最近の一つの流れとして、パソコンのTV化があります。TVと見間違えそうな大きな液晶ディスプレイがついていて、よくみてみないとそれがパソコンとはわからないものが増えてきました。
買う側からすれば、TVとパソコンが一体になっている方が場所も取らないし、別々に買うよりも価格的にお得ということになるので、好んで買う人たちも少なからず存在するはずです。
私の心配は一つ。このような製品を買う人たちが、この製品をパソコンと認識して買って、あくまでメインはパソコンとして取り扱うのなら問題ないと思うのですが、逆にTVにパソコンがおまけでついていると認識して、パソコン側の方にあまり気を配らないケースが危険だと思います。
いくらTVの機能しか使わないとはいえ、フルでパソコンの機能がついているのですから、きちんとしたセキュリティ対策をしないとウイルスをばらまく踏み台にされてしまったりして、大きなセキュリティ上の事故を起こす可能性があるからです。
見た目と機能がTVであっても、れっきとしたパソコンです。ウイルス対策ソフトも入れなければなりません。ユーザには、そのような認識でこのような製品とつきあってほしいものです。
← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!
買う側からすれば、TVとパソコンが一体になっている方が場所も取らないし、別々に買うよりも価格的にお得ということになるので、好んで買う人たちも少なからず存在するはずです。
私の心配は一つ。このような製品を買う人たちが、この製品をパソコンと認識して買って、あくまでメインはパソコンとして取り扱うのなら問題ないと思うのですが、逆にTVにパソコンがおまけでついていると認識して、パソコン側の方にあまり気を配らないケースが危険だと思います。
いくらTVの機能しか使わないとはいえ、フルでパソコンの機能がついているのですから、きちんとしたセキュリティ対策をしないとウイルスをばらまく踏み台にされてしまったりして、大きなセキュリティ上の事故を起こす可能性があるからです。
見た目と機能がTVであっても、れっきとしたパソコンです。ウイルス対策ソフトも入れなければなりません。ユーザには、そのような認識でこのような製品とつきあってほしいものです。
