goo blog サービス終了のお知らせ 

藍風珈琲店

since2004.11.25
お陰様で20周年

子は親の鏡

2009年11月21日 | はる太郎観察日記

Cimg0013

火曜日・・少し時間があいて本屋さんへ

ふっと目にこの本が飛び込んできました。

しばらく立ち読み・・「買おうかな」っと迷いながら、そっと置いて帰宅。

翌 水曜日・・娘のピアノ教室

な?んと先生の本棚にあったのです

これはご縁です

 お借りしてきました

「子は親の鏡」

けなされて育つと、子供は人をけなすようになる。

とげとげした家庭で育つと、子供は乱暴になる。

不安な気持ちで育てると、子供は不安になる。

「かわいそうな子だ」と言って育てると子供はみじめな気持ちになる。

子供を馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる。

親が他人を羨んでばかりいると、子供は人を羨むようになる

叱りつけてばかりいると、子供は「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう。

励げましてあげれば子供は、自信をもつようになる

広い心で接すれば、キレる子にはならない。

誉めてあげれば、子供は明るい子に育つ

愛してあげれば、子供は人を愛することを学ぶ

認めてあげれば、こどもは自分を好きになる。

見つめてあげれば、子供は頑張り屋になる。

分かち合う事を教えれば、子供は思いやりを学ぶ

親が正直であれば子供は正直であることの大切さを知る

子供に公平であれば、子供は正義感のある子に育つ

守ってあげれば子供は強い子に育つ

和気あいあいとした家庭で育てば、子供はこの世の中はいいところだと思えるようになる。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボジョレー | トップ | 龍の子 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんと、心に響く言葉だね。最初読んだときその通... (mami)
2009-11-21 22:42:56
ほんと、心に響く言葉だね。最初読んだときその通りだと思った。私もリビングの壁、そして手帳に挟んであります。でも、おろかな母はなかなか実行できず・・・。最近特に鏡に映っていると実感。あー、子育てって自分育てだ。
返信する
mamiちゃん。 (藍風)
2009-11-22 06:17:09
mamiちゃん。
子供の言葉に「あっ、私の口癖[E:despair]」って気付く事も
多くなってきたわ[E:sweat01]。
 私もコピーして持ち歩くようにしました[E:good]。
こんな風に育ててあげられたらいいなぁ[E:heart04]って本当思います。
返信する

コメントを投稿

はる太郎観察日記」カテゴリの最新記事