よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

黄砂 花粉 春一番

2009-02-12 | 


タイトルとは無縁な写真で、相変わらず 『なんのこっちゃ』 な本ブログであります。
天気予報を見ていたら、先日は広島で黄砂が降ったそうで、
また、ある日には杉花粉が去年より多いというようなことが伝えられ
そんで、明日は春一番が吹くのだそうです。

インフルエンザの予防にマスクをしている人が多くいますが
そのまま花粉対策にマスクをし続けなけりゃいけない人も多いのかもしれません。
一年の中で、ほんとうに心地いい季節というのは、なかなか無いもんですね。


写真は白峰、桑島地区での「雪だるま祭り」にて
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さて | トップ | 降りすぎちゃ困る雪だけど、 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mr.SCHOP)
2009-02-12 23:00:00
ここ、覚えてますよ。SCHOPちゃんが酒瓶かかえて
寝てたとこですよね!

今年もか~いい雪だるまちゃんがいっぱいですね。
それにしても雪の白といい空の青といい壁の照明
といい、どれもばっちりな色ですね。構図も好きです。
返信する
Unknown (minorin)
2009-02-13 00:39:22
こんばんは^^
雪だるまさんたち 可愛らしいですね。
今年は 雪がなくって 大変だって聞きましたが、
それでも 頑張って雪だるまをたくさん作られた
地元&ボランティアの皆さんに感謝ですね^^
返信する
Unknown (minorin)
2009-02-14 14:10:05
こんにちは^^ komeさん
私も 昨日見てきましたよ^^♪
雪だるま祭り!
ろうそくのつく幻想的な雰囲気はみれなかったんですけど^^;
返信する
Unknown (kome)
2009-02-14 21:31:03
SCHOPさん、こんばんは。
そうです、そうです。
あの酒瓶抱えた白峰の雪だるまさんです。
真っ暗にならない前の青みを帯びた空が好きなんですが、その微妙な時間帯って短いんですよね。
慌ててシャッター切るんですが、撮れる場所は限られてますから難しいです。
SCHOPさん、ありがとう。
返信する
Unknown (kome)
2009-02-14 21:35:41
minorinさん、こんばんは。
おお、行ってらっしゃいましたか!
わたしは、白峰地区の夜の雪だるまは、まだ見たことがないのです・・・じつは。
で、いつも夜が明けてからなんですが、雪も少なそうだから、どちらも行かず仕舞いでした・・・
また来年までお預けです。
それにしても、雪だるまを作り迎えてくださる地元やボランティアの皆さんに感謝です。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事