しま美の 日々是感謝 日記

日々のくらしの出来事の中で何か一つ「良かった」を見つけます。時々「驚いた」「不思議だ」があるかも 京都市在住😸🐱🙀

身近な冬の風景

2022-01-29 | 
こんにちは。
先週から今秋にかけては1年で一番寒い時期のようです。
ただ京都市は雪降らず、
本日はどんよりとした曇り空。
明るく晴れる日が少ないです。

季節感を感じられる話題をと思って、
真冬に咲いている花ってある?
どなたかが世話をされているのでしょう。
今週は通り沿いの植え込みの花です。

超、超、久しぶりに図書館へ行きましたところ
そこの入り口に珍しいのを見つけました。

「カタクリ」という札がありました。
ン(?_?)
家に帰ってから画像検索しましたところ
アブラナ科ニワナズナ属
スィートアリッサム
とでてきました。

「カタクリ」で検索すると
似ても似つかないお花が出て参りました
おお、ヤバイヤバイ
きっとカタクリは今咲いていず
これからなのでしょう。
カタクリ咲くかな?期待。

大通り沿いの樹木の下にも
お花が植えられています。


目を引くのは黄水仙です。
お日様の光を浴びるととてもかわいくなりますね。


シクラメンも植えられています

我が家のシクラメンさんは
霜や雪にかからないように
そしてほとんど天気もよくないため
最近はずっと玄関内にいれっぱなしですが
こちらは屋外なのに、痛んでいません
エライな~。

これも寒い時期に咲く
キク科の花


検索すると
ノースポール?(寒白菊)
ヒナギクにも似ていますが
いずれにしてもキク科です。

調べていますと夏越えが難しい
1年草とでてきました。
つまり
どなたかが昨年秋に植えたのでしょう。


さて冬と言えば
鍋料理ですが、
正月用にと買っていてまだ食べていない
カモ
冷凍庫からだしてようやく食べました。
鴨鍋ってどんな出汁がいいのか?
また検索してみました。
あ~普通に昆布や鰹だしで良さそう。
ただ、鴨肉とネギはフライパンで軽くあぶってから
鍋に入れると良いらしい…
そうしよう

ところが レシピ通りに 同じようにならない しま美であります
鍋といってもウチではどんぶりに入れてお汁ものにするだけでして
何かもう一つメインがいるのです
どうしようかな😑 

フライパンでカモを焼く用意をしながら考えました
そうだ 鴨肉は鍋にせずにメインディッシュにしよう
フライパンで 鴨肉と白ネギをあぶります

それから赤ワインと醤油を混ぜたものを上からかけて
蓋をして蒸し焼きに

鴨ロースト風
これで鍋+鴨肉+白ごはん
夕ご飯セット完了

やっぱり私はレシピを見てもその通りにならない人
でもこのカモの料理、シギ焼きとか言われてウケてました
もう一度作ろうと思います

赤ワインはたっぷり
計量カップで80㏄位使いました
醤油はそれの 1/4くらいかな
すごい適当です
要するに炙ったあと蒸し焼きにすればよいです

鍋の方ですが
カモつみれを買っていましたので

これと豆腐と
野菜は白菜と白ねぎ
かつおだし+麺つゆ+液体醤油出汁です


カモつみれは鳥専門店で買いました
なかなか鳥のつみれはあるけどカモつみれはありませんよね



これも冬の風景ということで。

皆様お元気にお過ごしください 
それではまた











寒さに負けない花たち2

2022-01-23 | 
先週は時間が無くて
植物園で取材した花たちの後半を
ご紹介したいと思います。

京都市においても先日10cmの積雪がありまして、
その後は訪れていませんので
この楚々と咲く花たちも
雪害でやられているかもしれませんが、
少し前の元気な姿です。

まずは植物園外でも見られる
小さな花
シバザクラ
えーっと、
Webで調べたところ
この花は冬には枯れていることが多いとか
でもなんとたくさん綺麗に咲いているのでしょう。




おや、これもとても小さいけれど
水仙のような花

「ナルキッススカンタブリクス」
ヒガンバナ科
と看板にありましたが、
ペチコート水仙 という別名も
なるほど~と納得

このようにいっぱい咲いていました。

もっと小さい花たち
フワーッとさいていました。
ジャノメエリカ(エリカ)

まだこれから花が開くのかな
これはまたもう一度見に行かねば、、、

これは見たことないお花

ギョリュウバイ(魚柳梅)
フトモモ科
ニュージーランド、タスマニアに分布とある。
この冬の時期によく咲いていますね~。
ちょっとバラみたいにも見えるのですが、
全然違うみたいです。

なかなかエレガントです。

これも見たことのない。
この赤いの何だろう。

オオトリトマ(トリトマ)
別名 赤熊百合(シャグマユリ)…ではないかしら。

赤熊とは祭の時に舞を舞う人がかぶっている
赤くてフサフサした帽子のようなもの
それに似ているからでしょう。
でも本当に面白い形。
赤いブラシみたいにも見えます。
南アフリカ原産だそうです。
赤い部分はまだ蕾で
下から開花していき、
開花すると黄色くなるそうです。
それにしても、
この植物も、
夏場に咲くようなのですが、
この時期も枯れないで
こんな感じなのでしょうか。

さすがに植物園ですね。

雪や雨でうっとうしい気分が続きますが
せめてお花の写真で癒やされてくださいませ。

それではまた、
お元気で…😃 


寒さに負けない花たち

2022-01-16 | 
こんにちは。
ついに真冬の季節ですね。
今年は雪が多いようですが
私の家の付近は最近6cmの積雪
すぐに溶けましたので問題なし。
北海道、東北の方はいつも大変だな
とテレビで思わされています。

でも「冬来たりなば春遠からじ」

植物園、今何咲いているかなあ
と行ってきました。

先ずは正月らしいもの
葉ボタンガーデン?


寄せ植えハンギングバスケットコンテスト展
たくさんの寄せ植えが展示されていました。

「今年はよい年になりますように」
という願いのようなタイトルがつけられたものを見かけました。


お花も生き生きしていました。

コンテストなんて、
どれも甲乙つけがたいものでした。

地味に活動中の植物にも目を向けたい、しま美。
これ面白いですがいかがでしょうか。
調べると、クチナシの実

はぁ、これは栗きんとんを作るときの
材料になる、あれですね。
黄色さを増し増しにするためのもの。

ブンタンが1つなっていました。


たわわになっているのは橘の実




季節的な物
咲きはじめです
これは蝋梅かな

寒桜と

梅もちょこっと

これから2月中は見られるはず


寒さの中でも春を迎える準備が着々となされている
そんな感じでした。

他にも普段見られないカワイイ花もあったのですが、
本日とりあえずここまで
また次回ご期待。

太平洋沿岸に津波が来ているとのこと、

沿岸部の方は本当に
大変ですね。
お見舞い申し上げます。







さようなら2021年 こんにちは2022年

2022-01-05 | 日記
2021年、昨年もコロナ問題は大変でしたね。
総理も代わって、感染対策に頑張っておられる様子、
引き続きよろしくお願いします、と思います。
個人的には大きな変化は無い年でした。
コロナに感染せず、こうやって元気に生きていることを
感謝せねばと思います。

さて
私の年末年始に見た風景をご紹介して
今年もよろしくお願いします。

先ず、12月25日クリスマス
年に一度のホテルランチをしました。
誕生日が12月なので
ホテルからの特典があるのです。
ラッキー!!

食事はもちろん
とても美味しかったです。
飾り付けはすっきりと美しい
やはり記念に パチリ📷 ですね。



日本は外国から見ると不思議だと思います。
12月25日までクリスマスモード
一転して26日は正月の飾り付け
26日になると正月の買い物にバタバタ。

買い物に行った先で見た光景です。
京都市はあまり雪が降らないのですが
今年は雪が多そうです。

比叡山と


五山の送り火の舟形


左大文字の右半分

が見えています。
画面中央より少し左

今年のお飾りは~
 百均で済ませました…
シンプルで良い良い


玄関に鏡餅を飾りました。

お餅もやっぱり
 百均です。
ネコも百均。
後ろのお葉付ミカンだけ100円でない。
鏡餅の上のモノは
自家製 橘の実。
前回ご紹介した写真のものを
もぎました。


さて1月1日元旦です。
なんと雪に振り込められました。

この日お墓参りに行く予定でしたが
翌日に変更。

お雑煮作るかな。
お頭芋を入れるのが伝統です。

人の頭になれますように。
出世しますようにとの意です。


それに雑煮用の大根と和人参

細長いのがよいのです。
半月切りや櫛形切りにしてはならないからです。
人間関係円満になるように
輪切りにするためです。
このように細長い輪切りだと
すぐ口に入るので食べやすいのです。
それが京都の感覚なのだと思います。
できました。こんな感じです。


注文しておいた老舗料亭のおせち
薄味かつ味がしっかり染みています。
なかなか家では出せないお味でした。


翌日お墓参りに行きました。
山里の静かな場所ですが
この日は同じようにお墓参りの家族が
たくさん来られていました。
雪の積もった比叡山の眺め

違った方角から見ると又表情が違います。
雪が積もった風景はやはり美しいです。

この一年どんなことがあるかわからないけど
一日一日を大切に生きつつ、
ますます自然に親しみたいな
と思うこの頃です。

お読みいただきありがとうございました。🍊