デリーには
鉄道
バス
メトロ
リキシャ
オートリキシャ
イーリキシャ(電動オート)
シェアオート(相乗りオート)
といった移動手段がありますが
私が一番好きなのはバスです
鉄道は
市内の路線が整備されていないようだから
中長距離の旅行以外では使わない
メトロは
エアコン効いてるから快適だし
渋滞がないから移動時間が節約できるけど
いつも満員だし乗客のマナーが悪すぎて
毎回イライラするから好きじゃない
(実際一番使ってるのはメトロ)
リキシャは
人力だからあまり遠くまで行けないけど
近距離の時はよく乗ってる
オート類は
他に手段がない時には使う
日本のタクシー的な感覚で乗れるけど
おっちゃんと一対一になるのも何か嫌だし
距離がわからない時の交渉も面倒だし高い
バスは
何より安いし
窓から見えるローカルな風景とか
乗ってる乗客たちもそうだけど
素朴なインドを味わえるような気がするから
何となくホッとするんだよね
時間に余裕がある時は
気分転換のつもりでよく乗っている
いつも混んでいるし
スリも痴漢も多いから
すごく気をつけなきゃいけないけど
という感じで
かなりのバス贔屓の日々を送っていたんですが
先日
私としたことが
バスで
財布を盗まれてしまいました
デリー人ですら被害に遭ってるのに
ただでさえ狙われやすい外国人が
気を付けなくていいわけない
のに
その日の私は
ちゃんと注意していなかったのです
お金(全然ないのに)ある風な態度を
気づかないうちに取るようになってしまっていたのか
とか
弛んでいるんじゃないのか
とか
自分はそんな被害に遭わないと
高を括って調子に乗ってたんじゃないのか
とか
気づかないうちに
身なりが派手になっていたんじゃないのか
とか
自業自得なだけに
かなり考えさせられました
そして初めて
バスに乗るのが怖くなりました
これまでは
最低限の注意は払いつつも
できるだけ現地に根付いた生活を送ろうとしていたのに
今回の一件で
すっかり怖気づいてしまっているのです
この流れで生活の幅を狭めることはしたくありません
自分の素行を見直し
身の丈に合った生活をしつつ
現地の人を尊重しつつ警戒しつつ
自分の中で
しっかりバランスを取って
生活していかなくてはいけない
と
割と切実に思う
鉄道
バス
メトロ
リキシャ
オートリキシャ
イーリキシャ(電動オート)
シェアオート(相乗りオート)
といった移動手段がありますが
私が一番好きなのはバスです
鉄道は
市内の路線が整備されていないようだから
中長距離の旅行以外では使わない
メトロは
エアコン効いてるから快適だし
渋滞がないから移動時間が節約できるけど
いつも満員だし乗客のマナーが悪すぎて
毎回イライラするから好きじゃない
(実際一番使ってるのはメトロ)
リキシャは
人力だからあまり遠くまで行けないけど
近距離の時はよく乗ってる
オート類は
他に手段がない時には使う
日本のタクシー的な感覚で乗れるけど
おっちゃんと一対一になるのも何か嫌だし
距離がわからない時の交渉も面倒だし高い
バスは
何より安いし
窓から見えるローカルな風景とか
乗ってる乗客たちもそうだけど
素朴なインドを味わえるような気がするから
何となくホッとするんだよね
時間に余裕がある時は
気分転換のつもりでよく乗っている
いつも混んでいるし
スリも痴漢も多いから
すごく気をつけなきゃいけないけど
という感じで
かなりのバス贔屓の日々を送っていたんですが
先日
私としたことが
バスで
財布を盗まれてしまいました
デリー人ですら被害に遭ってるのに
ただでさえ狙われやすい外国人が
気を付けなくていいわけない
のに
その日の私は
ちゃんと注意していなかったのです
お金(全然ないのに)ある風な態度を
気づかないうちに取るようになってしまっていたのか
とか
弛んでいるんじゃないのか
とか
自分はそんな被害に遭わないと
高を括って調子に乗ってたんじゃないのか
とか
気づかないうちに
身なりが派手になっていたんじゃないのか
とか
自業自得なだけに
かなり考えさせられました
そして初めて
バスに乗るのが怖くなりました
これまでは
最低限の注意は払いつつも
できるだけ現地に根付いた生活を送ろうとしていたのに
今回の一件で
すっかり怖気づいてしまっているのです
この流れで生活の幅を狭めることはしたくありません
自分の素行を見直し
身の丈に合った生活をしつつ
現地の人を尊重しつつ警戒しつつ
自分の中で
しっかりバランスを取って
生活していかなくてはいけない
と
割と切実に思う