「エイムの窓口」

なんやかんやで起業から10年超え!日々の業務掲載と日常の出来事を綴るブログ!

付加価値

2008-11-11 20:58:19 | 仲間

今日は美味しいコーヒーのお店!

若林区河原町にある「陽時計」さん

 

実はブログ仲間で、オーラソーマのpinocoさんと一緒に

行ってきました~♪(ヒューヒュー

《と、喜んでいるのは自分だけ・・・

 

実はpinocoさん、今日オーラソーマ&ハーブティーのお店

開業に向けて大きな一歩、踏み出しまして

小生ちょっとだけ、おせっかいしてきやした

 

で、おせっかいの帰り道に、知り合いの「陽時計」さんを

是非紹介したくなり。。

陽時計さんは、軽食喫茶と、ネイルサロンをしております。

pinocoさんと、少し近いものを感じたもので、何かの参考に

なればと思いまして訪問しました。

 

さすが陽時計さんご夫妻。

惜しみなく色々pinocoさんにお話下さいましたね。

開店当時のことや、現状の苦労話など。。

「pinocoさんには、少々生なましい話もありましたが

でも失敗を少なくするのにも、聞いていて損はないかな。

と思いました。

 

陽時計さんは、商店街にお店があるのですが、

正直人通りが多いほうではなくて。

固定客が少ないという悩みは、今でもあるようでした。

でも設備投資もあまりすることなく、お客さんから教えられた

ヒントを基に、付加価値をつけた商売が、開店以降いくつか

あったとの事。

最初は気付かない点が沢山あり、その失敗談、成功秘話を

短時間でしたが、pinocoさんに話してましたよ。

私もまだ駆け出しの身、pinocoさん共々勉強なりましたね~♪

 

例えばコーヒー一杯の品質、価格を下げればお客さんが来るか。

それは、お店の立地、学生主体の場所か、住宅地か。。

で、違ってくると。

他で戴けない商品を、少々高くても楽しみにして来られるお客さん

もいらっしゃるそうで。

始めた頃の先入観で、うまく行かなければ改善する柔軟性も

必要なんですよね☆

 

pinocoさんは、元々仙台が地元ではないので、これからの苦労も

あると思います。

でもオーラソーマに対する思いと、直向さに感動してます。

先日も東京まで行き、レベルアップして来ましたし。

私と一回り以上違うのに、きちんと自分を持っている方ですね☆

 

なんの役にも立たないかも知れませんが、できる限りの応援

したいと思っております

 

 

で、我がセジュール仙台

ちょっと暇になって来ましたね~

自分の地固めもキチットしなければ

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする