しま美の 日々是感謝 日記

日々のくらしの出来事の中で何か一つ「良かった」を見つけます。時々「驚いた」「不思議だ」があるかも 京都市在住😸🐱🙀

鬱蒼と茂った南天を剪定した結果

2022-04-21 | 
こんにちは~
もう春爛漫で
人間の世界がどうあろうとも
花は花は、花は咲く~♫

一斉にいろんな花が咲き始めました。
すべての花を追っかけていられませんが
我が家の何が植わっているか分からない
ミステリープランター
を取材しました。

その前に
近くの川原の定番の八重桜
これで桜は見納めかな









そして
我が家の細い華奢な「御衣黄」
「ぎょいこう」桜
一昨年ここに掲載しましたが、
その時の写真がこれです

咲きはじめで、綺麗な緑色です。
これが花だと説明しないと分かりません。

今年は

萼の部分と葉脈のきれいなピンク色が観察出来ました。


そして花弁全体がだんだんピンク色に変化します。



でも、花の形がそれほど写真映えしないのであります。
蕾の時の方がなんとなくカワイイです。

🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼

さて、冬の間何が植わっているか分からない
我が家のプランター、
春になると分かってきます。
何日か前から
白いツツジの花が咲き始めたんですが、
その手前に生えている南天が
鬱蒼としていて

ーこれは人が植えたのではない
 勝手に生えてきていたー

折角のツツジが良く見えないので
刈り上げてしまいました~!

南天は精が強いので、
また勝手に伸びてくるでしょう
その他にも枯れ葉や枯れ枝で
鬱蒼としているモノを整理してやりました。

すると、なんと!
いろんな植物が見えてきたではありませんか。

ハナニラ


チェリーセージ


赤いツツジの芽


木瓜


ラン
アジサイ 等々
フリージアは見えていたけど
雑草と一緒に抜いてしまったので
瓶に挿して飾りました

玄関がイイ匂い~🧡

あと、これは雑草で後で抜くかも知れないです

でも、この赤ちゃんの姿面白い、不思議です。


これは何でしょう?
シダの新芽です。

これもいろいろ刈り込んだ結果
見えるようになりました。
もしかしたら隠れていたかったかもネ

このお花は初めから見える所に咲いていました
オオアマナ
これも自然に生えてきました。

雑草に隠れていたわけではありませんが
言われないと気づかない
アオイの花があります。
コチラはお向かいさんちの
フタバアオイ、

京都の葵祭りのときに
行進する人が当時の装束をまとい
頭にこの葉を着けるので知られています。

余談ですが、
水戸黄門のミツバアオイは
このフタバアオイのデザインに
葉を追加したものらしいです。
つまり京都の天皇家ゆかりの
フタバアオイにあやかったらしいです。

ということは置いておいて
葉の中に隠れて
暗いところでひっそり咲いている
これが花です。
直径1cmあるかないか

下からのぞき込むと
このようになっていました。

お向かいさんもこの写真を見せると
「まあ、初めまして~、」
と驚いておられました。
普通ここまで観察しないでしょ。

我が家には
カンアオイというのがあり、
これも言わないと分からないけど
人知れず咲いています。

でも、これ、見えているのは
正確には萼片らしいです。

地味すぎて
フォト映えはしませんネ。
ただ ひたすら
マクロレンズを使わないと
撮れない代物であります。

誰から見られなくても
花は淡々と生きて
自ら与えられた寿命を
全うしているのですね。

これからも
ひっそりと咲いている花に注目していきたいと思います。


お読みいただきありがとうございました。😊 




桜の後ろ姿 一考

2022-04-12 | 
こんにちは~
春がやってきました
と思ったらいきなり夏日になり、
春はあっという間に過ぎ去っていく感じです。

春といえば桜
桜の写真を皆さんお撮りになられるので
今年は桜以外の花を撮ろう
と思っていたのに
やっぱり桜を撮ってしまいました。

植物園で観察会があって
桜の品種のことなど教わりました。
色々あったのですが
一つのことが頭に残って
観察してみました

ソメイヨシノというのは
エドヒガンとオオシマザクラの交配種です。
エドヒガンやオオシマザクラはもともと自然にあった桜。
オオシマザクラは花弁が大きくて見栄えが良いですが
葉が花と同時に出ます。
対してエドヒガンは小ぶりですが
葉は花の後に出ます。
それを掛け合わせたソメイヨシノは
花弁が大きく見栄え良くて、
葉は後に出るのです。

エドヒガンの特徴には他に
萼(ガク)の付け根の
萼頭と呼ばれる部分がくびれていること

これを教えてもらって面白いなーと興味を持ち
えっと、ウチのミニ枝垂れはどうだったかなと

なんとウチのもくびれていました。

エドヒガン以外にもくびれる品種があるのが分かりました。

ソメイヨシノと思われる花の萼頭をみると
すんなりしています。


それでは植物園前の賀茂川公園の枝垂れは?

2種類あって
上の写真の枝垂れは
丸くぷっくり、ウチの枝垂れと似ています。
そのお隣にある桜は
枝垂れですが、細長くくびれていました。

この萼頭と言われる部分、
雌しべの根元が入っていて
花が終わると実になる部分なのです

植物園内に戻って
オオシマザクラの変種

八重に変化したもの

赤い色のはちょっと感じが違いますね。
八重桜を今取材中ですが
八重桜はソメイさんや、枝垂れさんと
またちょっと異種な感じです。

花の後ろ姿も調べると面白いです。

桜は日本人の心の中にある花

人の歩くところにたくさん植えられて

花の時季だけ
風景がガラッと変わるところが

人の心をつかむのでしょうか。


また来週♡





非日常 癒しの水族館

2022-04-05 | 旅行
こんにちは~
皆様いかがお過ごしですか?
私事ですが、なんと本日
「ブログ開設777日目」
だそうです。
オー👏

前回の鉄道博物館に続き
同じ梅小路公園(京都駅から徒歩20分)にある
京都水族館のご紹介します。
春休みももうすぐ終わりかも知れませんが、
大人も、子供も行ってみて下さい。

それほど大きくはなく、
種類もそれほど多くはないです。
けれども
オオサンショウウオ
クラゲ
はこの水族館の特徴かな

3月中頃に訪れまして
結構人が来ていましたが
休憩する所、
テラスとか
カフェとか
「今日の里山」というお庭など
ゆっくり出来る空間もあって
意外とくつろげました。

もちろん魚さん達みんな
癒やしてくれました
ありがとう。

一部ですけど
写真を見ていって下さいませ。

入場料はちなみに
2200円(大人)
年間パスポートは4400円(大人)
パスポート買いませんでしたが
なかなかこれはお得かも

まず入り口入ってすぐに
オオサンショウウオに出会います。

  足  カワイイ

次の部屋には
オットセイとゴマフアザラシ
アザラシのほうが
近くに寄ってきてくれました
結構楽しみました




次は大水槽
エイとイワシの大群その他の魚たちが
一緒に暮らしている所





エイの泳ぎと
イワシの群の綺麗だったこと
ライトの当たり方も綺麗

ペンギンはちょっと見るだけ

ケープペンギンだそうです
ペンギンの家族関係
○○ちゃんと××ちゃんは兄弟とか
そういうのが詳しく書かれていました

次はクラゲの部屋

クラゲはとても種類がたくさんあって
実験室みたいなところで
赤ちゃんも育てているようでした






とても見応えがありました
ライティングも良かったと思います
とても綺麗な写真が撮れました♡

チンアナゴ



いつまでも見ていられます
クラゲ同様全く飽きません
この辺で日常を完全に忘れ去ってしまっています。
たまにはこういう所に来たほうがよいなあ
と思いましたね




イルカショー
1日に何度も行われます
座る位置が良くなかったですが
写真に撮ると
飛沫が面白いし
イルカの空中の姿勢
回転している様子など





肉眼では分からなかった事が分かって
2度おいしかったです。

車椅子や乳母車も入れるんだったかな
ステップフリーで良い施設
あまり混んでない日を選んで
行かれたら良いかと思います。

読んでいただきありがとうございました。
あっという間に桜が開花しました

来週花の話題にします
最近撮影に忙しい😅 
まとまったらご報告します
それではまた…