「きもの」な毎日  北九州八幡・大道呉服店

「きもの」・・・こんなに素敵な民族衣装を持つ私たち日本人!一緒に「きもの」生活を楽しみましょう

京都水無月の旅 その7

2012-07-14 00:02:17 | お出かけ

三日目、早いもので帰る日の朝です。

朝食は洋風でお願いしてありました。

   246_067 246_068                                                 

  

ホテルに荷物を預けて、S子さんの予定通り、10時にはホテルを出発し、丸太町から地下鉄に乗り、烏丸御池で下車、京都の老舗巡り(S子さんの企画通り)をしました。

御池通り~寺町通り~三条通り~六角通り~四条通~錦市場散策。

老舗旅館「柊屋」「俵屋」前を通って写真を撮り、宮脇賣扇庵・鳩居堂でお買い物、目に付いた漆器店、陶器店、和風小物屋等を見て回り、目の正月。お豆を使った和菓子の美味しい「寛永堂」でお土産をお買いもの。皆自宅に送ってもらうことにしました。

錦市場では「山椒ちりめん」「塩昆布」「お漬物」前日頂いて美味しかった「万願時とうがらし」を求めました。

それから、京都に住む友人のお嬢さんが通っているお料理教室のオーナー先生お薦めで、予約していた「京都一の傳本店」という古い町家の西京漬けのお料理屋さんに参りました。

先ず、建物が素敵でした。予約時間よりも少し早く付いたので、待合で待たせて頂きましたが、とっても素敵な雰囲気でした。

お部屋は二階に上がって行くのですが、和室ながらもテーブル席になっていて、楽にお食事することが出来ました。

246_071


京都水無月の旅 その6

2012-07-13 23:37:09 | お出かけ

二日目のお夕飯は鴨川沿いのイタリアンのお店「スコルピオーネ吉右」の川床を予約していました。だんだん夕闇が迫って来て薄暗くなり、ネオンサインの美しい夜景に変わり、テーブルのキャンドルが美しい中、マダム(おばさん???)5人でビール・ワインのグラスを傾けながら、延々とおしゃべりをしました。お隣のカップルは女性の方のお誕生日で、男性が頼んでいたらしく、パチパチと美しいキャンドルの付いたケーキが運ばれてきました。私たちも「Happy Birthday」を歌ってお祝いさせていただきました。

246_054 246_055 246_056 246_058 246_061 246_059                   

246_062 246_064  

お腹一杯になったので、三条まで歩こうと言うことになり、カップルで一杯の鴨川縁をおばさん5人で気持ちの良い夜風の中歩きました。

246_066

夜は又前日と同じで、ホテルのお部屋でおしゃべりに費やしたのですが、さすがに一日目ほどは目が持ちませんでした。


京都水無月の旅 その5

2012-07-10 23:40:38 | お出かけ

二日目、たん熊の美味しい「朝粥朝食」を堪能した後、地下鉄・嵐電を乗り継ぎ、嵐山に向かいました。

二週間ほど前に素晴らしい「旅程表」を作成して全員に送付してくれたS子さんの先導で、きちんと時間通りの電車に乗り、予定時間通りに嵐山に着きました。

246_040

    

良く歩きました。

竹林の朝の美しい木漏れ日を堪能し、大河内山荘は最後に時間があったら入ることにして通り過ぎました。

お決まりの天龍寺・常寂光寺・落柿舎・二尊院・祇王寺などを歩いて回ったのですが、最初は時間が早いから観光客が少ないのかと思っていたら、お土産屋さんや最近できたような博物館などお休みが多く、結局水曜日と言うことで、定休日が多かったのです。

246_041 246_042246_045 246_048_2 246_050_2

小さな鳥居は個人のお宅の回りに沢山置いてあったのですが、犬のおしっこ除けだそうです。確かに鳥居が置いてあったら飼い主の方もおしっこさせる訳には行きませんよね。

嵐山ではお食事処もお休みが多く、結局お昼はお蕎麦屋さんでお蕎麦を頂きました。それから別腹ということで、桜餅が美味しいと言うお話の甘味処「鶴屋寿」と言うお店で「桜餅」「お善哉」「葛餅」を頂きました。


京都水無月の旅 その4

2012-07-10 00:23:33 | お出かけ

最初の夜はお話が尽きず、休んだのは3時近くでした。

順番にお風呂に入り、いつもは10時に就寝していると言う埼玉の友人は、半分眠りながらもお話に参加していました。

高校生の頃のお話し、大学生の頃のお話、最近の自分の生活、子どもたちのお話、ご主人の事・・・・・、きりがありません。

とにかく今晩はこの辺りで寝ようと、休んだと思ったら毎朝5時半に起きてると言う長崎から来た友人の携帯が5時半にすごい音で鳴り始め、一回目は直ぐに止めてくれたのですが、スヌーズ機能まで付いていて、その友人がお手洗いに行ってる時に又大音量でなり出し、止める人が居ず、全員が目を覚ましてしまって・・・・・。

お手洗いから帰って来た友人に皆で「止めてよ。」と言ったのですが、自分では止められない、ご主人か息子さんが居ないと・・・と。

翌日の為にがんばって止めてもらいました。

前の夜には皆で朝早く起きて御所の辺りをお散歩しようと話していたのですが、又々朝からお化粧・髪巻き・おしゃべり・・・と忙しく、結局8時15分(NHKの朝ドラの済む時間)の朝食に行く時間になってしまいました。

朝食は京都「たん熊」の「朝粥朝食」。

246_039

美味しいお粥を頂きながら又おしゃべり・・・。


京都水無月の旅 その3

2012-07-08 17:32:05 | お出かけ

高瀬川源流庭苑絵巻

京の人々に古くから親しまれ愛されてきた高瀬川の流れは、豪商 角倉了以 の別邸跡を通り、木や町通りをくぐって再び姿を現わします。

おおよろ400年前の慶長16年、了以によって作られたこの庭苑はその後、明治の元勲 山縣有朋 の別邸「第二無粼庵」となり、第三代日本銀行総裁 川田小一郎の別邸、そして阿倍市太郎の所有をへて、現在は大岩邸として伝わり、私共が訪れた「がんこ二条苑 高瀬川源流庭園」となっています。

京焼きの「巖田雙楽」さんが、とにかくお庭が素晴らしいから一度行ってみたら?と言うことで予約して下さってましたので、巖田さん共々行って参りました。

お食事の後でお庭を散策(夜遅くでしたが・・・)したのですが、その広さ、その懲りよう、その手の掛け方、には正直びっくりでした。昔のお金持って本当にすごかったのですね。

246_018

246_019

246_020

246_021

246_022

246_023_2

246_024

246_025

246_026

246_027

246_032

246_034

246_035