浅間山のふもと、池のほとりでちっちゃな家を作りましょう

体と心に優しい小さな家づくりのブログです。
浅間山麓のちっちゃな池のほとりでのんびり庭作りや畑を楽しんでいます。

柘榴ジュースと秋の味覚

2012-10-16 17:41:55 | 日々のくらし
実家からざくろが山のように送られてきました。


まるでルビーのような綺麗な柘榴のたね。ひとつぶひとつぶ、こんなになぜ美しいのだろうと思います。
でもちょっと食べるのは大変、、、
そして、あまり食べる部分は少ないので、この山の柘榴をどうしよう。。。
と考え、ジュースにすることにしました。


ということで、むきむき、種をとること、1時間余。。。
こんな風になりました~♪
瓶の中はおおよそ柘榴15個分です。(がんばったぞ、、、笑)

柘榴ジュース、売っているけれど、高くてなかなか手がでなかったので、
いつか作ってみたかったんですよね。
はてさて、、どうなるかしら。。。

そして今晩のごはんは父からいただいた紅芋と栗で炊いたごはん。

きれいな色に染まりました。


そして、秋鮭で、チャンチャン焼き風♪
夏に買った小鹿田焼の大きなお皿にもって。
油ののった鮭でとってもおいしかった~。

秋は本当にいろいろおいしいものがたくさんで、幸せですね。



猫 と とまと

2012-08-18 16:14:12 | 日々のくらし
畑のトマトが食べきれないほどに実ってきました。

最近夕立がすごくて、(昨日は落雷も怖かった~)
雨がふるとぱっくりと実が割れてしまうから、
今日は徹底的に?収穫しました。(いつもはかなりほったらかし)

テラスに置いたらなぜかその横でおいしかった~と
舌なめずりをするにゃんこ。
(ウソ。ただの毛繕い)

でも太陽の光をたっぷり浴びたトマトはとってもおいしくて
その場でぽんぽんと口にほおりこんでおやつにしました。

残ったものは、とても食べきれないので、毎年恒例トマトソースにしましょう。
なんだかトマトソースや、ジェノベーゼソースをつくると
夏の終わりを感じます。。。


庭のおみなえしも綺麗に咲きました。
日が暮れると秋の虫たちのコンサートがはじまります。。。

もうすぐ夏もおわり。
いろいろ秋に向けて準備しなくちゃ!!
(ちょっと焦 まるで宿題が残っている子どものようだ。。)



秋の光

2012-08-16 07:18:17 | 日々のくらし
今朝起きると窓から差し込む光が秋になっていました。

8月に入ってから朝晩の空気がひんやりとはしてきたのですが、
今朝は本当に秋だなあ、、と

景色がくっきりと、光か斜めに入ってくるんです。
嬉しいような、ちょっと寂しいような。。。。


そして、先に仕事にでかけた夫からのメール
「今日は浅間山がきれいだよ。」

早速外にでてみると、

きりっと秋の顔になった浅間山がいました。
うーん。登りに行きたい!

もうすこし、人が少なくなったら、登りに行こう!
さて、この浅間山をみながらいってきまーす。

合歓の木と梅雨あけ

2012-07-18 17:48:13 | 日々のくらし
我が家の合歓の木が咲き始めました。


合歓の木が咲くと梅雨があける。
というのを聞いたのはいつのことだったでしょうか?
4日くらい前から少しづつ咲き始め、そろそろ梅雨が開けるのかな。と思っていたら
今日梅雨明けしたそうですね。

うーん。さすが合歓の木さん。ぴたり予報ですね。

梅雨の間にしっかり実ったとっても甘い香りのする南高梅を手に入れたので。


半分は梅味噌にして、毎日おにぎりにいれたり、
ささみにのせてみたり、豆腐にのせたり楽しんでいますが、
残りは第二弾梅ジュースにしよう♪


先月作った青梅のジュースができあがって、今毎日飲んでいるけれど、
この黄色い完熟した梅ジュースは格別だそう。
だって、本当にそのまま食べたくなっちゃいそうな、甘い良い香りがするもの。
3週間後が楽しみ♪



そうそう、今こちらも毎日収穫期。
崖に生えてるラズベリー。
毎日手の広にいっぱい。冷凍庫に貯めています。
もう少ししたら、ソースにしよう。

夏の暑さも甘酸っぱいさんたちで乗り切ろう♪
さあ。夏だ!

夏のしっぽ♪

2012-07-10 16:49:19 | 日々のくらし
7月に入り、気温がぐぐっとあがってきました。
とはいえ、家の中では長袖でいられるほど爽やか。

そして庭の花たちは夏の花へと移り変わっています。


夏のしっぽ♪ 正式名称は 丘虎の尾 オカトラノオ
これがたくさん庭にゆらゆらゆれるようになるともう夏です。
ちょっと写真のおっぽは短かったですね。笑


ヤマアジサイ も大好きな花のひとつ。
園芸種の紫陽花の原種だそうです。
私はこのシンプルな花が一番好きだなあ。もちろん普通の紫陽花もきれいだけれど。

どうにも野の花に惹かれます。

しもつけ これも今野山を歩くと目にする花です。

我が家の庭は庭というか、この地域にある花々をそのまま茫々にさかせているので
見る人がみたらぜんぜん庭にはみえないと思うのですが、
そんな感じが私は好きなのです。

とはいえ、少々こんなものも。

カモミールの花。かわいいですよね。小さくて。
そして、お茶が本当に好き。

それからこれも。

ハーブティーにして、レモンを入れるときれいなブルーから鮮やかなピンクに変わります。

でもどちらも花を摘まないとお茶にできないのですが、
かわいくてちっとも花を摘めず、いつもお茶にできない私なのでした。。。



なにしてるんだろね~。とばかりにしっぽをふって
琉が私をみておりました。

琉のしっぽはオカトラノオよりも短いからみえないね。。。