「小規模小学校統合にともなう説明会」というものがありました。
名古屋市が進めているのは、学校全体で11クラス以下
の小学校を小規模とし、中学校単位での統合をすすめると言う事。
娘の小学校は第三区分にはいり、統合検討の枠に入っています。
でも、統合したところで、二つの小学校がひとつになり
行く先の中学は同じ・・・一小一中、
9年間おなしメンバーで育つことになる。
あまりメリットを感じない
42人9学級の中学校を卒業した私からは
この環境は想像もつきません
この際、学区編成の見直しや、
中学学区の自由化とかしてくれたらいいのに。
娘はともかく、ちび太郎が高学年になる頃には・・。
子育ての先が見えない環境です。