9月14日(火曜日)二黒 先負
さつま芋の試し取りをして数日たち、いよいよ昨日に待望のさつま芋の収穫をしましたが、ビックリするほど大きい物もました。・・・・Σ(゚Д゚)
まあままの収穫です。普通の大きさよりちょっと小さめのさつま芋でしたが収穫が出来ました。約130日以上期間を置いての収穫です。・・(^_^.)
長い栽培でしたが収穫の楽しさがたまらなくて感激しました。\(~o~)/
【さつま芋】ヒルガオ科
一条植えの畑です。
畑に植え付けたのが、「さつま芋」の「一条植え(一列)」と「二条植え(二列)」植え付けをしました。二条植えは「試し植え付け」でしたので、二条植え付けの収穫様子を見る為で、今後良い収穫が出来るのであれば二条植えをしていくことになります。
今回は「一条植え(一列)」で予想していた通りの収穫でした。・・(^^♪
さつま芋は連鎖被害がないので、同じ場所で育ています。今年で三年目です。肥料など値ると「つるボケ」してしまいさつま芋が実りませんで注意が必要です。・・・(>_<)
今年も親戚や友人たちにもさつま芋を食べて頂く事になりますが、やはり長く待ったこともあって収穫は感動ものですね・・・(^_-)
次回は「二条植え付け」た様子をご覧いただきたいと思います。・・(^^♪
今回もブログを見て読んでいただき
感謝を申し上げます。
有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆
本日の【TOPIX】ありません。(T_T)