上棟式のあとは待ちに待った?お餅まきです。
10時20分過ぎ頃から、ぞくぞくとご近所の方や友人たちが
我が家の土地に集まり始めました。
森のようちえんのお母さんや子どもたち、夫の会社の仲間たち、
そして、ご近所の方たち、はたまたご近所の方のお知り合い、
全く知らないお顔の方もいらっしゃり、総勢40名ほどの方が集まってくださいました。
すごーい!
わいわいと我が家の庭(まだほとんど庭らしくはないですが)でみなさんが笑顔で
いらっしゃる様子をみるとそれだけでとても嬉しくなりました。
屋根の上と足場に昇り、大工さんと、DEFの方と、私たちで
先日用意した ごし餅と隅餅、お菓子、五円玉を
「ごし餅や~」のかけ声で皆さんに向かってまきました。
みなさん嬉しそうに、楽しそうに拾ってくださって。
ほんの数分の出来事でしたがとても私たちも楽しかったです。
その後、初めての方とも少しお話をしたりして、
みなさんと素敵なご縁ができたかな?
またお会い出来る日が楽しみです。
ご近所の方が帰ったあと、大工さんとDEFの方と、そして私の友人たちで
昼食をとリました。
そこで大活躍したのが、カラマツストーブくん。
我が家にも入れる予定の頼もしい薪ストーブが今日のために出張してきてくれました。
本当にありがとうございます~!
そして、このストーブの上で八戸名物「せんべい汁」をつくります~。
鶏肉、お野菜、しらたき、きのこ、そして、
南部せんべい(鍋専用で、プレーンのタイプです。ごまとか、ピーナッツははいっていません)
をいれて、ちょっとくたっと煮込まれた時が食べごろです。
この日は寒風吹きすさぶ、氷点下??の日でしたので、このあったかお汁で
みなさんにあったまっていただきました。
それから前日用意した品々も召し上がっていただき、
友人たちもお汁粉や、ポテトのローズマリー焼きなどなど薪ストーブの上で
つくってくれました。
雪の残るこんな景色の中でごはんです~。
私と森のようちえんの子どもたちはいつものことなので、
全然へっちゃらでしたが、DEFの方やお友達はちょっと寒かったかしら。
すみません。笑
ちょうどこの日は寒波が来ていて、ほんとに寒かったんですよね。
なのでとってもカラマツストーブさんがありがたかったです。
今度はぜひ、あたたかい5月のお庭で集まりたいです。
みなさんのおかげで本当に楽しい1日でした。
ありがとうございました。
10時20分過ぎ頃から、ぞくぞくとご近所の方や友人たちが
我が家の土地に集まり始めました。
森のようちえんのお母さんや子どもたち、夫の会社の仲間たち、
そして、ご近所の方たち、はたまたご近所の方のお知り合い、
全く知らないお顔の方もいらっしゃり、総勢40名ほどの方が集まってくださいました。
すごーい!
わいわいと我が家の庭(まだほとんど庭らしくはないですが)でみなさんが笑顔で
いらっしゃる様子をみるとそれだけでとても嬉しくなりました。
屋根の上と足場に昇り、大工さんと、DEFの方と、私たちで
先日用意した ごし餅と隅餅、お菓子、五円玉を
「ごし餅や~」のかけ声で皆さんに向かってまきました。
みなさん嬉しそうに、楽しそうに拾ってくださって。
ほんの数分の出来事でしたがとても私たちも楽しかったです。
その後、初めての方とも少しお話をしたりして、
みなさんと素敵なご縁ができたかな?
またお会い出来る日が楽しみです。
ご近所の方が帰ったあと、大工さんとDEFの方と、そして私の友人たちで
昼食をとリました。
そこで大活躍したのが、カラマツストーブくん。
我が家にも入れる予定の頼もしい薪ストーブが今日のために出張してきてくれました。
本当にありがとうございます~!
そして、このストーブの上で八戸名物「せんべい汁」をつくります~。
鶏肉、お野菜、しらたき、きのこ、そして、
南部せんべい(鍋専用で、プレーンのタイプです。ごまとか、ピーナッツははいっていません)
をいれて、ちょっとくたっと煮込まれた時が食べごろです。
この日は寒風吹きすさぶ、氷点下??の日でしたので、このあったかお汁で
みなさんにあったまっていただきました。
それから前日用意した品々も召し上がっていただき、
友人たちもお汁粉や、ポテトのローズマリー焼きなどなど薪ストーブの上で
つくってくれました。
雪の残るこんな景色の中でごはんです~。
私と森のようちえんの子どもたちはいつものことなので、
全然へっちゃらでしたが、DEFの方やお友達はちょっと寒かったかしら。
すみません。笑
ちょうどこの日は寒波が来ていて、ほんとに寒かったんですよね。
なのでとってもカラマツストーブさんがありがたかったです。
今度はぜひ、あたたかい5月のお庭で集まりたいです。
みなさんのおかげで本当に楽しい1日でした。
ありがとうございました。