本日はちょっとドライブ。
知多半島へ行ってきました。
やっと行けました。
素敵なご夫婦から想像していた通りのお店。
それにしても知多半島・・閉まるの早いんですね。
帰りによった「魚太郎」
今晩のおかずを買う予定だったのに、
駐車場に着いた途端、何やら赤い看板がゴロゴロと現れ
「準備中」えっ~。。4:30ですよ
試食を楽しみにしていた「えびせんべいの里」も
ほぼ閉店準備。。お客の少ない店内で食べ放題?
もさすがにやりにくく
しょんぼりと帰路へ
粗食に変わった夕飯の虚しさは
末廣軒の和菓子づくしで癒されました
我が家は「つぶあん派」
草の繊維までつかってある草餅は大好評。
どらやき、旬のいちご大福、さくら餅・・etc
たくさん買ってきたつもりが足りなくなりました
沖縄の海とはまた違う趣の知多の海。
海の見える生活っていいなぁ~
先日はご来店ありがとうございました♪
なおかつ大々的に記事にして頂き恐縮至極でございます。
(ちなみに「廣末軒」じゃなくて「末廣軒」でして・・・A^^;)
夕飯の買出しは残念でしたねぇ・・・
で、そんな時の裏技!地元のスーパーに夕市ってのがあって
夕方5時位に行くとその日に獲れた地魚が買えます。
(悪天候とかで漁がない時はダメなんだけど・・・)
あと、オススメなのは師崎漁港の朝市。
朝8時~正午まで毎日やってるんで
午前中に来られる時はチェックしてみたらいいはずよ~。
野菜系ならJAのグリーンセンターもオススメです。
それから・・・昨年から三線教室のブログを始めたんで
よかったら覗いてやって下さい。
登川流@名古屋.com
http://blog.livedoor.jp/noborikawanagoya/
それじゃ、また・・・(^.^)v
お店の名前間違え誠に申し訳ございません。
さっそく訂正しました 本当に御免なさい。