acco ZONE

コトバにしなきゃ伝わらないこともある
コトバにしなくても伝わることもある
accosのつらつら日記

伝えたいことと言葉

2012年04月16日 | にほんご

想いや概念には
曖昧さを許容すれば
数多くの言葉が紐づけられる

でも
厳密に言えば
一つ一つの言葉には
使い方の違いや元々持っている意味に違いがあったりするもの

何に対しても
漠然としている表現ばかり使っていると
本来伝えたいものや感じてるものをできるだけ忠実に表現しようとする習慣がなくなってくる

改めて
普段使う語彙が減ってきたなと痛感している今日この頃です



ミスチルの桜井和寿が
国語辞典を読んでいたという話

そんなミスチルファンのクミコが
“すごい”は形容詞じゃないんだ!
と力説していたこと


そんな逸話を思い出しながら
ぼやけてしまった頭の中の想いや概念を整理すること
それを文章にすること
言葉の使い方をできる範囲で追及することを
習慣にしていこうかなと思っています



さて余談ですが
ビザ申請が受理されず
ガッカリしています…


書類は足りないわ
契約書に不備はあるわで
現地の会社から再度書類を送ってもらわなきゃいけない


迅速に対応してくれるといいんだけど…

しばらく時間かかっちゃうね…


ふぅ…
先が思いやられちゃうわ

新たな軌跡

2011年03月31日 | にほんご


歩んでいるときは見えない

ただひたすら
前だけを見て
息も絶え絶え歩き続ける


そして

ある地点に到達したときに初めて

自分の足跡に気づく





受け持っていた授業が続々と最終日を迎え

本日

ついに
バンガロール大学での最後の授業


来月の帰任までは
期末試験の実施と採点と報告書の作成と引越しの準備に追われるのみ


学生たちや上司の先生のおかげで
得るものは大きかった


つらいこともたくさんあった
悩みに悩んだ日々だった


だけど
それは間違いなく私の糧になったはず


今だからそう思える



足跡がうっすら見える



<Writing & Speechのクラス>


一生懸命努力してスピーチコンテストで優勝と第4位に入賞し
日本へ行くことになった二人

人数が少ないこともあったし
特に会話の力と文章を書く力を育てる授業だったということもあって
彼女たちとはよくいろんな話をしました

新しい挑戦で戸惑うこともあったけど
何より二人が自信と向上心を持つきっかけになったようなので
よかったです

これからも謙虚に学習を続けていってほしいなと思います


<Diploma Course(2年生)>



<Higher Diploma Course(3年生)>


初めは
急増した漢字の量に恐れおののく彼らに
漢字を覚えてもらえる教え方がうまくできなかったり
なかなか話さない彼らに戸惑ってたんだけど
同級生同士で仲良くなるにつれて発言も増えてきて
だんだん積極的に授業に参加してくれるようになったし
私自身も授業のやり方に少しずつ慣れてきました


不満そうだった彼らも
だんだん楽しそうに議論したり
お互いにからかい合ったりして楽しい雰囲気ができてきたように思います

みんな主婦とか社会人だけど
学生時代のような雰囲気で見てて楽しかったです

彼らは特にディスカッションが上手でした

普段から自分の考えを持っているからなのか
どんな議題でもしっかり自分の意見を考えて真剣に議論してたし
お互いの意見もしっかり聞こうという姿勢がありました

宿題をあんまりやってこなかったから語彙力や漢字がなかなか定着しなかったけど
やっぱり話すという点においてはみんな少しずつ自信をつけたみたい

よかった


<Advance Diploma Course(4年生)>

このクラスは私にとって本当に試練でした

授業がうまくいかなくてものすごく落ち込んだりしたけど
自分にやれることを精一杯やるのみだと思えるようになったのも
このクラスのおかげです


長年勉強してきたからなのか
話し方に独特の癖があったり
案外話すことにあまり慣れていない学生も多かったから
会話力を伸ばしたかったんだけど
教科書をこなすだけで時間的にいっぱいいっぱいでした

漢字も多かったしね


このクラスへのささやかな希望は
読解のおもしろさが伝わっていてくれてたらいいなということ

中高の国語の問題の解き方を思い出しながらやってました

うなずいてくれてるなって思えるようになったのは
授業も終わりかけの時期だったけど
少しでも何かの手助けになったらいいなと思う


あと
彼らを見てて
初級の基礎がいかに重要かがわかりました

初級のうちに日本人ネイティブ教師に日本語を使うことを教えてもらっていれば
かなり効果的なんじゃないかなと

ここまであまり日本語を使ってこなかった学生に
日本語を使うことに慣れてもらうっていうのが
ネイティブの私にできることだったんじゃないかなと思います


とにかく
上級クラスの授業運営に関してはたくさんの課題があるけど
精神的にもたくさんのことを学ばせてくれた貴重なクラスでした


ありがとう



<JLPT N2対策クラス>

学生自身のモチベーションが学習には一番大事だと
改めて気づかせてくれたクラスです

このクラスでは
自分で勉強してきたことを授業で確認するという形をとりました

週末だけのクラスだったから
平日にいかに自分で勉強するかが要

通常の大学の授業と違って
この授業は自分の成果が点数としてそのまま反映されるから
勉強した人は点が取れるし
しなかった人は点が取れないし
誰のせいにもできないしという
かなり学生が自分を鍛えられる授業だったと思います


4名の学生のうち2名が合格しました


そのうちの一人は
これまで10回試験を受けてうまくいかなかったんだけど
今回の試験でついに合格


こういうクラスは結果がすべてだから
私ももっともっと精進しなければなりません








何度も書くけど
つらいことも本当にたくさんあった


でも
みんなのおかげで
笑顔で帰れそうです


学生あっての私



本当にみんなみんな
ありがとう





JAPAN HABBA 2011

2011年03月09日 | にほんご

JAPAN HABBAが終わって
あっという間に3週間も経ってしまいました…


今回のテーマは『花』ということで
みんなで折り紙でたくさん花を作って会場を飾りました


インドの方でいけばなを教えていらっしゃる方が
入り口を豪華に飾ってくださいました


他にもゆかたの着付けや茶道を体験できたり


書道を体験できたり


という盛りだくさんの内容でした


学生たちと一緒に
3ヶ月みっちり練習してきた『Vande Mataram』


最高の出来でした…
本当に感動…

他にも
一緒に花笠音頭を踊ったり


合唱したり


15年ぶりくらいに
ピアノで伴奏しちゃったりしました



練習場所がなくて
建設中の校舎の中で練習したこともありました




ダンスの先生が運営しているスタジオでの練習









練習中に撮った素敵な集合写真



その他の写真はこちら↓
JAPAN HABBA 2011




みんなありがとう



日本語能力試験

2010年12月05日 | にほんご


本日
日本語能力試験が行われました




試験監督のチーフという役を任せてもらったんだけど
試験監督のみなさんが頼もしいおかげで
いろいろトラブルはあったものの
無事終えることができました



何とか終わって本当によかった
本当によかった



どうも
みなさん
ありがとうございました




あと
学生のみんなとも話せてよかった



みんな
おつかれさま


よく頑張りました



今夜は気兼ねなく弾けちゃってください



さて
明日からデリーで研修

そして
週末はスピーチコンテスト

そして
その次は
コーラスの発表会



あぁ
何か
師走な感じ?




師走らしい師走もたまにはいいですね


しかし
現時点ですでに滞ってる仕事が…





うむ
むむむ


とりあえず今日は寝よう


鼻水とくしゃみが1ヶ月ぐらいずっと治らん
デリーで風邪が悪化しませんように

日本への想い

2010年10月22日 | にほんご


私が受け持つ学生の一人が
21世紀東アジア青少年大交流計画プログラムで
6週間日本へ行くことになりました

これまでの
授業態度や成績
日本まつりなどの行事への参加姿勢
年齢などを考慮して選考されました


一番左のヴェンカテーシュくんです


以前は
坊ちゃん刈りで
服装もどちらかといえば地味だったんですが
出発の前日に久々に会ってみると
髪型もイマドキでジェルとか使っちゃってるし
靴もブランド物を仕入れていたし
すっかりイメチェンしてました



気合バッチリ!!!


あまりの変わり様に
他のクラスメートたちと一緒になって
「誰ですか!?」
とからかっていました



ヴェンカテーシュくんの場合は
私が直接何かの役に立ったわけではありませんが
日本へ行きたいという願いが叶った嬉しそうな顔を見てると
私も嬉しくなります



私にできることは本当にちっぽけだけど
日本へ行きたいと願う学生たちに
何かしらの形で少しでもチャンスを与えられたらいいなと思います



日本へ行くことが
彼の人生の大きな新しい第一歩になることを願います


かわいい彼女が見つかりますようにwww
いってらっしゃい

ちらっとご紹介

2010年09月28日 | にほんご
私の日々をちらっとご紹介


◆日本語能力試験に関する事務処理のお手伝い

12月に行われる日本語能力試験に向けて
いろんな事務作業が発生しているので
授業がない時間はできる限りそのお手伝いをしてます


受験票にスタンプを押したり
申込書の順番を並び替えたり
数を数えたり
地味ではあるけど重要な作業を黙々とやりました


こういう単純作業は結構好きなんだけど
最低でも4人はほしいところを2人だけでやったので

わたしも




グルソンさんも




作業が終わった後はぐったり…




事務員のシャリミラさん
グルソンさん
わたし

一段落したところでシャリミラさんの邪魔をするわたし




いやぁ…
おつかれさまでした
終わったあとに食べたRAVA IDLYとコーヒーは格別においしかった!!!



◆授業準備

教師なので授業やるっていうのは当然なんだけど
授業と同じくらい大事だと言っても過言ではないのが授業準備


授業準備にかかる時間は
レベルとか授業時間によっても違うけど
私の場合は最低でも3時間はかかります
(何日もかかることも…)


準備中
(ちなみにこの日はネットが一日中つながりませんでした)


プレゼンする時に
原稿作ったり
時間配分考えたり
話す順番考えたり
どうやったらわかりやすいかなぁって工夫したりしますよね?

それを授業の度に準備しているようなものだと考えてもらえば
わかりやすいと思います


こう見えても結構真面目で完璧主義なので
前もって想像力を駆使して(駆使できてない時もアリ)教案を準備しておかないと
テンヤワンヤになってしまいます

たとえば
ビデオ観せようと思ってたのに
授業中に停電になったりすると(しょっちゅう停電します)
状態


教案は
特に初級の場合は使える言葉が限られてるので
習ってない言葉をできるだけ使わないように
台詞を全部書くようにしています


パソコンで作るのもいいけど
手書きのほうが頭が整理されるから好き
あと自由に書けるし



授業をやってみると
うまくいくこともあればいかないこともあります

凹むときは本当に凹む
でも立ち直るしかない

日々勉強


くじけて落ち込むことも多いけど
何とか奮い立たせて乗り切りたいなぁと思う今日この頃です

私の宿題

2010年08月15日 | にほんご

初級
中級
上級
JLPT試験対策
会話と作文

という五つのクラスを担当させてもらってるのですが
上級クラスの学生の質問は返答に窮するものがたっくさん!


「さらに」と「なお」の違いは何ですか?


「猜疑心」の「猜」の意味は何ですか?


「わくわくする」と「興奮する」の違いは何ですか?


しっかり調べて次の授業で答えられるようにします

「何となくこんな感じです」が通用しない彼らのおかげで
日本語初級レベルの私の日本語力もアップしそうです

ビジネスとは何ぞや

2008年08月30日 | にほんご
「わたしのビジネスを手伝ってくれませんか」
あるIT関係の知人からお誘いを受けた

インドには
古くからの身分制度があるのは知ってるよね
家庭の持ってる職や地位をそのまま受け継いでいく

家具職人の子は家具職人に
洗濯屋の子は洗濯屋に
アイロン屋の子はアイロン屋に

そして同じ身分の人と結婚する

今は急激な社会の変化で
そういう体制も壊れつつあると言われているけど
私のような外国人には
到底理解も説明もできないような
古くて深くて複雑で根強いものが社会を構成しているわけです


近年にできた新しい産業
たとえばIT産業に関しては
身分に関係なく参入できるから
低所得家庭出身の方々が結構いらっしゃるとのこと


彼も低所得家庭出身の方
自分の力で今の地位まで這い上がってきた自信もあるし
並大抵じゃない努力もしてきただろうし
きっとマネジメントの能力もあるんだろうと思う

もっともっと自分を成長させたいと思っていて
もっともっといろんなことで成功したいと思っていて
そして
自分はきっと成功できると心から信じている

わたしは元々
欲があまりないから
どこか遠いところで彼が話してるように感じた

そもそも
”成功って何?”
っていうところから始まるんだけど
結局は自分にとって何が一番大切かを自分で把握してなきゃいけない
それを表に出すかどうかは別の問題だけどね


ビジネスとは何ぞや


ビジネスなんて…と思ってたけど
結局この日本語教師の仕事にでさえも
ビジネスが絡んでいる
当然っちゃあ当然だよね
給料発生してるからね


これまでは授業に専念してればよかったけど
毛嫌いしていた”ビジネス”に対する考え方も
安定させた方がいいかもなと
強く感じた夜でした


連れてってもらったレストランは
映画スターが住む町にある
海が目の前に広がる高級レストラン

インドではなかなか飲めないお酒も
何でも用意されてたし
スタッフのサービスもしっかりしてたし
ごはんはおいしかったし
フィリピン人のお姉さんたちの生演奏も繰り広げられていた


非日常を味あわせてくれた彼に感謝
でも
残念ながら
一緒にビジネスはできそうにありません

コンヤク シマシタ

2008年06月24日 | にほんご

というのは冗談で
3級クラス修了に際して
学生たちがプレゼントしてくれました
金の指輪です


ジャスミンの花とチュリダもいただきました
水玉とエンジ色の組み合わせが絶妙できれいです
ナイスセンス


このブワッとしたパンジャビスタイルが
流行先取りなんだそうです
もんぺのような形です


チュリダをくれた学生
いつも休憩時間に一緒にお茶を飲みました


ケーキも


一緒に戦ってきた学生たち


女性陣の中でも
この二人はかなりボーイッシュで
付き合いやすかった


少数派の男性陣
弟のようです


バッドガールズ組
いやぁ…手を焼きました

4ヶ月間
初めての初級修了
一段落なり

いっぽ

2008年06月14日 | にほんご
昨日
『みんなの日本語』
第1課から第50課までを教え終わった

初めて教えた初級
この3ヵ月半は本当に毎日が戦いだった

いやぁ
言葉にできない

いっぽだね
いっぽ
ちーーーぃさいいっぽ

ぎもん

2008年05月23日 | にほんご
毎日
気温42度
炎天下の中
ドライヤーのような熱風を浴びながら
3時間かけて
派遣先に通っている

どういうこと?
どう考えてもおかしいでしょ

どうして私はここまでして
堪えているのだろう

もう体力の峠を越え
精神力だけでこの世を漂ってる

なぜ?
もちろん会社のためなんかじゃない

私は私のために戦っている
ただそれだけ

この状況でダウンしていない自分を
誇りに思う

私の体は意外とタフだ

昨夜
短時間ではあるけど
雨が降った
そのおかげで
今日は1度気温が下がった
風も涼しかった

自然の力に改めて気づくことができる
雨に心から感謝したよ

もってあと1ヶ月
再三にわたる休暇の申請も
まだ通っていない

どういうこと?

休ませロー