よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

熊坂川沿いの桜並木

2008-04-07 | 


桜の名所はいろいろあるけれど、「熊坂川沿いの桜並木」が一番じゃ。
と思っている地元の人間は、沢山いるに違いない・・・ような気がする・・・おそらく

町の西側を直線的に横切って駅から小学校のある町外れ近くまで1kmばかり、
数百本の桜が、いま満開になっている。もう仕事どころではない気分だが、今日は雨。
静かに降って、散らしてしまわないように祈っているところだ。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春だ桜だ、大聖寺にも | トップ | 夜桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mr.SCHOP)
2008-04-07 20:52:11
うおー!激しく良いですね。橋を渡るおじいさんと
お孫さんでしょうか。空に桜、足元の川面に写る
これまた桜。光が踊っているようです。学生さんも
この場合健康的?に良いです。素晴らしいです。
返信する
Unknown (KOME)
2008-04-08 12:39:45
SCHOPさん、ありがとう。
いいでしょ。ここも以前の突堤と同じで、毎年この時期になると撮ってる場所のひとつです。
で、いい加減飽きるかと思えばさにあらず、桜そのものも年毎の春の違いを表すように花の付き方が異なって面白いですね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事