隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

〘3〙レタスの栽培!!

2021-09-29 00:36:11 | 家庭菜園日記

9月29日(水曜日)

100回 日本総理大臣選挙(自由民主党)

いよいよ今日が、総理大臣の選挙の日ですね。どなたが総理大臣になるのか、わかりませんがしっかりと日本国の為のに頑張って欲しいものです。

さて、今日は「レタス」が育っています。・・(^^♪

先月(8月28日)に〘1〙〘2〙で紹介しています。あれから約1ヶ月が過ぎ、もう少しで収穫(葉摘み)が出来るようです。・・(^_^)v

【レタス】キク科アキノノゲシ属チシャ種

 

 

 

「レタス」

「サニーレタス」

レタスってどんな野菜!!

一年を通してたべられるレタス、冷涼な気候を好み気温が20℃前後でよく育つので、季節によって産地が異なります。

夏は高原の長野、冬は暖かい香川、春と秋は茨城から多く出荷されています。レタスの美味しい時期は、4月~5月の春レタスと、6月~9月の夏秋レタスです。レタスは〘2〙で」ご紹介しましたが、結構な種類が御座いますが、この句の時期のレタスはみずみずしさが増して美味しいですね。・・( ◠‿◠ ) 

隠居じいじは、冬場の一月に種をまきをします。勿論ですが、防寒対策をしっかりとして育ています。・・(^_-)

夏秋レタスの収穫はもうし少しです。楽しみが増している隠居じいじいです。・・・・・(^_-)

今日もご訪問して読んで見ていただき

感謝を申し上げます。

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆

   

 【TOPIX】

 「朝焼け」

昨日、愛犬と朝散歩中で、朝焼けが綺麗でしたので写真を一枚パッリと撮りました。秋の季節らしく、赤い朝焼けが見事でした。・・・・・・・(^O^)/

電線が邪魔ですが見てやってください。・・(;^ω^)