活け花素材
後方少しぼけ気味に写っているアナベル
今はドライフラワーになっています
昨日はお盆だから実家にお参りに出かけました。
実家の本家から娘のために贐を頂いているから
お供えを持って挨拶に。
(昔からの風習で女の子には
何かと費用が要るため親戚が祝い金をだす。
息子には頂かなかったからそうと思う)
隠し事が出来ない単純な私 今回の入院も内緒だから
余計なことは言わないでおこう
食べにくいお菓子を出されたらどうしよう
些細な事にも色々考える自分に 「めんどくさぁ 」
と思いつつもやらなくていけないことはしなくは。
お参りする時のために持っていった数珠を出すことも
お経を読む事も スルー。 いえ忘れてました。
家からは母のためにおかずを幾種類か作って持ってゆき
慌ててお供えや買い物をしてゆきました。
母は 畑から十六ササゲを一杯収穫してくれました。
亡き父に 子供のこと 自分のこと報告して
お参りしてお昼になるので 今の柔らか制限食の私は
早々に自宅に帰ってきました。
昼に貰って持ち帰ったササゲは 夕方には
盆送りのお参りに出かけた主人の妹の家に
また 偶然 仕事の帰りに寄った娘の家に分けて持ち帰ってもらいました。
昼収穫した細く美味しそうなササゲは あげた方へゆき
私の元には 母の家の冷蔵庫にいっぱいあった古いササゲと
皮が固くなった 成長しすぎのササゲがごっそり残ってます・・・・。
親って やっぱりこんなもんですね。
時間を長めに茹でて しっかり噛めば 何だって胃にやさしいよ
無事行事が終わって 元気で動ける自分に感謝です
後 17日に施餓鬼にお寺さんに出かけお盆行事は終わります
このブログを打ち込んでいる時に
旅行中の息子から 連絡が。
今いるホテルが最終日 関空に着いたら連絡すると。
今日は入院前よりやってない家の 掃除をしないくては。
4,609歩