それでも・・

ここに日々の全てを記す

5/14

2009-05-14 23:39:51 | 日記
嫌だと思っていても
何もしない日をどんどん量産していいわけはない、

ただ動きを止めて
日々時間が過ぎるのをただ待っているのも
ありなのかもしれない、

でも、それは俺の中で納得は出来ない、

今、死んでしまってもそれはそれでいい、
ただ、今ある一日を
俺が楽しかったと思えるようにして
その時まで時間を過ごしたい、

何もしないことはつまらない、

よく、何もしない人が考える論理に
俺が何をしても何も変わらない、と
言う人がいる、

でも、決してそんなことはない、
この地球上に存在している以上、
何かしらに影響され何かしらに影響を与えている、

それを実感しているかしていないかの差だけ


話がそれた、

今の俺に残されているやるべきことは
決して現状で俺自身が楽しいと思えることじゃない、
でも、これをやっておかないと
その先の俺の楽しみには繋がらないので
行動する、

朝からハローワークへ
既にやることは決まっている、
相変わらず込んでいるので
さっさとコンピューターを借りて
一枚プリントアウト、
込んでいるのでこの建物ではなくて
歩いて数分で行ける他のハローワークへ、
こっちはそんなに込んでない、

今回行こうとしているところは
募集が1人、
なのでとりあえず今までに何人受けに行ったかを聞いてみた、
4人行ってまだ採っていないとのこと、
もうこの時点で止めようと
思ったんだけど
窓口のお姉さんが皆年代が高い人が受けに行ってるから
あなたなら受かるかも、
なんて言う、
正直どっちでもいいんだが

結局向こうの担当がいなくて
月曜以降になってしまい、
この話は一旦おしまい、

次に向かったのは数日前に行った場所、
元職場、
ここちょっと遠いんだけど
目的の物があったのでわざわざ行ってみた、
昨日も少し書いたけど
車の塗料、
スプレー缶で売ってない色を調合して作ってくれる
サービスをやっているので
ここまで作ってもらおうと思って来たんだけど

俺は一応きちんとネットでメーカーのカラーコードを
調べて行ったんだ、
本来は自分の車のボンネットとかに貼ってある
カラーコードを見るんだけど
俺の車のカラーコードだと
明らかに白で、
俺の車はブルー系なんだ、
これは間違いなくオールペンしたか
修復で二個一とかにしてるってことなんだろうけど
そんな感じなんで
ネットで年式からカタログで見つけたコードを
拾って行ったんだ、

スプレーのメーカーが作ってるサイトで
調べたんだよ、
そんで店でコード言ったら
そんなのは存在しないから
作れない、

まぁ判るよ、見つけたページから辿っていくと
リンク切れしてたからさ、
今、その検索システムじゃ引っかからないだろうと思った、
でも、過去にあったコードなのは間違いないじゃん、
それなのに
コード間違ってますはね~だろ、

正直この時点では俺は半分諦めてた、
もうメーカーでも作れないのか~ってね、

でも家に帰ってきてネットで同じメーカーの本社の
調合サービスに注文してみたんだ、
そしたらあっさり出来ますよって返事がきた、


これから言える事、

ネットで調べてNGなものは
ほとんど店に行っても無理だ、

個人情報とかじゃない限り
結局ネット上で解決した方が
早い、

動いて損したって感じだな、

まぁ店に行けばその時点で買えて
送料分安い
それが魅力で行ったんだけど
やっぱりネット上で店で買えると確証が取れてから
行けばよかった、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13

2009-05-13 23:32:37 | 日記
気がつかなかったけど
昨日が12日で
下関で一時停止不停止で捕まってから
3ヶ月が経った、

その間無違反なので
計算上でこの点数は加算されなくなった筈、

一応0点に戻ったと思う、

でも、これ調べる方法が面倒だから
実際に何点なのか
はっきり知ってる人ってゴールドの人以外
あんまりいないと思うんだよね、


ちょっと前にここにも書いたけど
かなり危ない状況もあったけど
何とか点数を戻せてよかった、

で、
今日は、というか
ここのところまた色々悩んではいる、

これからやらないといけないことは
俺としては決して楽しくないことばかり、
正直動きたくない、

仕事、と病院、か
残ったのは

昨日の試走で問題があった車も
まだやらないといけないんだけど

で、仕事も病院も色々考えてみるものの
どうしたらいいのか
なかなか先に進まない、

起きてから暫く考えたが
いい答えが見つからない、

少しでも何かをしないとならないから
とりあえず
車を終わらせる、

とは言え
オイルプレッシャースイッチの故障だと
思った俺は
パーツセンターへ買い物に

以前にこのパーツは買ったことがあると
思うんだが
記憶がハッキリしない、
買ったとしても今のサンバーの時ではない、

で、買ってきて
交換なんだけど
古いのを外したら
当然オイルが漏れてくるから
下に皿を置いて外したんだけど
オイルじゃなくてクーラントが漏れてきた、

どうも昨日の作業で
フィルターを外した後
ポンプに残っていたクーラントが
フィルターの入る穴からエンジンに入っていたらしい、
これが最終的にエンジンの下にある
プレッシャースイッチの部分に溜まって
圧力がかからないようになっていた、
というのが原因か、

結局クーラントが抜ければスイッチ換えないでも
直ったのかもしれない、

俺のミスだな、

まぁでも
俺の人為的なミスだと
判ったら重大なことになっていないと
ハッキリしたので
それはそれでよかった、

その後一応試走はしたが
全く問題無しで
ほぼいじり終えたかな、



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーターポンプ交換

2009-05-12 22:03:27 | 整備系
まず最初に
クーラントを抜くところから作業を
始めたんだけど
面倒だったかも、
そんで写真の



今日は右後ろのタイヤをはずしてウマかけた、




カバーを外すと
プーリーが出てくる、

こいつのボルトを外すのが
苦労するんだな、
でも、俺は
この車種ばっかり乗っているので
これを外す用のSSTをスバルで買いました、

この車のプーリーを外すのは多分これで3回目、
だからバカみたいに硬くはなってないんで
楽だったけどね、

ここまでは1時間もかからないで
到達したんだ、



タイミングベルトのカバーを外した



本当はオイルフィルターは外さない方向で
行くつもりだった、
オイルも抜いてないんだな、
でも、カバーのボルトを緩めるのにどうしても
フィルターを外さないと回らないから
仕方なくフィルターは外した、



こいつが外したウォーターポンプだけど
こいつを外すのに結構手間取った、
この作業は前のサンバーでやったことがあったので
軽く出来ると思っていたけど
ポンプをエンジンから剥がすのが大変だった、

何時間かかかっているかな、
ポンプを剥がした後に
エンジンとポンプをコネクトしているカラーみたいなのが
あるんだけど
それをエンジン側に付けておかないと
ならないので錆びているカラーをポンプから無理やり抜いたりする
作業もあって
また時間を取られた、



で、新しいポンプが付いた、

サイドのオイルシールは全部用意していて
交換しようと思ったんだけど
全部漏れがなかったから
止めといた、
タイベルとテンショナーは新品を買ったので
問題なかったけど交換、

タイベルは方向があると思ったんだけど
サードパーティーの品物には
矢印が書いてないんだよなぁ、
どっちでも大丈夫なんだろうか?

で、元通りに組んで
クーラントを入れてオイルも足して

試走へ

クラッチもエンジンもいい感じ

午前中まで鳴っていた
ピ~ピ~いや
キュ~キュ~かな
何とも言えない音は消えた、

タイミングベルトとウォーターポンプがこすれている時に
出ている音なのかもしれないけど
ベルトとポンプを換えた事で
消えたと見ていいのかな、

で、
暫く走ってみたんだけど
ちょっとヤバイことが
起こった、

もう完璧だと思ったんだけどね、

インパネのオイルプレッシャーランプが
最初は気が付かないくらい薄く点いていたんだけど
そのうちはっきり点くようになり
点いたり消えたり
最後は点きっぱなし、

これってオイルプレッシャーを
取ってるセンサーからきてて
オイルの圧力が一定以下になると点くランプで
本来なら点いたらもう既に
エンジン終わってる状態の筈なんだよね、

でも、停めてオイル量見ても
完璧に規定量だし
水温も正常
なによりもエンジン今までにないくらい
調子良いんだよね、

まぁ俺の車って考えれば
センサー故障の可能性が高いか、

なかなか直らないなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/11

2009-05-12 01:10:37 | 日記
長いメールを書き終え
こちらを書く、

久しぶりに長いメールを書いたな、
昔はよくそういうのを書いていた、

半日くらいメールを書いていたなんて日も
結構あったな、

今日はやたらと人の人生に
おせっかいをやいている日だった気がする、

俺なんかが人にとやかく言える状態では
全然ないんだけど

俺としては
俺よりも良い状況に持っていける人を見ると
とても羨ましいというか
もったいないという気になって
色々言ってしまう、
年を取った証拠なのかもしれない・・・


午前中から知り合いが家に来て
話し込んだ、
これが夕方まで長いこと話していて

その後、元職場へ

まぁ俺に元職場なんて言っても
数十箇所あるから
特定はできないだろうし
この会社にも一ヶ月しかいなかったから
俺を覚えている人なんていないだろうと思ったんだけど
俺の知っている顔を3人は見つけた、

半年振り位で行ったんだけど
久しぶりに行ったら結構変わっていた、

大型店なのでなんてことはないんだけど
俺はLLCを買ってちょっと飯食って
帰って来た、

月曜なんで仕事を・・・
なんて動きはなかったな、
調べはしたんだけど
応募検討が数件ってところか
条件で保留、かな
一応動く可能性は五分ってところか

それにしても
昨日、一昨日とperfumeライブだったんだなぁ
行けなかった、
残念、
当日までオークション見ていたんだけどね、
最後まで
上乗せできなかった、

行っても楽しめないだろう・・という
原因が大きい、
お金のことよりもそれが大きな比重を俺は占める、

次がある、
という気持ちがあるから
今回見送ったんだろう、
次がなかったら
無理してでも行っただろうね、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10

2009-05-10 23:34:27 | 日記
なんだか非常にだるい

部屋が異常に暑いのに
運動したからだろうか・・

今日は暑かった、
とくにこの部屋は

俺が家に居る時は
ほぼ100%PCは稼動しているので
熱は常に出ているけど
通気性が悪いから
常に常夏

扇風機では全然耐えられないので
もうすぐクーラーも稼動するでしょう・・・

今日は日曜
朝は求人チラシからだな、

でも全然ヒットするものなし、
困った、

明日はハロワの方もチェックしてみるけど
なんか良いのあるかな

連休の一連の日々で
やりたかったクラッチ交換がほぼ終わったことで
俺の中ではすっきりした、
というか
長年の想いを一つ叶えたという
満足感はあるんだけど
一つ山を越えるとまた新たな山が見えるというのは
いつものことなんだが

あと、俺が手を出せない場所がもう一つある、
それはエアコン、

まぁ本当なら車を全部バラバラにしてもう一度組みなおすことが
出来て初めて
全部いじれると言うんだろうが
昔から
エアコンだけは俺の中で絶対に手を出せない場所として
存在していた、

生まれて初めてバイクをいじってから
既に15年近くは経っていると思うが
バイクはほぼ全部を掌握したと俺自身では思っている、
なのでよほど面倒な作業でなければ
ほとんどが店に任せることない、
でも車に関しては
かなり手が付けられないと思っている場所があった、
そして
もちろん今の最新のコンピュータやセンサーの入った
車はさっぱりわからんが
それにしてもマニュアルとか
診断機を買えばどうにかなるんだろうという
予測はたつが
事、エアコンに関してだけは
俺自身まださっぱり自信がない、

実際エアコンは壊れていても
自分自身が我慢さえすれば
車検は全く関係なく通るので
直さなくてもいい場所という認識でいたのも事実なんだけど

でも、まぁ
ここまでいじってきて
エアコンだけブラックボックスであるのは
正直ちょっと悔しかったりするのも事実、

まぁただ、
エアコンをいじってこなかったことには
それなりの原因もあって
まず一つ一つの部品が高い、
コンプレッサー一個リビルトで交換しても
3万とかが当たり前、
そして何よりも問題なのが
ガスの問題、
基本的に中に入っているガスが
昔のはフロンなので回収はきちんとしておきたい、
代替フロンに替えるんであっても
まずこいつを扱うには
作業的に真空を作らないとならない、
そうなると当然ポンプとかチャージを読み取るメーターとかが
必要になるわけで
この器具がまた結構するわけで
これを揃えるもしくはどっかでやって貰うという形を
取らないとならないわけで
そんなハードルがあって
これはいじらない方が得策という結論になっていた、

エアコンは店で直すと10万コースは
結構当たり前だからね、
10万出すんなら車買い換えるよ、ってのが
俺の考えだから
やっぱりやる気にはなれなかったな、

更に
俺の考えで言うなら
10万でお店で直すなら
10万で工具と計器揃えて
自分で直すほうを選ぶな、

そっちの方が俺にとって実りが多い、

店に任せると俺の実には何もならないからね、

もちろん長い目で見て
プロにならないなら
こんな作業はそう何度もやらないのかもしれない、
でも、仮に次に中古車を買うと言う時になって
エアコンが壊れている車も
直して乗るという選択肢が出来ると考えれば
それをやったことがあるとか
持っていると言う事がプラスになることがあるからね、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9

2009-05-09 23:44:59 | 日記
雨も上がっていい天気の週末

なんかしたいよね、

でも、やっぱり今日も予定無し

昨日の夜に久しぶりに遅くまで起きていたから
今日の朝はだいぶ遅く起きた、

で、昨日調子悪かった車の問題点を
なんとかしようということで
ツナギを着て
気合入れて
インパネ外そうと思ったら、
足元のヒーターユニットの横に付いている
ワイヤー部分をいじったら
あっさり直ってしまった、
2分で直るとは・・・

ただ引っかかってただけかよ・・・


やることなくなっちまった、


昼過ぎて
チャリで運動兼ねて出かけたんだけど
これもなんだか短い時間で帰ってきちゃった、

もう行く場所がなくなってきた、


今日は一日主に何をしていたか・・・
調べ物だな、

それも含めて
一つ書きたいこと

今日チャリで公園を通ったら
滑り台の日陰で子供がDSで遊んでいた、
なんてことはない光景かもしれないが
俺にはなんとなく違和感が・・・

昔この公園で俺らはサッカーをしたりして
遊んでいた、

屋外でゲームかよ、
っていうところで突っ込むんじゃないから
そう思った人ごめんね、

俺が言いたいのは
この公園もいつの頃からかボールを使っての
遊びは禁止になっていた、
サッカーだけじゃなくて野球も
俺らの時代はしていた気がする、

これから言える事、
ではなくて今日俺が調べていたこと

交換した後のゴミ、
オイル、廃油、
この前結局散々悩んで
その理由で店に持って行った、
タイヤ、
その他交換したあとのパーツなど
これらの処分に困っている、

今の時代、タイヤ、その他オプションパーツ等を
ネットオークションで買って
交換する人はそんなに少なくはない、
でも、その度に
売るほうは売っておしまい、
買ったほうは替えた後
捨てるゴミの処分で皆困っている、

もちろん
大半の人は店で替えるから
作業もやってもらってゴミも店に引き取ってもらう、
それが当たり前、
スタンダード
そういう流れになっている、

この話でようやく前の話と繋がる、


公園でボール遊びは禁止、

ではサッカーや野球をやりたい奴は
どうすればいい?
専用のグランドもしくは
クラブに入って
そこでやれ、


これが時代ですか??


つまらない世界になりましたね、

後もう一つ、
似たようなことだけど

俺はよくホームセンターに最近行ってるけど
あれを作りたい、とか
こんなのがあったらなぁ~
なんて思って行くんだけど

当然のことながら
そのイメージを持って出かけるんだけど
かなりの確率で俺は
何も買わないで帰ってきてしまう、

それは何でだろう、
簡単、
必要な物が売ってないから、

ホームセンターって
よくDIYとか言ってるけど
その実
実際は○○用品
っていうカテゴリーに入るものしか売ってない、

例えばゴムの材料でこんな形のがあれば・・とか
鉄のパイプが欲しいんだけど

何をするためのものなのか
ハッキリしないものって
売ってないんだよね、
素材になるものっていうのがさ、

ネット社会もそんな感じになりつつあるけどね、
検索するならヤフーかgooかとか
大手のポータルサイトで
ブログをやるならアメブロとか
シェアを取ったところで
決められた形でやる、
そんな世界にいつのまにかなってしまっている気がする、

公園の話に戻すけど
そりゃ
やりたいのなら本格的チームでもクラブでも入って
やればいいって言うのが
確かに主なのかもしれないけど
ほんの数人集まって
軽く遊んだりしたいのに
それも出来ない不自由さっていうのを
俺は感じるね、

それにクラブに入ると
サッカーか野球しかできないわけだろ、
俺が言いたいのは
それ以外のことをしたいって思ったときは
どうするんだよ、ってことかな、

子供はボールがあったら
自由に遊びを考え出したりしないのか?
少なくとも俺らは
バットを使わない手で打つ野球とか
キックベースとか
なんだかいろいろな事をあの公園でやった記憶があるがね・・・


まぁとにかく
さしあたって俺は
廃油とかタイヤとか替えた後の部品の処分に
困っています、
オイルが処分できるなら
次の作業が待っているんだけどね、

この問題ネットで検索しても
タウンページ見ても
いい所が出てこないんだよね、
結構お手上げ、

ちなみに俺の中での常識的な値段なら払っても
良いと思う、
でも、引き取り料タイヤ一本1000円とか
オイル1リッターで1000円とかじゃ
嫌だけど、

そもそもリサイクルは売値にかぶせる売り方に
流通がしないと
世の中回っていかないと思うから
家電もそうだけどさ

だから将来的には何でも
引き取りは無料でってなってくれないと
おかしいとは思うけどね、



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピードメーターケーブル交換だった筈だけど・・・

2009-05-08 21:39:56 | 整備系
とりあえず
昨日の続きからスタートなんだけど



ラジエーターの脇にケーブルが通っているんだな
わかりづらいけどね、

で、しょうがないからラジエーターの左脇の止めてるボルトを外して
写真の右下のステーのボルトも外して
隙間が出来たところにケーブルをずらして
抜いた、
そして新しい方を入れた、







ここでついでで別の作業を
することに
フロントアクスルの
デフオイル交換、
センターのボルトがドレン、

これも固かった
なかなか緩まない、
隙間がないからソケットも入らない、
メガネをかけて蹴っ飛ばして回した、
ちなみに
デフオイル交換は生まれて初めて
今までずっとほったらかしでした、
でも中身のオイルは
この前のミッションオイルよりも全然きれい、
もっと全然換えていないんだけどね、



で、入れるのは横のフィラのボルトを外して
写真の穴のところからね、

デフオイルとミッションオイルは
エンジンオイルとは入れ方が違います、

上からジャ~って流し入れるものではありません、

プロの人には舐めた文を書いていますが
俺は初めて交換するまでは
どうやって入れるか謎でした、

この類のオイルは
横からポンプっぽいもので入れます、
俺は灯油を入れるポンプで入れてます、
前回も書きましたが
吸う部分が壊れて穴が開いてて
オイルを吸えないので入れるまで大変です、

シャンプーのボトルで入れてるなんて人も
いるみたいです、

ちなみに量はどうやって測るんだって
思うかも知れませんが
フィラの穴から入れて
溢れてきたらOKです、
結構アバウトです、
要するにギヤボックスの中に一定量溜まってれば
大丈夫って感じなんでしょう、


なんだか作業内容が変わってますが
この後も
ケーブルが止まっている部分を
外したりある所は破壊したりして
なんとか付け替え
最後まで辿り着いたんだけど
全部付け終わって
困ったことが・・・

なんかねぇ~
前に付いていたのより若干短くね~か??

経由しなきゃいけない部分に届かないんだよね、
一応、ミッションまでは届いたから
いいんだけどさ、
取り回しに失敗したのかな・・・
どうも2WD用のパーツを貰った気がするんだけど
部品番見てもどっちかなんて
わからねーしなぁ

4WDでMTはATと2WDとは多分
品番が違う、
ミッションの横の長さが違うから多分ケーブルの長さがちょっとずつ
違うと思う、


さて、ようやく完成で
ついででアーシングもしたんだけど
とにかく
試走、

問題点はやはり
多々ありました、
アイドリング時、振動が増えた、
送風が出なくなった、

とりあえずこの2点かな、
あとは直す前からだけど
アイドリング時ピーピー音がする、
これは多分ウォーターポンプか
オイルポンプな気がするんで
近々交換するんだけど

送風はなんとかしないとなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7

2009-05-07 23:19:36 | 日記
なんだか異様に疲労している、

朝から天気が怪しかった、
休みが明けたら晴れるとか言ってたんだけどなぁ、
完全に予報は変わってしまったんだな、

それでも待てないから
バイクでパーツセンターへ

途中で郵便局へ寄って
税金を払って
お金も一応下ろして
行ったんだけど
休み明けでなんだかパーツセンターもバタバタしていた、

それにしても
価格改定はしているだろうと思ってはいたが
まさか値段が倍近くになっているのには
びっくりした、
平静を装ってはいたが
内心マジかよって思っていた、

恐らく汎用のパーツは余り上がっていないんだろうな、
この前のシールとかスプリングは
ほとんど前と同じ値段だったから、

個別のパーツの値上がり率が凄い、
絶版になるとこんなもんかね・・

とにかく、俺はこの時点で既に
ため息で帰ってきた、

更に作業を始めれば雨は降ってくるし

ケーブルは外れないし
インパネ、ダッシュボード全部はずす羽目になるしで
本当にイライライライライライライライラ
ず~っとそんな感じだった、

この作業は前のサンバーでもやっていたので
軽く出来るだろうなんて
考えていたのが甘かった、

失敗した要因の大きなところは
狭い場所で始めてしまったことかな、
ドアが全開で開かない駐車場でジャッキアップしてしまったから
色々外すのに自分の身体が入らないで
狭くてしょうがない、
しかも雨まで降ってしまって下はびしょびしょだし、

あとは最初からダッシュボードは全部外して
作業すればもう少し時間はかからなかったと思う、
でも、出来ればメーターパネルだけ外して
ケーブルの付け替えができれば良かったんだけどね、

手の細胞がこれでもかってくらい
死んじゃったと思う、
指の感覚がおかしいし
甲は傷だらけだ、

とにかく明日で決着をつけたい、

でも、明日も雨なんだろうなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピードメーターケーブル交換

2009-05-07 22:08:14 | 整備系
今日はなんだか上手くいかない日だった、

とにかく残った作業で
スピードメーターケーブルを交換して
ついでにアーシングと
デフオイルも交換しようなんて
思ってやりだしたんだけど

とにかく最初に詰まったのは
ココ


わかりづらい写真だけど
これは運転席のフロアの足元
ここからケーブルが出てくるんだけど
3本ケーブルがはまっているゴム、

こいつからケーブル外すのに一苦労、
そして
スピードメーターケーブルを抜くまでにもう一苦労、

結局インパネ全部外した、
途中から
自棄になって一人で文句ばっかり言ってた、

手は傷だらけになるし
爪は割れちゃうし、大変、

結局室内のケーブルの交換だけで
一日終わってしまった、

外に出たケーブルは簡単にミッションまで
行くだろうと思ったら
ラジエーターの横を通っていて
明らかに隙間に入らない、

ラジエーターまで外すのかよ・・・

という凹み気分で今日は止めた、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6

2009-05-06 23:57:25 | 日記
午前中は雨降ってなかったんだけど
結局昼過ぎたらずっと雨だったなぁ、

連休最後か、

非常につまらない休みだったな、

明日からまた仕事を探そう、
なんてね、
明日はパーツセンター直行ですよ、
まだ終わってないんでね、
とにかく車を動くようにしないと、

それと今日が水曜で明日は木曜、
今日ざっと見たけど
求人サイトも求人広告も全く動きなし、
多分月曜まではまともに動かないな、
だから動けるのはきっと来週だろう、

連休最後になって
ちょっと気が抜けた、
コンビニに行ってお菓子を買ってしまった、
間食は止めていたんだが
とうとうポテトと甘いものを食ってしまった、

まぁそんなに全開で自分を締めてたわけじゃないから
ルーズに食べても良いんだけど
純粋に食べたいからって言うよりも
ストレスに負けて食っている感じが
あまりいい傾向ではない、

まぁストレスの原因はなんとなくわかってはいるんだが
そうだなぁ、
現象として
文では表現できないんだけど
この連休って
後になってみると大きなターニングポイントに
なってしまったような
気がする、日々だったと
なりそうな・・・

1勝2敗の負け越しカードを二回、

なんだよ、野球かよ、
って思うかもしれないが
俺とアレとはある意味連動している節があり

この2カードが今シーズンの大きなターニングポイントに
なりそうな予感がしているのが
あまりに似ていてね、

たとえば
今の俺に起こっているストレスにしても、
俺が行動、選択を変えたとしても
大きな変化を生むことって多分
無理なんだな、
こうなることは運命というか流れというかで、
もし仮にここで起こるポイントを変更するためには
去年の行動を変えないと
変わらない筈だから、

とにかく
今の俺に出来るのは
今ではなくある程度先のこと、
これから先に今よりも悪い方向へ行かないように
方向修正するしかないって
ことなんだろう、

まぁ難しいし楽しくはないのかもしれない、

しょうがねーな、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする