「きもの」な毎日  北九州八幡・大道呉服店

「きもの」・・・こんなに素敵な民族衣装を持つ私たち日本人!一緒に「きもの」生活を楽しみましょう

日本橋 「竺仙」 浴衣・木綿のきもの展 ・・・4月24日(金)~ 29日(水・祝)

2015-04-23 10:25:42 | イベント


竺仙の上品で粋な「浴衣・木綿のきもの」をご覧下さい。

あなたサイズでお仕立ていたします。お誂え物は着やすくて着姿も美しいものです。
 初夏から盛夏、晩夏・・・きものの時期が次々と変化し、それだけいろいろなおしゃれが楽しめます。お祭り、花火大会、およばれ、お友達とのお食事。そのようなシーンにぴったりの日本橋竺仙さんのご協力により、沢山そろえました。


竺仙 ~創業170年こだわりのものづくり~

  「素材」「柄」「技」の三拍子揃った竺仙の浴衣・木綿のきもの
 素材・・・竺仙が織り布として初めて使った「コーマ」をはじめ「綿絽」「奥州紬」など、すべてオリジナルの天然素材
 柄 ・・・竺仙定番の柄に加えて、毎年大きの新柄
 技 ・・・熟練した数少ない最高の職人技


「竺仙」の浴衣は素材・柄によっては、浴衣としてはもちろん半襟を付けて足袋をはいて、夏の持門のきものとしてお召になれます。
半幅帯・名古屋帯 又男物浴衣も多数そろえております。


特別コーナー
^子供用甚平 1~4歳児耀の可愛い甚平をご用意しております。





まだまだ会場の整理が付いておりませんので、写真がバラバラです。今から飾りつけいたします。
今回は我が家の次男が選んだ「お好みコーナー」がございます。
一年に一度だけ日本橋竺仙さんが京都で、全国から集まってくる呉服小売業者に対して発表会をなさいます。たまたま京都に旅行で行っていた次男と合流して展示会に行き、ファッション大好きな彼が自分の感覚で選んだものです。それも合わせてご覧下さいませ。