我が家の狭い花壇た鉢植えの植物が次々花開いています。
ラナンキュラス 3月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/3f2dabee828364f19e9e87c627c4ee48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/c008d22fa43e0068f7e03e9c32d40c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/81/7cf0fbeceaf1a33d1c40b72810cbe9f9.jpg)
水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/10/36ab440f43947cd257a7bf75750e369a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/b04d9c7489852de14319beec9f2b8dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e1/e92d64f6c14e1ef59fd1dbbc90a7d11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/2319f22fe8d5f16228044209aefd0544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/5ddeced1a33f1701a4ec8c37779c6354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/a7a3d4e6f9f16ab384c9ec10220013db.jpg)
葉ボタンの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/c6d63ea912494a06009b13bbc28d9cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/ccb4539d3da0610bd929c669380f5d84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/22457c055224c85595446e22b77be45d.jpg)
孫が卒園記念に貰ったサイネリアの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/286a69c9bdc816ddcf828a4b916a23ec.jpg)
君子欄の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/b5980b534df04a061045cf98d9997e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/c6146ef7dc3c79498b237d6e7f14f4d7.jpg)
ヒガンバナ科
3~4月に咲く花は豪華で人目を引く大型の花です。
開花期間でなくとも、艶のある濃緑色の葉が美しく観葉植物としても楽しめます。葉が6~7枚以上あるので2番目の花が出てきました。
開花期間でなくとも、艶のある濃緑色の葉が美しく観葉植物としても楽しめます。葉が6~7枚以上あるので2番目の花が出てきました。
夏場は葉焼けするので家の北側に置き秋になって表に出し
気温が5~7℃位になるまで戸外に置き、外の低温にあわせます。
その後、室内に取り込みます。楽に育つので手間なしです。
❣待ってました❣
デンドロビュームの花が先週から咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/292cd895ce19f4aae22250e8a79f15fa.jpg)