今日は

2010-02-28 06:18:04 | my story in Poland
今日27日は、街のはずれにある丘の展望台から、街を一望してきました。 家から歩いて40分…。普通に長かったです。 遠くにはバルト海も見え、湖や森、そして街なみが見えました。 それよりも、昨日(26日)の晩にパーティーを開いて、その時に少し飲みすぎまして… こっちでは、ウォッカの一気飲み(おちょこの大きさですが、ストレートなので40度くらいありますよ)がしきたりなので、それをしたのですが、 . . . 本文を読む

充実の五日間

2010-02-27 02:21:59 | my story in Poland
今日(26日)で、二つ目の学校での出前授業が終わりました。 この写真は、最後に先生方と撮った写真です。 月曜日は二コマ、火曜は四コマ、水曜は五コマ、木曜は二コマ、そして今日金曜は六コマ!!だったのですが、 最後の最後には、生徒のみんなからプレゼントをいただきました。 僕の住んでいる街、コシャリンのリーフレットと、学校のリーフレットです。 どちらもポーランド語なのですが… 街の案内は、多く . . . 本文を読む

出し巻き卵をつくってみました。

2010-02-26 06:42:02 | my story in Poland
これです。 食べさしですね…。写真撮るつもりじゃなかったんですけど、あまりにおいしいのでつい撮ってしまいました。 ぼくは、街中でもしょっちゅう写真を撮るのですが、それはポーランドの方からすれば「奇妙」なこと。同時に、「日本人=カメラで写真」のイメージも強いようですね(笑)。そしてその最たる例が僕です。 ルームメイトに食べてみてもらいました。「ポーランドにこんな料理ない!!」と、驚かれました . . . 本文を読む

フリーマーケット

2010-02-26 00:18:38 | my story in Poland
今日は午前中で授業が終わり、昼からはのんびりと過ごしています。 これは、毎週日曜日に開かれているフリーマーケットの様子です。服から食べ物から、雑貨から日用品まで、なんでも安く買える市場です。写真に見えるテントがそれですね。日本の場合、炎天下で開かれることもあると思いますが。 この写真では、それほど人は多くないのですが、僕が行ったこの週は、天候がすぐれずにたまたま人が少なかっただけとのこと。普段 . . . 本文を読む

今日も授業

2010-02-25 02:08:27 | my story in Poland
今回は写真ありません。ごめんなさい。忙しすぎて、撮っている時間がなかったです。 今日は、5時間(45分×5コマ)の授業をしてきました。うち二つは、昨日と同じクラスだったので、違うパワポを使いました。 さて、違うパワポの内容は、「日本の一年間の行事を見ていく」というものです。一月から十二月まで。その中で、ポーランドとの違いを知ってもらいたい、というのが僕の意気込みです。 まず、お正月ですが、 . . . 本文を読む

授業五日目。

2010-02-24 03:48:30 | my story in Poland
今週は、先週とは違った高校で授業をしています。先週は火曜から木曜まで、およそ一時間ずつでしたが、今週は、。昨日(月曜)こそ二時間ほどだったものの、今日は四時間、明日は五時間(!!)もの授業をしなければなりません。といっても、クラスが違うので同じ教材を使えばとくに問題はないのですが。 さて、「生徒に授業に参加してもらう」が僕のポリシーなので、あの手この手で工夫をしています。 今日は4コマ授業をし . . . 本文を読む

ワークショップ

2010-02-23 08:40:33 | my story in Poland
昨日(22日)、現地の方々とワークショップをしてきました。といっても、僕は聴衆としての参加だったのですが。 内容は、中国から来たインターン生がいろいろ発表する、というもの。 最初はtwipという、国際ボランティアのことについて。次は、「旅行」をテーマに、みんなでワークショップをしたい、ディスカッションをしたりしました。 ただ、僕以外の聴衆がみんなポーランド人だったので… ポーランド語使っ . . . 本文を読む

ポーランド風トンカツ

2010-02-22 22:56:59 | my story in Poland
これがそれです。 作っているところを見たわけではないのですが、日本のものと違って衣が着いていません。恐らく、小麦粉だけをつけて、油で揚げているのだと思います。 味は日本のものとよく似ているのですが、なにせ量が多いです。これを全部食べたら、おなかが膨れてしまいます。 なんでも、ポーランドでは客をもてなすときに、料理の腕をふるってたくさんのごちそうを出すのだそうです。普段からこんなに食べていない . . . 本文を読む

バルト海に行ってきました。

2010-02-21 08:11:43 | my story in Poland
一日更新飛んでしまいましたね…。何回か前の記事で「一日二回は更新しようと思います」なんて軽く書いてしまいましたが、とんでもないです。申し訳ありません。 金曜は授業がなかったため、土曜日にまたいで別の街スプースク(本当はスウープスクらしいんですが、難しすぎるために簡単に直しました)に行ってきました。ルームメイトの友達の家に一泊泊めてもらう形になりましたが、その家庭がとても温かく、居心地がよかったで . . . 本文を読む

ちょっとだけ更新

2010-02-19 18:48:01 | my story in Poland
ポーランドの料理です。 といっても、一番右のは野菜炒め。ポーランドでも簡単に作れます。ルームメイトも一度挑戦しましたが、やはり手軽で作りやすいとのこと。 真ん中の餃子のようなものは、中にポテトが入っていました。他にも肉を入れたりすることもあるそうです。 一番左のパンは、ポンチェクという薔薇ジャムいりのポーランド菓子。独特の風味がたまりません。 これから外出もするので、今回は簡単に更新です。 . . . 本文を読む