こんばんは。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
一見できないように見えることでも、視点を変えれば簡単に解決できる場合があります。
何らかの「枠」に捉われていることが多く、その条件を外せないが為に、解決できないといったことが多いです。考える以前に「できない」と思い込んでるケースもあります。
特に自分の中で「常識」と考えていることは、なかなか外すことはできません。
とにかく「できる方法」を考えてみる。
そのことが最重要課題であれば、犠牲があっても成し遂げたいはずです。
簡単に「できない」で済ませていませんか?
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
-北陸・石川・金沢 成長コンサルティング 人材育成・能力開発・経営者支援・講演-
こんにちは。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
物販業でもそれ以外でもそうですが、
「お客様に買っていただいている」という気持ちはありますか?
「お客様に売ってやっている」という感覚はありませんか?
おそらく多くの経営者の方は、前者であると自信を持って答えると思います。
では、
従業員の方は、同じような気持ちでしょうか?
そのことを確認したことはありますか?
対応に感謝の気持ちが表れていますか?
いかがでしょうか。
感謝の気持ちがあれば、起こるはずのないことが、実際に起こっているケースがあります。
満足、感動のレベルの話ではなく、最低限のことが行われていない事があるということです。
クレームを言っていただくと、改善もできますが、無言でお客様が離れていくこともあります。
例えば、実際にあった話ですが、バーコードがない環境で3点ほどの商品(サービス)を購入した時のこと。
通常であれば、「○○円になります」と店員さんが、合計金額を伝えるのですが、払う素振りをみせているのに、言葉が返って来ない・・・
やりとりの中でそれぞれの単価は口にしていたのですが、いざ支払う時に、合計金額を言ってくれない・:・
こちらから、「○○円」ですね。という事になり、店員さんは一言「そうですね。」
推測ですが、単価を言ったので勝手に合計して払ってくれるという判断だと思います。
少なくとも、「買っていただいている」という想いは全く感じることはありませんでした。
一人の店員さんのことが、「お店のこと」に変わって、お店に来なくなる可能性もあります。
このケースは、通常あまり起こらないケースだとは思いますが、同じようなレベルで、「そんなこともしてくれないの」ということは、多くの方が感じていると思います。
決して他人事ではありません。
今一度、確認されてみてはいかがでしょうか?
普通のことができていないのに、満足、感動レベルには届きません。
日本のサービス向上を願って書かせていただきました。
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
-北陸・石川・金沢 成長コンサルティング 人材育成・能力開発・経営者支援・講演-
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
ある「数字」にこだわった行動を起こしてみました。
結果は、見事!目標達成!!
詳細は、公表できないですが、少しご説明させていただきます。
達成したい「数字」がありました。
達成する為にどうするか?
「仮説」が浮かびました。
そして実行→達成。
今回の「仮説」は確信に近いものがあったのですぐ達成できました。
ビジネスの場面では、スムーズにいかないことがあると思います。
詳細な事前調査が必要だったり、1つの「仮設」を実行してうまくいかなかった場合の検証が必要だったり、目標数字の修正が必要だったりします。
そして、最も必要なことは、「実行」です。
身近な事から挑戦してみてはいかがでしょうか?
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
-北陸・石川・金沢 成長コンサルティング 人材育成・能力開発・経営者支援・講演-