今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

ハンパねー疲れ 。(〃_ _)

2020年10月27日 08時39分00秒 | 仕事






今日は港区にある本社へ。

とあるメーカーが来社をするようで

その場に出るように。との事で。


まだまだ火曜日。

ただ今週は

日曜日の作業立会いのからスタートし

早くもガクガク・トボトボ

グヘェー・ムニョ~(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

もうワケ分かりませんが

ダメージがあります。疲れています。


来週は祝日があるけど

今週、日曜日に出た分休んじゃおうかなー

幸いにも

全て予定で埋まっていたスケジュールも

予定変更で空いた日もあるし。。。

などと考えながら

本社へ向かっています。

殺傷能力高い洗剤?柔軟剤?( ̄■ ̄;)!?

2020年10月27日 05時37分36秒 | その他諸々



当時のブログにも書いたけど

今から1ヶ月前

我家の軒下に

無許可で住み着いてしまった

アシナガバチ

駆除業者に大枚を叩き、強制退去をしていただいた。


蜂に気がつく1、2週間ほど前から

ベランダに蜂の死骸が常に数匹。

今考えるとその時には

巣を作る兆候があったって事なんだろう。


その1週間後

向かいの家にも

アシナガバチの群れが発生した。


たまたま外に居た時

ご近所さんから話しを聞き

再びアシナガバチの群れが居ることが分かった。

そのご近所さんが言うには

「うちのベランダに蜂の死骸が結構居るんですよぉ」

「洗濯物の洗剤か、柔軟剤で死ぬのかなぁ…」と。


口には出さなかったが

心の中で

"あんたん家の洗剤、柔軟剤

どんなの使ってるん?

スゲー殺傷能力あるジャンか!?"

と思ったのは言うまでもありません。


後に調べると

やはり洗剤や、柔軟剤は関係なく

アシナガバチの働きバチ

寿命が1ヶ月程らしく

恐らくは寿命で死んでしまった蜂かな。

と思いますが。


今年の秋口

我家、そしてご近所はアシナガバチに翻弄されましたが

寒くなってきて

そんなアシナガバチも死滅するそうです。

今年の秋口は蜂、大当たりの年でした。






重たい週始め (^_^;)

2020年10月26日 07時51分00秒 | 仕事



昨日の作業立会い

そして帰りの渋滞。

月曜日だっていうのに既に

ズタボロ。疲れ具合ハンパありません。


今の会社、業界の知識も無い状態で入り

1年ほど、グンマーでやってきました。

そもそもは嘱託さんがいずれ辞めた後

そのまま引継げるように

嘱託さんと共に仕事をしながら

客と仕事を覚えていく

ってストーリーで。


しかしながら残念ッ!

嘱託さん自体

知識は…というと

かなり怪しい。

ってーか、酷いモンです。

残念ながら、この先嘱託さんからは

得るものは無い。とすぐに察し

訴えていた結果

本社の別な人が

たまにグンマーへ来て、一緒に回る事に。


その発表が今日の夕方

社長がグンマーに来て行われる事に。


私個人としては、まぁ渡りに船。

むしろ遅かったほど。

それでも、ありがてー話し。

今のままだと知識は身に付かず

月日だけ経っていくだけだし。


ただ、問題は嘱託さんの存在。

経験長く、プライドだけは高い嘱託さん。

要は嘱託さんは、教える事が出来ないから

別な人を派遣するよ!って事なので

本人はどう思い、どう考えるのだろう?


ぶっちゃけね

65歳になった嘱託さん。

見た目は65歳というよりも、もっと上。

腰が悪く、姿勢も悪い。

ヨボヨボ感すらあり

多少のヘッポコぶりは

おじいちゃんだからね…と

客の中で許されていたのでは?

としか思えなかった。


今日も作業現場に顔を出し

午後は社長と嘱託さんとで

ユーザーへ挨拶回り。

そして例の発表。

重たいなー。今日は。


日曜日の関越上り (´ε`;)

2020年10月25日 22時58分27秒 | 仕事


行く時は1時間半。

まぁまぁ、早くグンマ―の作業立会いの現場に着き

そこから予想では遅くとも17時には終わり

帰路に着く・・・と思いきや

何やかんや、17時を過ぎ

18時になって、ありゃりゃりゃ?

作業終わらねージャン!?

そう思い、作業は終わらずとも

18時チョイ過ぎに帰る事にした。


どうせ居ても何も出来ず

遠目から作業を見ているだけほど無駄な時は無い。

ってなことで、現場を出たのが18時10分位。


現場からドロンし、ホッとしたのもつかの間。

帰りの関越がカーナビで、真っ赤っか。。。

大渋滞。


高速に乗ったら1時間もあれば

地元インターの所沢に着くのに

何と普段の2.5倍の時間が掛かってしまった。

日曜日の夕方の上り。

遊び帰りのクルマばっか。

自分は仕事なのに・・・


やっぱ、日曜日にグンマ―へ行っちゃいけないね。

と、改めて思った今日この頃。



第123回 チーム活動報告 (ノ∇^〃)

2020年10月25日 22時41分35秒 | FUTSAL



フットサルから帰り

急いでグンマ―へ行ったので

更新がかなり遅くなりました。


今日のフットサルは17名が参加。

10月最後のフットサル。

今週は久々に天気が良く

まさにスポーツ日和。

いい汗をかきました。


笑いあり!のフットサルで

楽しい時間でした。

あーだ、こーだ

こうしないと・・・とかね

色々ありますが、先ずは楽しくなければ仕方ない。

そういうスタンスのチームなので

今日も満足しました。思いっきり楽しかったんで。


また来週もヨロシクお願いします。

今日参加出来なかった人は

来週お会いしましょう。






今週もGoToフットサル (*´ω`)

2020年10月25日 07時55分00秒 | FUTSAL



今日はチョット忙しいよ!

フットサルを終えたら

仕事へ行かないといけない。


今日明日とは

ちょっとした作業をしていて

ちょっくら顔を出さないと。

片道2時間弱。往復4時間弱。

面倒ではあるけど仕方ない。

グンマ―へ向かいます。


その前に

いつものフットサルへ行くとしよう。

今日の目標!

声出して行きますよぉー。

では、ヨロシクお願いします。

熊本へ (´∀`ヽ)

2020年10月24日 09時46分10秒 | その他諸々

10年前の今日は・・・

飛ばされていた熊本から本州へ戻る為の引っ越し日。

荷物が全て運び出された部屋の写真が残っていました。


通例だと転勤期間は5年間なんだけど

当時の会社、人事は行き当たりばったり。

そのせいで、満喫していた熊本生活も僅か2年半。


そうですか・・・

あれから、もう10年なんですねー。


そんな当時の会社

行き当たりばったりの人事をやっていた故に

経営も行き当たりばったりで

今じゃ、身売りをされて

当時の1/4位に社員数になっちゃっていますが。


今の会社は

休みも取ろうと思ったら取れるので

コロナが落ち着いたら行きたいもんです。

熊本へ。

NO公共交通機関 (^。^)

2020年10月23日 08時24分00秒 | 仕事



そーいえば・・・


日々グンマーやらへは

営業車で行っているので

東京の本社へ行くときも

同様営業車で行ってしまうので

去年の12月以来

全く電車に乗っていません。

バスにも・・・

多分乗ってませんねー。

こんな時期だから乗りたくもないですが。


そんな今日も

営業車で静岡県は三島市です。