忙中閑話

四季の移ろい、花鳥風月を楽しみつつ
趣味はミニチュア木工、電子工作、旅行など

SONY SBH50(bluetooth イアホン) 電池交換

2021-09-29 | 電子工作

 リサイクルショップで目当ての品物が見つからないかわりに偶然目にしたbluetoothのワイヤレスハンドセット。

SONY製のSBH 50というヤツで、販売パッケージ入りの新品同様にも拘わらず価格は税込みで1000円と格安。

ワイヤレスイアホンはそうそう必要とも思わなかったが、ネットで調べてみるとFM放送も聞けるということでついつい買って来てしまった。

ところがである。

自宅に戻って充電し試聴してみると 充電器を外すとすぐに止まってしまう。

全く充電していない。ということは内蔵の充電池が完全に“死んで”いる。

 

分解してみる。

まず表の表示部分の黒いプラスチック板の四隅の隙間にカッターナイフの刃先を差し込み、ゆっくりと徐々に間を広げてカバー板を取り外す。

このカバー板は2箇所の差し込み式の爪と強力両面テープで止まっているだけである。実にチャラい。

カバーを取り外すと基板が現れる。基板は3本の微小ネジで止められている。

ネジを外すも、基板にハンダ付けされた2本の導線が邪魔をして基板が取り外せない。

そこで導線2本をハンダゴテを当てて取り外し基板を開く。

と、基板の裏に両面テープで貼り付けられたLiイオン電池が・・・。

しっかり膨れていて完全に“死ん”でいた。

AHB291634PG とある。3.7V 115mAh。291634とは厚さ2.9,幅16,長さ34mmを表しておりさすがに小さい。

だがネットで探してみると当該品は2500円以上もする。

なんでこんなに高いのだ。同じくらいのサイズで容量も大きいのに500円以下であるのに・・・・。

そこで目をつけたのがLP401730というヤツ。

1000円弱である。

厚みが1.1mmほど厚いが膨らんだ元の電池が収まっていたので大丈夫だろうと思ったのである。だが甘かった。

電池をハンダ付けし、外した2本の導線を取り付けて・・・。

収まるのは収まったが肝心の操作ボタンが作動しない。起動ボタンは作動するして電源は入るがはモード切り替えと確認のボタンがカチッともいわない。

これでは全く使えない。

そこで考えたのが電池ケースを別に作って本体のクリップ裏に取り付けること。

電池の導線は本体とクリップの両方に穴を開けてそこを通す。クリップのヒンジ付近なのでクリップで止める時も邪魔にならない。

これで使えるようになった。

使ってみるとこれが意外と便利。

ラジオを聴きながらの庭いじりができるし、

bluetoothで繋げばタブレットに入れた音楽をタブレットを置いたまま聞ける。

そして何より便利なのは、曲の先送り、逆戻しがこのハンドセットから操作できること。

これまではタブレットを開かないとできなかったがこれは非常に便利。