名古屋も久しぶりに豪雪でしたねぇ~
一日だけなら雪景色も四季のある日本としましては
情緒のあるものです
それにしても子供は体感温度がくるっております。
おばちゃんは楽しくおひとり様「雪だるま」作って
お風呂を沸かして太郎が寒さに気付くのを待つだけです
9年ぶりの積雪
太郎にとっては生まれて初めて
「大の字」バターンができた「雪遊び」
雪の冷たさもよい思い出となりますように
名古屋も久しぶりに豪雪でしたねぇ~
一日だけなら雪景色も四季のある日本としましては
情緒のあるものです
それにしても子供は体感温度がくるっております。
おばちゃんは楽しくおひとり様「雪だるま」作って
お風呂を沸かして太郎が寒さに気付くのを待つだけです
9年ぶりの積雪
太郎にとっては生まれて初めて
「大の字」バターンができた「雪遊び」
雪の冷たさもよい思い出となりますように
「妖怪体操第一」
初めてのピアノの発表会で太郎が選曲したのはこれっ
自分で決めれば逃げ場は無く、やるしかないでしょ
そしてそして、母の憧れの「トルコマーチ」を
とうとう娘が弾いてくれました
母は小学生の時に友達が弾いているのを見て以来
「ピアノを弾ける人」への憧れがずっ~とあるのです。
あの日友人が弾いたトルコマーチを弾く娘の姿、
とってもまぶしかったです
当日の朝は緊張を隠し切れずに出発前に大泣きした娘も
舞台にあがればそつなくこなし、
会場についてから事の大きさに気づいた太郎も
飄々とこなしていきました。
舞台の上では他人を頼ることはできません
緊張は人を大きく成長させますね
今年は豊田のオバーも
ドキドキ見守り隊に参戦
かっこよい姿を見てもらって良かったね
次に何にチャレンジしてくれるかなぁ~
沖縄へ同窓会へ行っていた実家の母のお土産
ターウム好きにはたまらない
チーズケーキ
これ本当に美味しい~~っ
沖縄行きた~い
http://www.interlink-okinawa.com/kinta/kinta.html
「しめ縄」を作ってきました
いつも意味も分からず飾ってますが
水引の数やら向きやら飾る日にちなど
当たり前ですけど色々云われがあるのですね
楽しかったぁ~
今月はあと12/26~12/28日の3日間おこなわれるそうですよ
https://www.facebook.com/pages/R-Style-%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8/400067590006622
いよいよカレンダー一枚
早く来い来いお正月