陸っぱり研究所 日誌

主には釣りについてを書きます。
たまにどうしても言いたい事なんか
書いてみちゃったりします。

みんな大好き 魂のURAWA DOG (´▽`)

2016年05月15日 07時46分35秒 | 外食

大した美味しいものじゃ無いが

埼スタでのサッカー観戦の楽しみのひとつ

魂のURAWA DOG 400円がある。

 

これは対戦相手の地域の名物を

パンにはさんで売っているってだけのものではあるが

昨日は久々に買ってみた。

 

なぜ久々か?

というのも鶏肉が食べられない自分

時たま鶏肉の時があったりするからだ。

 

そして、こう言ってしまっては申し訳ないが

具はともかく、パンが激的にマズイ。

 

パサパサなのだ。

 

しかし昨日は新潟ということもあり

焼きそばにミートソースが掛かったもので

組み合わせ的にはマズイはずは無い!

ってことで、パンのパサパサは我慢して買ってみた。

 

すると昨日のパン。

今までのパサパサ感は無く

とても美味しかった!

天気も良く

ビールに実に合うそんな

魂のURAWA DOG だった。


今日はアルビレックス新潟とのゲーム (´ー+`)

2016年05月14日 07時54分59秒 | 浦和レッズ

今日はアルビレックス新潟戦

アルビレックスとのゲームと言うと

思いだしてしまう事がある。

 

1-0 ポンテのゴールで勝った

2007年9月30日のゲームだ。

 

ガッツリとホームレッズ側の席に

どう紛れ込んだのか

オレンジ色の怪しいおっさん。

 

仲間に電話をしているのを聞いていたら

「周り、赤ばっかなんだよー!」と

 

当たり前じゃん!

レッズのホーム側の席なんだから・・・

 

ゲームが始まると更にアルビレックスおっさんは

グッズを身につけ始めた。

 

オレンジ色の腕に巻き付けるものだった。

これを巻くと気合が入るのかなぁ・・・

なんて見ていた記憶がある。

 

そしてゲームが負けると

そそくさと逃げるように帰っていったっけ。

こんな思い出がある

アルビレックス新潟とのゲーム

今日は楽しみだ。


揺れる赤 浦和レッズ (´・_・`)

2016年05月13日 09時10分31秒 | 浦和レッズ

我家のバラ

 

世界で初めてサッカークラブ名の

名前がついたバラ。

レッズローズ。

 

今年初の花が咲いた。

そして今年はつぼみも多く

好調なチームの如く

たくさんの花を咲かせそうだ。

 

そんなバラの名前がついた

浦和レッズが今揺れている。

 

51% 8,100万円の株を持つ三菱自動車が

今回の不正問題で日産自動車の

傘下に入ると報道されたからだ。

 

浦和レッズの直の株主は三菱自動車で

日産自動車では無い。

しかし、これでもJリーグの規約に抵触するのか

発表を待ちたい。

 

抵触する場合は、勝手ながら三菱自動車保有株は

三菱重工が引き受けて貰えたらいいんだが。

レッズの全身は三菱重工のサッカー部なのだから。

 

浦和レッズは

他のクラブチームとは違い

ちょっと異質な部分がある。

 

例えばクラブチームが赤字になると

親会社からの補填をして貰えるのが

一般的なクラブチーム。

しかし、浦和レッズは補填契約を止め

完全独立している。

 

他所のチームでは

あり得ないだろう入場料収入。

グッズの販売収入。

スポンサー収入。

浦和レッズは補填をして貰わないでも

自力で黒字経営が出来ている。

 

利益が出ても補填契約をしていると

親会社に利益を吸い上げらてしまう。

それを防ぐ為に自力経営をしている。

但し、赤字になったら助けてはもらえない

そんなリスクはあるが

それでも黒字でやっていけるんだから

大したもんだ。

 

いろいろな噂も飛びかっているが

まぁ、心配せずに

動向を見守りたい。

 

先ずは明日の新潟戦。

落とさず行きたいところだ。

明日は参戦します!


燃費偽装 (^_^;)

2016年05月12日 15時46分43秒 | その他諸々

軽4車種に加えて、我家のクルマ

RVRにも燃費偽装の報道があった。

 

ちくしょー!!

悔しいぃー!

 

悔しい?

 

実はそうでも無い。

買う時に燃費がどの位かなんて

考えて買ってないし。

 

前のクルマがハイオクで

リッター4kmという

驚異のガソリン食いな事から

何の違和感も無く乗っていた。

 

実燃費は普段乗りで

約9km弱といったところだろうか。

 

もし、浦和レッズと関係が無くなったら

我家の次のクルマは三菱以外。

浦和レッズとの関係が続けば

次も三菱ってことで。

 

浦和レッズ次第です。


みんな大好き 半田屋 (´▽`)

2016年05月12日 12時41分41秒 | 外食

何気に、埼玉県を走っていたら

前にも一度来たことがある

半田屋の川越店が!

 

半田屋自体は、前会社でよく行った東北。

東北に行く度によく利用したのが

この半田屋だ。

 

関東ではあまり馴染みが無いが

これまた自分が好きな

まいどおおきに食堂の様な店だ。

並べられた好きなおかずを選び

会計をするシステム。

 

しかし半田屋が凄いのは

圧倒的な品揃えの良さだろう。

 

久々の半田屋。

品揃えの多さにドギマギしてしまった。

 

結局選んだのはこれ!

かなり地味目なものになってしまった。

さんまの竜田揚げ

おから

青しそのり納豆

みそ汁

ご飯 ミニサイズ

 

以上で689円。

さんまがチョット高かった。

 

次はいつまた偶然にココを通らない限り

まず来れない。

 

次回はいつになるだろうか…

 


疲労困憊 (´ε`;)

2016年05月12日 06時07分09秒 | 仕事

昨日の静岡県掛川市での作業立会い

終わって出たのが18時。

予想では15時位には出れると思っていたけど

時間がかかってしまった。

 

作業中は傍らに立ち見ているだけ。

何もやらない出来ない時間を過ごし

掛川から東京へ移動

 

とにかくただ今の疲労度ハンパ無い。

今日もこれから茨城へ

 

GW明け

忙しいッス


みんな大好き ホテルの朝ごはん (´▽`)

2016年05月11日 07時03分50秒 | 外食

静岡県菊川市は雨みたいです。

 

今朝はホテルに朝ご飯が付いていることから

軽めに食べてきました。

 

静岡もどうやら中国人観光客が多いらしいく

廊下から聞こえてくる声に

中国語らしき言葉が聞こえてきます。

 

そんなホテルの朝食

バイキングなんだけど、ご飯の種類は3種類。

普通の白いご飯

今回選んだ、まぜご飯

そして中国人が好きそうな白がゆ。

 

やはり中国人観光客にも喜ばれそうな

ご飯を用意していました。

 

もう少ししたら掛川へ移動します。


ハッピーアワーで1杯 (⌒▽⌒)

2016年05月10日 18時48分45秒 | お酒

セルフで1杯だけ無料

ハッピーアワー行ってみました!

看板を見ると

宿泊客に中国人が多いのがわかる。

さて、品揃えは…

焼酎、日本酒、ワイン、ビール

意外にも種類が多く驚く。

でも最初の1杯だから

やっぱりビール!

自分で注ぐのにも興味あるし。

 

でも店にあるようなものじゃないみたい。

誰にもそれなりに注げるやつだった。

席にはおつまみもあり

これは1杯じゃ済まない雰囲気。

絶対に何杯が飲んでるだろ!

って人も居たしね。

空だったグラスがいつの間にか

ビールが満たされている不思議。

 

そんな自分は1人なんで決まり通り1杯でお暇。

 

チョットだけ

ワインにも惹かれたけど

ハッピーアワーを後にしたのでした。

 

こういうサービスは嬉しいね。


ハッピーアワー? o(^_^)o

2016年05月10日 17時47分22秒 | お酒

ホテルのそばには何も

気の利いた店が無く

落ち込んでしまった。

 

が!

 

初めて泊まる今日のホテル。

18:00から2時間ほど

ハッピーアワーなるものがある。

 

何でもセルフでワンドリンクが

無料だと言うではないか!

 

ワンドリンクをセルフで

どう管理するんだろうか?

 

間も無くその

ハッピーアワー

お手並み拝見といこう。


静岡は雨 (´・_・`)

2016年05月10日 17時22分41秒 | 仕事

明日朝9時からの作業立会いの為

静岡県に来ています。

っていうか、やっと着きました。

 

今日は朝早くから資料をまとめたり

日野での打合せ

そして静岡県へクルマ移動したりと

ホント疲れた…。

 

明日は掛川のユーザー入りが9時なので

前泊です。

 

掛川の駅を散策したり

掛川城でも!と思ったら

あいにくの雨。

 

しかし、取ったホテル。

掛川かと思ったら菊川だったという

ヘボイ落ち…。

雨以前に場所違うし。

 

掛川と菊川は隣だから

明日の移動は問題がないんだけど

周りにはロクな店も無く…

 

こりゃー、夜はわびしいコンビニかな。

と思っている次第。