女流立葵杯の街から

囲碁の女流棋戦の中継予定を中心に投稿しています。

東大女子のノート術(本の感想)

2021年11月14日 | 小学生~中学生の勉強系

.
 2021年9月頃。
 書店の本棚を眺めていると、『東大女子のノート術』(写真)と言う書名の本を発見。


 この本は、著者の みおりんさんが行っていた学習法を教科別に紹介したもの。
 今の私は学校の勉強も大学受験も関係無い年令になりましたので、正直スルーするつもりだった。

 自宅に帰るのに本屋の出口まで来たところ、どうしても学習法の本『東大女子の~』が気になってしまって。本当に悩んだ挙げ句、「まあ良いか……」と、この本を購入。

 帰宅して改めて読んでみると、これ迄に見た学習法の本とは大分違う。
 この本と、著者の勉強法について、私が注目した点。ちなみに第一感は「文字が大きめで読みやすい」


A≫ノートを4冊使う

 著者のみおりんさんは、

「授業の板書用ノート→1冊
 自宅学習用のノート→3冊」

 と言う〈ノート使い分け作戦〉で東大受験に挑まれたらしい。この方法、私は聞いた事も考えた事もなかった。

「1教科につき、ノートは1冊」

 と言うものだと思い込んでいたから。
 なるほどね……と思い、苦手科目だった英語で試してみた。そしたら、ノートを読み返す時のストレスが無かったのには驚き。

 英語の勉強は大嫌いだったけれど、この本を読んで、自宅で英語の勉強を再開。

 

B≫暗記法は人それぞれ

「(例えば)英単語を暗記する場合、
 何度もノートに書いた方が良いの?
 それとも、何度も音読した方が良いの?」

 これについて著者の みおりんさんは、

「自分に合ってる方を選んで」

 とコメント。
 勉強法については〈◎◎すべき〉〈●●は意味がない〉と断定する指導者(?)が多い中、「どちらもあり」とされているこの本は、受験生を思いやる好書だと思った。

 

C≫学生からの質問

 この本のPart4は、「勉強法」「ノートのまとめ方」についてのQandA。今も昔も、勉強の事で学生さんは悩んでいる。その悩みに、みおりんさんは丁寧にアドバイスされている。それを見ながら、

「私だったら、この学生さんには◎◎とアドバイスするかも」

 と考えたり。で、よくよく読んでみると、part4で紹介されている質問は、みおりんさんのブログやYouTubeを観ている学生さん達らしい。と言う事は、この本は みおりんさんの方法・経験だけで無く、みおりんさんのブログやYouTubeを観て勉強されている学生さんと一緒に作ったんだな……

 

D≫

 私の場合。今さら勉強する必要は無いけれど、みおりんさんの『東大女子の~』を読んでいるうちに、

「英語の勉強をしてみようかな?」

 と思い、10月頃から英語の勉強をはじめている。

.
***** *****
***** *****
.

書籍名;;東大女子のノート術
    成績がみるみる上がる教科別勉強法

著者名;;みおりん

出版社;;株式会社 エクシア出版

.


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ⭐2021年11月03週⭐ 幽玄の... | トップ | ⭐2021年11月04週⭐ 『幽玄の... »
最新の画像もっと見る