10月20日に写した写真です。

サツマイモを沢山貰いました。
柿も。

11月に入ってもまだまだ食べきれず。
今年は栗🌰は5kg以上。
時間があれば栗ご飯などやれるんたけど今は娘と茹でてほじほじ。好物です。
昨日20時頃には 渋柿が60個ほど届き
今日は午前中その干柿つくりの仕事します。
孫のお守りが毎日大変。
4才になったばかりの孫。
とても元気で動き回るのも大好きです。
大人に叱られるようなことを次々する。
8ヶ月の子と遊んでいると私にぶつかってきたりしてかまって貰いたがる。
寝転んでいる8ヶ月の子を何度も飛び越えたり
(寝転んでるといっても動くのです) トンネルだといって上を跨いだり
ソファーで遊びそこから飛び降りるのはいつものこと。
先日も、膝を曲げたまま飛び降りようとしたり全く遣っていけないことを次々するから目が離せない。
ママの叱る声が止まらない。
大人の気をひこうと怒られることを承知でやってるから始末が悪い。
幼稚園から帰ってきたらトランプで遊ぼうというので神経衰弱や、七並べなどつきあってます。私が勝利すると潔く終らないこともあって面倒。
時には最初に数枚多く自分に配る。まだそのことには気付いてない。
毎日 孫に振り回されています。
ばぁちゃんがいれば遊んでもらえるとわかっているからしかたないのですが、
ママは今、下の子の離乳食、授乳、また動く範囲が広がつて、手のかかる時期、私の「手伝わねば」モードが続きます。