こんばんは!
逆の立場になった時に感じることを自分に生かす。
営業マンがお客になったとき、お客が営業マンになったとき。
それぞれに感じることを自分に生かす。
自分以外が師と考えて学び実践する。
気付きを生かしていますか?
逆の立場になった時に感じることを自分に生かす。
営業マンがお客になったとき、お客が営業マンになったとき。
それぞれに感じることを自分に生かす。
自分以外が師と考えて学び実践する。
気付きを生かしていますか?
おはようございます!
長期の視点。
いわゆる目先の事ばかり考えていては、本当の目的を達成し難い状態になってしまします。
一時的には、良い結果がでても、三年、十年、一生で見たときに、「一時的な良い結果」がマイナスに作用している場合もあります。
少し目線を先にやって、物事を考えて見ると柔軟な判断ができます。
例えば、「3年後を考えた時にどちらの判断が良いか」という質問を投げかけてみて、
判断することも一つの方法です。
長期の視点で考えてみませんか?