突然の報告で驚かれた方もいらっしゃるかとは思いますが、
そんなに驚いて頂かなくて結構です。
(一部では既に伝えていました)
嘘ではありません。
8月いっぱいをもって、退職しました。
断っておきますが、
決して、今後の展望があっての戦略的退職ではありません。
むしろ精神的・肉体的に潰れてしまっての選択でした。
転職先が決まっている訳でもありません。
詳しいことは書きませんが、必要以上のストレスを抱え込んでしまって、お盆明けからは仕事にすらいけなくなりました。
(今は、状態はだいぶ回復しています。ご心配なさらないで下さい。)
仕事では、新しいお客さんを掘り起こしたり、売り上げもそれなりに順調でした。
自分の営業数字を持った最初の週に、目標を達成したり、
勤務開始4ヶ月後の7月には、新規顧客開拓数月間ナンバーワンの記録も出しました。
自分でも驚くほどに、結果は出ていました。
ただそれ以上に、見えない部分でいろいろ溜まってしまい、突然爆発してしまったんだと思います。
コントロールできなかったのは、僕の責任でもあります。そこは否定しません。
お盆の休みを挟んで、いろいろと歯止めが利かなくなってしまい、精神的にもかなり追い込まれていました。
今後の予定も、今のところはっきりしていません。
自分はこれからどう生きていくか。何がしたいのか。
見つめ直す、問い直すいい機会になったと思います。
むしろ、気づかないままに仕事を続けて、別の形で出てしまい、取り返しのつかないことになっていたら…と思い、ゾッとします。
先週明け、20日から数日間は本当に外出もできず、何を考えても悪い方向に行ってしまい、とても辛かったです。
食欲もわかず、睡眠不足、生活リズムもバラバラでした。体重も減りました。
先のことを考えても嫌になるばかりで、この時が一番精神的に危なかったと思います。
今は随分ましになりましたが、
まだまだ本調子とは言えません。
でも、人に会ったりご飯を食べたりするくらいの元気はあります(笑)
仕事を続けるかについては、倒れている時にも考えたのですが、
いま仮に復帰しても、また同じような状態に陥ってしまう可能性がとても高いので、
決断しました。
採った選択に後悔はありません。
これからちょっと間、ニート状態が続くと思います。
収入がなくなってしまったのは辛いですが、
案外いろんな方法はあるんじゃないかと。
あと、この数ヶ月サラリーマン経験して、
やっぱり自分でビジネス興したいなー、と、改めて思いました。
自分の好きなことを厳密にできるかはわからないけど、
そっちのほうが自分は打ち込めるんじゃないかと、ぼんやりとですが思っています。
あとはフリーランス的な生き方も。
細かい収入源を幾つか持って、生きていけるようになりたいです。
そんでもって旅もしたい。
無気力症候群が続いているので、このままではまずいと思っていますが…(汗)
今も実家で、親にご飯食べさせてもらっていますし、申し訳なさすぎる…
まあ、なりたい自分に近づけた、ということでプラスに考えることにします。
退職はしましたが、おそらく以前と変わらない自分でおります。
何かコメントやお言葉ございましたら、ブログのコメント欄、
もしくは個人メール等に送って頂ければありがたいです。
こんな自分ではありますが、今後ともよろしくお願いします。
そんなに驚いて頂かなくて結構です。
(一部では既に伝えていました)
嘘ではありません。
8月いっぱいをもって、退職しました。
断っておきますが、
決して、今後の展望があっての戦略的退職ではありません。
むしろ精神的・肉体的に潰れてしまっての選択でした。
転職先が決まっている訳でもありません。
詳しいことは書きませんが、必要以上のストレスを抱え込んでしまって、お盆明けからは仕事にすらいけなくなりました。
(今は、状態はだいぶ回復しています。ご心配なさらないで下さい。)
仕事では、新しいお客さんを掘り起こしたり、売り上げもそれなりに順調でした。
自分の営業数字を持った最初の週に、目標を達成したり、
勤務開始4ヶ月後の7月には、新規顧客開拓数月間ナンバーワンの記録も出しました。
自分でも驚くほどに、結果は出ていました。
ただそれ以上に、見えない部分でいろいろ溜まってしまい、突然爆発してしまったんだと思います。
コントロールできなかったのは、僕の責任でもあります。そこは否定しません。
お盆の休みを挟んで、いろいろと歯止めが利かなくなってしまい、精神的にもかなり追い込まれていました。
今後の予定も、今のところはっきりしていません。
自分はこれからどう生きていくか。何がしたいのか。
見つめ直す、問い直すいい機会になったと思います。
むしろ、気づかないままに仕事を続けて、別の形で出てしまい、取り返しのつかないことになっていたら…と思い、ゾッとします。
先週明け、20日から数日間は本当に外出もできず、何を考えても悪い方向に行ってしまい、とても辛かったです。
食欲もわかず、睡眠不足、生活リズムもバラバラでした。体重も減りました。
先のことを考えても嫌になるばかりで、この時が一番精神的に危なかったと思います。
今は随分ましになりましたが、
まだまだ本調子とは言えません。
でも、人に会ったりご飯を食べたりするくらいの元気はあります(笑)
仕事を続けるかについては、倒れている時にも考えたのですが、
いま仮に復帰しても、また同じような状態に陥ってしまう可能性がとても高いので、
決断しました。
採った選択に後悔はありません。
これからちょっと間、ニート状態が続くと思います。
収入がなくなってしまったのは辛いですが、
案外いろんな方法はあるんじゃないかと。
あと、この数ヶ月サラリーマン経験して、
やっぱり自分でビジネス興したいなー、と、改めて思いました。
自分の好きなことを厳密にできるかはわからないけど、
そっちのほうが自分は打ち込めるんじゃないかと、ぼんやりとですが思っています。
あとはフリーランス的な生き方も。
細かい収入源を幾つか持って、生きていけるようになりたいです。
そんでもって旅もしたい。
無気力症候群が続いているので、このままではまずいと思っていますが…(汗)
今も実家で、親にご飯食べさせてもらっていますし、申し訳なさすぎる…
まあ、なりたい自分に近づけた、ということでプラスに考えることにします。
退職はしましたが、おそらく以前と変わらない自分でおります。
何かコメントやお言葉ございましたら、ブログのコメント欄、
もしくは個人メール等に送って頂ければありがたいです。
こんな自分ではありますが、今後ともよろしくお願いします。
僕の想像以上の状態にいらっしゃったのだと、それ以上に思い切りの良さを感じてます。
やぶうちさんの健康な、健康の再スタートを願ってます。
就職して修行→起業って道を歩む必要は一切ないと思うんよね。
やりたいことやれば良いし、
それを仕事に出来るなら、もっと良いし、やって欲しい、
だって、そうすれば自ずと日本は良い方向にしか向かわないと思うんよね。
何が言いたいかというと、俺ら世代が元気じゃないと日本は元気になれない。
なら、自分が元気になれる場所ってどこなの?
ってこと必死に、でも必死過ぎて考えて欲しいよね。
って、久しぶりに会いたいね。
改行が気になる。。
仕事ってものを遠くから眺めるのと、実際にしてみることは大きく違うのかもしれないね。俺も一社でしか仕事してないから、なんとも言えないけど。
自分でも、あの環境で働いてたことが想像以上です(笑)。既に遠い記憶になっているけど。
心身はほとんど通常に戻ってるから、その点はご心配なく!
お久しぶりです、コメントありがとうございます!
おっしゃる通りだと思います。
僕も、修行の一面もあって就職しましたが、
なかなか上手くいかないものですよね。
「だって、そうすれば自ずと日本は良い方向にしか向かわないと思うんよね。」
こういう風な考え方が、最近できてませんでした。
もっと見つめ直して、かつ一人ひとりが行動していくことが必要なんでしょうね。
僕もお話ししたいです!
ありがとうございます。
改行とは、どの部分のことでしょうか?
色々、大変やったんやな。。。
体がつぶれなくて何より。体が一番の資本やしね!
納得のいく決断ができているみたいでよかった!
ただブログの前半読んでると、ちょっともったいないなと思ったのも事実。新規顧客獲得して、月間顧客獲得数一位とか、まだ全然仕事のできていない自分からするとすごいなと思ったわ。力がないとできへんことやしな。
久しぶりに会いたいな~。よかったら一度福岡に来て~。のんびりしていい雰囲気の町やで^^
いいリフレッシュになるかもよ!
やっぱり、誰がどんなふうになるかなんて、分からないものですね。
私も、同じにしたらいけないかもしれませんが、就活していて、薮内さんが書いていたのと同じような状態になりました…。
見えない部分でたまっていた、てところが気になりました。
あと、前連絡してそれっきりになってて、ほんま申し訳なかったです!なんか、自分が忙しい時期と重なって、どうしようと考えているうちに時間がたってしまいまた…。
今度は本当にお話し聞きたいです!
9月は24日からあいてるので、どこかでお会いしませんか??
うん、だいぶ大変やった。今思い返しても、あの日々には戻りたくないと思う…。
営業成績は、自分でもびっくりするくらいに出てた。ただ、研修も殆どないから、仕事の中で失敗もたくさんするし、時間外労働も普通にあったから、しんどかったのも確かやった。
大手やと、研修制度とかきちんと整っているから、それだけ現場に出るのが遅くなるのかな。なかなかそういうバランスというか、かかる時間って難しいよね。
福岡はあんまり行ったことないから、また行く時は声かけるわ!
今までも、たまにがんばり過ぎて倒れることはあったけど、今回は精神的に辛いのもあって、初めての経験やった。
まあ、いい勉強になったからそれはそれでOKです(笑)