藍風珈琲店

since2004.11.25
お陰様で20周年

虫封じ

2010年07月01日 | つれづれ

茅輪(わくぐり)神事、赤丸神事

近所の氏神様である通称「片山さん」

 毎年、口数の少ない舅がかなり積極的に子供たちを

連れて行ってくれます。

Cimg0164

茅で出来た大きな輪を茅をもって八の字を描くようにくぐります。

Cimg0162

 おでこに赤い墨をチョンと塗られ、頭の上で鈴を鳴らされる赤丸さん。

子供の心身の健康を願うお祭り です。

 子供たち2人分の茅を購入して茅輪くぐりへ進むと、

後ろから舅が私の分を買って持ってきてくれた

・・・・・・なぜか、息子(マスター)の分は無いらしい

「まっいっかぁ」カメラマンに徹して頂こうと、

茅輪くぐりを済ませると、「貸せっ」とやっぱりわが身も心配らしい

でも、神事で使いまわしは、あまり意味がないと思うのですが・・・

それに、八の字でいいのに、また回ろうとして宮司さんより

           

 また来年おじーちゃんと手をつないで行こうねぇ?子供達ち

来年は買ってあげるからねぇ?パパさん  (覚えてたらねぇ)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米寿 | トップ | パン屋さんが!! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤丸さん (クドヤス)
2010-07-01 23:08:32
赤丸さん
まだやってるんだね[E:happy02]
懐かしい~[E:virgo]
私も小さい頃行ってたなぁ。
頭に塗られるあのひんやり感
今でも覚えてるよ~[E:catface]
それにしても・・
パパさんせつなすぎる(笑)[E:smile]
返信する
クドヤスさん。 (藍風)
2010-07-02 05:05:09
クドヤスさん。
せつないパパさん、昨日から甚平着てますよ[E:happy01]。
 六所神社は盛大で夜11くらいまでやってるし屋台もいっぱいなんだって。
 片山さんは三つで出てたわ[E:coldsweats01] 
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事