それでも・・

ここに日々の全てを記す

やっぱり寝た。

2014-11-15 00:48:22 | 日記
いつ寝たのか覚えていない、

気が付いたらベットの上だった。

日米野球は終わっていた。


いやぁ、今日も長い一日だった、


休みだったんだ、
仕事明けでね、

今日のミッションはバイクのオイル交換と髪を切る、

そして
クレーンとか他のお金使うこととか
その辺も
あるかなぁって思ったけど
その辺はその時の気分次第
だったんだけど

まず、

午前中にオイルを交換して
空気圧とかも見ていたりして

あっさり昼くらいになってしまった、

寝てないで
髪を切りに行って

ここまでは順調に行ったんだけど

このまま帰るわけもなく、


ちょっと狙っているものがあったんでね、
ゲーセンへ行ってみたんだけど
狙いは
やはり都内の店にしか入ってないんだな、

なもんだから池袋まで行くかと
悩んで駅まで行ったら・・

というか
駅に行くまでもなく
な~んかおかしな感じなんだよ、

祭りでもあったのか?って
思うような
画一的なメイクと服

Tシャツに書かれている文字を見て直感

しまった~~~
今日か~~~

完全に油断していた、
平日なのに

すぐネットを調べた、
まさかの16時半スタート

このまま電車に乗ると帰りにモロかぶりなことが判明

引き返した。


仕方ないからバイクで行くことに

今日は西武ドームでライブです。
今日だけじゃないみたいだけど
3日間ね、

それにしても平日の16時半にやるかぁ
凄いな

俺は池袋に行って

相変わらずの苦戦



ビニールもんは
本当に苦手

獲れる気がしない。

店員さんアシストなかったら獲れなかっただろうなぁ

ってことで
また散財

悲しいなぁ


クレーンやらなければもう少し楽に動けるんだけどなぁ

でも、好きだから仕方ない。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JF03 時期になったのでオイル交換

2014-11-14 18:28:45 | 整備系
いつものように



メーターパネルの
オイルの警告灯が赤くなりましたので
3000kmだっけ
走ったってことなのね、

てことでオイル交換



ま、

特に問題ないです。




交換したら赤から青に戻して終わり


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリッ

2014-11-13 16:25:57 | 日記
昨日CDをmp3にしている、と書きましたが

昔のCDをあちこちから探して引っ張り出している時に

足元でメリッっていう
嫌な感触があったんだ、

その時は何が起こったかわからなかったから
何か嫌な感じがしたな、くらいにしか
思わなかったんだけど

夜になって何が起こったのかを理解して大凹み




1メリッ
一万円コースだった。

バックの中のソフトケースの中、
それでも踏んだらやっぱり
液晶割れたんだな・・・

液晶が割れた、メリッだった。

修理してもいいところだが
そもそもの部品が高い、

新品は1万だね、

パネルの交換は上のガワを外すから失敗の確率も結構高い
そこそこリスクの高い作業なんだよなぁ、
簡単に言うと
プラスチックが脆いから
外すと元に戻らない可能性がある、

とりあえず部品が1万ってところが
問題で
それだともうこの時代
そこまでこのノートPCを蘇らせる必要性があるか?と
なってくるんで、

タブレットとかなら同じくらいの性能なら同価格か
ちょっとだせばもっといいのが買えるだろうって
なるからなぁ

中古かジャンクでパネルだけ手に入れば
直したい、くらいのレベルなんだろうが
中古市場も最近はあまり存在なさそうだからなぁ

きびしぃ~


一応割れてても使えるは使えるけどさぁ


ってことで

Perfumeは無事ロンドンが終わったみたいで
これから最後のNYへ向かうのかな
こっちは日曜の映画館になるわけだね、

今日は頼んでいたものが
続々と届いた日で

クマ絵本とup-beatのCD

まさかまたCDが出るとは思わなかったけど
まぁ曲は知っている曲しかないわけだが
一発録りって言うのが
聴いている方に伝わってくる感じのCDだった、

クマの絵本は癒される、
絵本の中には
ぬいぐるみとか
3次元にはないものがあるというか、
簡単に言うと
リラとコリラの大きさの違いとか
ぬいぐるみになると
リラとコリラは大体大きさは一緒なんだよね、
でも絵本の中ではちゃんとコリラは小さく描かれている。


いや~
それにしてもカード、かなり使ってるな。
支払い怖





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄。

2014-11-12 16:32:24 | 日記
また非常に無駄なお金を使ってしまった。

仕事の日なんだから
ゆっくり寝ていればいいんだけどね、

じっとしていられない性格とは困ったもんで

本当にごめんなさい。

って何に対して謝っているのやら

奥さんいたら
絶対激オコだったと思うわ、

そもそも俺はカードキャプチャーさくらって
なんだか知らないんだ、

なのに、昨日、今日と
ぬいぐるみに散々突っ込んで
あげくノーゲット

なにをしているのやら

別に欲しくないものに必死になる悲しい俺

そしてやっぱり欲していない物は獲れないという悲しさ


お金だけ無駄に無くなった。


大失敗な一日

間がさした
いや、
魔が居た

そんな感じ


それ以外は主にPCの前で作業

昨日買ってきたメディア
microSDとかUSBメモリーに
音声データやら音楽CDをmp3で入れることをしていた、

車にCDを沢山積んでおくのが大変なんで
チェンジャー入れればいいじゃんって話もあるが
チェンジャー自体を買ったり設置したりを考えるなら
USBメモリーを一本買って
差し替えれば済む話だと思ったんでね、
それと
一応アーティストごとに一本ずつにしたほうが
いいかなって思ってね、

そんなに色々聞きたいものがあるわけじゃないんで

ただ、ごっちゃに入っているのが嫌だというだけです、

あとは親が英語の教材を入れてっていうんで
それもやっていた、


野球の話も色々あるみたいだけど
今日、気になったのは
政治の話かな

本気で選挙やるのか?
いきなり来月とか言ってるみたいだけど

正直自民党の一人勝ち状態は
この国にいい状態とは
言えないかな、とは思うんだが

かと言って前回のことで第二のところというか対立のところが
ほぼ崩壊状態なわけで

今、選挙やるって
多分自民党に有利なんだろうな。

いくら消費税上げようが
相手が居ないと同じような状態なら
何度選挙やっても負けないだろう的な
感じだもんなぁ

ま、歴史だから
仕方ないと言えばそれまでだけど

俺はバランスを取る、中道的な考えの人間だから
それを好んでいるってことなんだろうけど
結局拮抗しない力っていうのは
あまりいい方向へ行かないんだよね。

ただ、そのバランスというか
天秤の揺らぎっていうのは
どのくらいのスパンでの話なのか?
っていうことだけだと思うけどね、

結局のところスパンはどのくらいの長さなのかは
判らないけど
結果としては揺り戻しはいつかは起こるわけで
傾きがずっと傾きっぱなしっていうのことは
まずあり得ないからね、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み終了

2014-11-11 22:15:08 | 日記
昨日は海
今日は都会

そんな休みだった。

予報が雨降るって言うからさぁ
本当ならSXで行きたかったんだ。
でも、
雨具しまっておけないし、
降られると荷物も濡れるって思うと
スクーターの方が
便利なんだよね。

もう結構な時間乗ってないな、SX

このまま数えるくらいしか乗らないで廃車へ向かうのだろうか・・・


って思うには思うんだけど
やっぱり今日はスペ子で

予定一杯だったんで
もうスクーターでいいです。


まず行ったのは立石

葛飾区だったかな?
いつもの宝探しです。

だいぶ前にネット上では解けていたので
現地に行って宝を見つけるだけの作業、
3つしか謎がないのですぐ片付いた。

駅周辺の商店街の雰囲気はいい感じなんだけど
駅からの道がかなり一方通行なのが
大変だったかな、

で、
その後秋葉原へ移動

仕事絡みの行事で3年に一回
ここを訪れる必要があるんです。

まぁ知ってるいる人は何のことか、判ると思うだけどね。

それが一番最初に入っていた、今日の予定で
それ以外がついでとか
同時にやりたい、みたいなことで
どんどん入ってきた感じだったわけで

この仕事絡みの用事は午後めいっぱいかかるので
とりあえず
ついでの用事を先に済ますことにして

あきばお~へ行って
メモリー類を仕入れる。

で、飯食い~の
用事に突入

夕方に終わり、今度は電車に乗って移動

知り合いに会いに

この前のお土産を渡して少しお話

これでこの前の旅のお土産全て渡し終わったな。

で、
俺の休みも終了と


家に帰ったら早割のリフト券、到着していた。
いよいよですな。

で、
なんか
覚えていたら書こうと思っていたんだけど
覚えていたから書いておこう。

今日の朝方、目覚めの時に見ていた
あまり楽しくない夢の話

ここんところ予知夢はさっぱり見なくなったから
多分、これは現実にはならないだろうけど

警察に捕まる夢だった、
ただ、
おそらくだけど今の時代じゃなくて
ちょっと未来のことらしい、

俺は原チャリに乗っていて
スピードで捕まったようだが
電撃棒?というか
電気ショックみたいな形で
停止させられて
捕まるというね、
今の世の中にはない形で捕まっていた。

そしてそれ(夢)を見ていた俺の感想は
俺は50ccには乗らないと思うんだけどなぁ・・・
だった。
つまり、これは現実じゃないな、多分
って感じだった。

で、そこから場面が変わって
今度は
何かの文字を読む検査をしていた、
色々な文字が左上から羅列されているのを
読むんだが
何故か右下に行くと何も見えないんだ、

これって視野欠損?
って
言おうとした瞬間に目が覚める、というね

なんか微妙な夢で目が覚めて
なんだかなぁ
って感じのスタートだった。

どうも夢で見たことを
ココとかに書いていると
現実になりにくい気はする。
だから
これで現実にならなければいいだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しさを知る1年だったかな

2014-11-10 18:07:01 | 釣り
一番奥まで行ってる段階で結果が
伴わないで移動ということで

もう今日は無理かなって
かなり諦めていた。


11月に船で出たのは去年はなかったので
これが初めてだけど

やっぱりもう海が冬の海になってしまっているって感じなのかもね、








水温はまだそこそこ高いんだけど
天候が
結構難しいということは
否めない、

釣りの前に
海の上に居るのが結構シビア

で、

何かあっても直ぐに帰れるだろうってことで
再び富士山根の方へ戻った、

こっちでアジ狙ってダメならそのまま
お帰りだな。
って感じでね。

エサも半分あるかないかくらいだったし。

で、

ブイのちょい先に船外機の人がずっとやっていたんで
あまり接近できないから
ちょっとずれたところでアンカ打って
やりだしたんだけど

ようやくこのアタリは~
みたいなのがきた。

チビカサゴじゃなかった。

アジ

タナはやっぱりベタ底付近

上げてもこない、

ただ、
アジだけじゃなくて



これなに?

何かにかじられてるし・・・

アジだろうって思ったら



ぐ~ふ~



で、アジより引いてる。って思ったら
イシモチなんだな


結果は



イシモチ2のアジ7でした。

昼くらいで
エサ切れで終了


たしかに、
今日はエサ少な目で行ったから
エサ切れで終わりなんだけど
いつも思うんだよね、

どのくらいエサ持って行ったらいいかなぁ~ってね。

多すぎるのも何か微妙だし
かと言って
今日みたいにあっさり無くなるのもどうかなぁってね。

でも、今日はあまりイソメは人気なかった。
アミエビにほとんどの魚は喰らい付いていた。


これで一応
今シーズンは海、ボート終了にしようと思ったり
思わなかったり。

ボートじゃなくてボードに行くだろうしなぁ
海じゃなくて山ね。

ただ、湖でのリベンジはちょっと考えてはいるんだが
果たして行けるかなって感じだな。

結局青物はさっぱり釣れなかった。
まぁサバは釣ったが・・・

マダイどころかアジをあげるのが精一杯みたいな
1年だった。

天気に翻弄されたかな、
今年は本当に

知識として風とか波とか
そういうものをもっと知らないと
難しいんだなって感じた1年だった。

エギングもほとんど出来なかったし
今年はイカも
去年ほどあがってないみたいだし

微妙な感じだな、

淡水の方も西湖が異様に悪い状態になっているし

俺のせい?

なんか行くところ行くところ
貧果にしてしまっている感じがして

ていうか
俺の行く日って
凪の日は潮が動かなくて
全く釣れないとか
逆に凪じゃない日は
台風がくる時に当たるとか
どっちかしかなかった気がする。


成長はしたとは思う、
釣果は伴ってないけどね。

糸とハリを結べるようになったことは
大きな収穫かな

市販の仕掛けを終盤はほとんど使わなかった。

今日も完全に自作の仕掛けだった。

そういう意味では経済的に出来るようになったなと言える。


釣果は伴わなくても
楽しい1年だったとは思えたので
よかったかな、

まぁまだまだ
未達成のことがあるから
これからも
やり続けるだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りに行った。最終戦と思って

2014-11-10 17:45:24 | 釣り
今シーズン、おそらく最後かな

そんな思いで海へ


行った先は京急大津

でも、船乗る前に聞いたら
ここは年中ボート出せるのね、

つまり、シーズンオフはないらしい。

でも、今日乗った感じからして

釣りになったかどうか微妙だったのも確か

俺のほうがもっとタフさを備えれば
まだ出来るかもしれないが

かなりシビアなコンディションなのは
身をもって体感したよ。



ってことで


行ってみましょう。



今日はコマセ1のイソメ1で
自分でアミエビは持ちこみ

で、

富士山根がいいよ、って
出る前に言われる。

俺は過去一度もこのポイントには行ったことがなかったので
初めて行ってみることに

一番奥のブイから一個戻ったところ

そう聞いていたんだが

果たしてそれに入れていたのかどうか・・・

帰ってきて聞いた話じゃ
もう一個、奥のブイだよって
言われたから違ったのかも

一応、今日回ったログと

前回のログも被ってるけど




最初に富士山根と思われるところで
2~3投入れてみたけど
エサは獲られない
コマセだけサ~って流れちゃうから

このままじゃマズいぞって
直ぐ移動を考えた。

何せ沖へ出て10分もしないうちに
風が強くなって波が高くなってきたから

確かに
出る前から今日は風が強くなるって聞いていたし
予報も
午前中6mってなっていたからね、

帰ってネットみたら観音崎あの時間9mとか普通に吹いてたみたいだから
かなり強かったんだろうな

とにかく、コマセも1しか持ってないし
悠長にやっていたら
直ぐに終わっちゃうって思って

竹山根、中根方面に移動

ログを見ると前回行ったのと同じ場所付近に入ってるっぽいんだな、

ロケーションは似ていたけど
釣果はだいぶ感じが違ったね、

ほぼ底か
底から2mくらいのタナでは
食ってきて

あがるのは





チビカサゴくんばかり



変わったのはというと



黒鯛の子供か?
いや、イシモチの子か?

チャリコかもしれないが
小さくてよくわからん。

そもそも写真を撮っている悠長な感じじゃないのよ、

平静を装ってはいるが
既に
白波が立ち始めていて
俺はあまり経験したことがなかったんだけど
何もしていない船に
海水が入ってくる、

つまり波かぶる状態に軽くなってきている、

そろそろ限界かなぁ
って感じにはなってきていた、

酔い止めが効いているから
身体的にはさっぱり平気なんだが
平日ってのもあって
手漕ぎのボートがまわりにさっぱり居ないんだわ、

俺一人でぽっつーんで
波ざっぱんだと若干不安になったってのもある、

あとは
エサは結構減ってるんだけど
クーラーボックス開くの0なんでね。

こりゃ本気でボウズだわ

って感じだった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が正解なんだ

2014-11-09 19:12:20 | 日記
今日の記事で
地元モロバレな内容を書くつもりだった。

内容がどうしても
地元を特定する話だったから、

でも、まぁ

予想していたけど
人が凄くってね、

結果から言うと
何も成していない、

なのでこのネタ、ボツで

ってことにしたかったり・・・


とりあえず、言えるのはまたワンピース見逃した。

そして
朝飯には
うどんを食いに行った。






こんな感じのうどんを食った。

ま、

そんな感じなんだが

このあと焼きそばを買ってしまい、

食い過ぎが完成

昼飯はなしで寝た。



もう、なんだか
ここんところ同じことで考えさせられる。

俺が一人になっている所以

もしくは一人から脱出できない原因

なのか


この話はもうずっと前からの話になる。

俺が子供の頃
小学生になる前くらいからの話だから


俺は数々の趣味、スポーツをやってきたと思う、
でも、
子供の頃の大半のそれは

俺が望んだにも関わらず
周りがやったり止めたりという
俺の意思とは余り関係ないところに左右されることで
結果、俺が止めなければならなくなったりということが
起こったんだ、

そこから俺が学んだことは

自分以外の人間が関わってないと完結しないものは
もうなるべくやるのは止めよう、っていうことだった。

何にもしてもそうなんだが
俺はノリでやったりとかという形で
物事をやったりしない、

何かをやる以上は
ある程度はそのことに関わったことを生かすというか

記憶を消したりしたりとか後悔したりということに
したくないと思っている。

だから例えば仮に失敗の体験だろうが
なんだろうが
それを記憶から消したりはしないし
そこから得るものもあると思っているから
大事だと考えている。

結果から言えば

今日のイベントに行くことは
極端な話去年から決まっていたことなわけだ。

それを今回は
別の誘いが一つ入り
一緒に行くかもという
誘いが一個、
入ったのかな。

でも結果から言えば
今日も俺は一人

一番の目的と思われたものは達成せず

これで良かったのか?

と思うよ。

でも、人に左右されないってこういうことか、
とも思っている自分も居るわけで

明日のこともそうなんだが

そもそも
元を辿ってみれば
俺を釣りに再び赴かせたのは
あの人のせいなんだけどね、

俺は釣りは過去に問題があって止めて
それも大人の勝手な都合だったわけだが

そこから封印していた、

もう永久にやらないだろうと思っていた。

それをやってみればと
誘われ

戻ってみればもう行かない。

やはり振り回されている、とも思うよ。
流れだけみればね、

でも、俺はもう既に自分の意思で釣りをしているし
一人で全て完結できるようになった、

だから誘って行かないといけない状態ではないし
俺の中での
目標や目的がある。

もちろん、一人じゃなくて
一緒に行くことが楽しいとも思う、
出来るならそうしたい、

でもやっぱりそれは同じ方向を見ている時じゃないと
厳しいんだろうな。

俺が釣り以外にしていること

Perfumeとかボードもそうなんだけど

こういう話を断言して書くのもどうかと思うんだけど

昨日の話とかにも繋がるのかもしれないが

少なくともボードとPerfumeが
他のものよりも支持されているのって
特にPerfumeに関して言えるんだけど

ファンが自立している、というか
個人で完結できるようになっている人が
多く支えているから
崩れにくいのかなって思うんだよね。

たとえば地方でライブをやります、
東京のどこそこでライブをやります。

行きたいなぁ~
でも
一人で行くのは~
って思って行かない、
っていう壁を越えた人が多いというかね、

ボードもそうだけど

誰か居ないと行けないとか
一緒に誰かが居ないと行かない、

そういう壁を越えた人が多く居るから
今もそれは支えられているっていう気がしてね。

それは裏を返すと
周りのノリとか旬だからとか
そういう流れに流されていない、
自己の判断で行動できる人が
支持しているから
不偏というか
安定というか

まぁ周りがなんと言おうがぶれないというか

だいぶ長くなったが

結局、同じ方向を向いている時だけ
合えば
一緒に動ければ幸せだね、
くらいに留めておいたほうが
色々幸せなんだろうな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散々悩んだが

2014-11-08 14:39:19 | 日記
買ってしまいました。



ドリームトミカ・コリラックマ

ちが~う

確かにトミカは買ったが
これは
アンケートのポイントが貯まってたんで
アマゾンのギフト交換で買った、

本当はリラと一緒に2台欲しかったんだが
2500円以上お買い上げで送料無料とか
書いてあった

考えても2500円の買い物にならないから
断念して
コリラだけ買うことにした。

やっぱりコレクターズアイテムだよね、
このトミカは

一年越しで買ってるからなぁ

去年のモーターショーの時買わず終いで
そのうち、と思っていたのが
今になっているから

って、
話膨らんじゃってるが

これが本題じゃないから

買ったのは
散々悩んでいた、今シーズンのリフト券

早割

とうとうポチッた。

結局冬スポには行かず

まぁねぇ
実際、レジまで行って送料手数料みたら
400円だったから
バイクでガソリン使ってビックサイトまで行くと
400円では往復変わらないかな、って
思ったら
券買うだけにわざわざ晴海まで行くか?
って感じで

ネットでお買い上げ

会場に行けば
きっとそれ以外の物を買いたくなるんだわ、
そして
再び悩む

もしくは買ってしまう。
それが
ある意味では罠だったりするわけで

それなら券だけ買って終了のネットで済ましたほうが
ある意味安全。


でも、買ってしまってから思ったのは
ちょっと無茶したかな。と

枚数は少なめなんだけど
俺の考えたプランだと
だいぶ自分が無茶をすることになりそうでね、

あの車で車中泊はきついと思うんだが
そういうプラン組むのか、俺は?

なんだろう
たかだかリフト券の早割を買っただけなのに
壮大な挑戦というか
俺のボードライフは終わるかも、
みたいな
賭けに出ているのは
よくわからんが

でも、本当に10年目だか11年目だかにして
岐路にきているのは事実でね

リフト券を買う時点で
おおよその計画というか
お金的な
計算をしたわけですよ。

現地へ行って帰ってくるまでのおおよその予算

もちろん問答無用で一番安いのはバスツアー
これに敵うものはいかなるものもなし

そして去年までならまだ
自家用車がどっこいで次に来ていたんだけどね、
場所によって新幹線
って感じだったんだが

現状では完全に新幹線に引き離されたかも・・・な
感じなんだよね、

つまり最下位が自家用車

どれで行くよりも高い

と言う結果しか見えてきません。


結局、俺にとって
今後、というか
この趣味を続けるにあたって

ここで大きな壁、というか
課題が出てきたわけです。

長距離バスに乗れるのか?
もしくは電車新幹線でツアーに参加できるのか?

もちろん、誰かとではないです、
そんな相手は元々居ません、

一人で、です。

そこが問題なくクリアできるのであるなら
今後も問題なくこの趣味は続けて行くでしょう、
でも、
それが出来なければ
きっとこの趣味は終焉を迎えるか
年1とか
ほんのわずかな行事になっていくでしょう。

現状では
まだハイシーズンに入っていないから
なんだろうけど
JRの安パックが見つからなかった、
去年とか一昨年とかの
ガーラを激混みにしている
アレだけど
確か往復で新幹線+リフトで1万くらいだったんじゃなかったかな、
今年は
完全にアレに負けている、
一人で車で行ったら
軽くもっとかかる、

荷物を持たなくて良い以外に
ほとんどメリットがない、

結局
一番の問題点は
このブログの趣旨そのものの問題

解決していないからこそ
ここで立ち止まるんだよ、ってことでね。

海外に行けたじゃん、って思うかもしれないが
決して楽しかった、とは思ってない。
その部分に関してはね、

だからこそ
行ったからって直ぐ次とか考えたりはできなかった。

まぁ記事にもチョロチョロと書いているけど

飛行機とかは相変わらず決して
進んで乗りたいものではないよ。

この状態でツアーバスなんか
乗れるとは
正直到底思えない、

楽しみに行くつもりの時間を
わざわざ苦しい時間にするくらいなら
行かない選択をするだろうな、って
俺は思うよ。

だからこそ早割のリフト券買ったとも言えるんでね、

その辺の葛藤がここ何週間はあったな、

まぁあとは流動的に
リフト券だけじゃシーズンは終われないだろうから

勢いでバスツアーか新幹線に乗るか
高い金払って自腹を続けるか
もしくはすっぱり止めるか

そういう課題のあるシーズンになるんだろうな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キモおやじ

2014-11-07 15:25:58 | 日記
はぁ

何こいつ、キモイ。
うざい。

と各方面で思われていないか若干不安です。

せめてあと10年、
若ければねぇ

う?

文法的に変だな

せめてあと10歳若ければねぇ
だな


何でもかんでも
俺はやることが10年遅いのかもな

あと10年早くやっていればねぇ
ってことが多い


歩みが遅いってことなのかもな


近頃、若干八方塞になりつつあるわけですが、


この先どうしたもんだか


とりあえず直近の話で言うなら

またもや天気が悪い、

来週というか週末から来週にかけて
雨予報

困った。

日曜、月曜、火曜
予定入ってます。

全部晴れてくれないと困る系です、

どうしますかねぇ

そして

いい加減、リフト券、冬シーズン
どうしましょう。です

昨シーズンに行きそびれた
八海山、
それと白馬1、は最低でも行こうと思っているが
それ以外にもピックアップしたら
軽く5~6箇所は
行きたいところがあるなぁ

なんかいい方法はないもんか・・・

なし崩し的に早割のリフト券買っちゃえば
無理でも行くだろう
みたいな流れにするしかないのか

俺は
春以降のことを少し考えていたんだけどね、
昨日の夜中は

結局
今の俺では何も成し得ていない。
と言う感じもしなくはない、

ま、実際のところ
自画自賛に値する
経歴もないことはないが
だからといって
安定が手に入ったとも言いがたいし
不自由なことは相変わらず変わらない、

これが限界だと言ってしまえば
そうなのかもしれないし
ここまでやれているだけでも凄いと言えば
そうなのかもしれない

で、これが
冒頭の
10年遅いに繋がるんだが

10年早く今の段階に来ていればね、
もっと違った選択が出来たかもな
とは思う。

でもね、

今から遡ること、直近の10年は凄い濃い
変化の大きい10年だったけど
その前の10年は
あまり大きな変化はなかった、
だからと言って
遊んでいたかと言えば
おもいっきり遊ぶことも出来ていなかった、

苦悩していた。

例えばだけど
俺を海外へ連れ出してくれたキーはPerfume
あの子らは今年10年目
つまり俺が苦悩していた20年前から10年前くらいまでは
存在がこの世になかった、
だから
当然俺がこの道を切り開くことは無かったとも言える。

人は変わって行くことは変わって行く、
ただし、
俺自身が実感して言えることは
何にしても
キーになる出来事だったりファクターっていうのものは
必ず存在する、
それが
この世に、というか
現状の目の前に存在しない状態では
変わりたくても変われないと言うことも
ままある、というのも
俺は理解している。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする