内定、っていうのは、必ずしもあてはまりません。
海外で仕事するのって、大変なんやろうか。
というわけで、欲しいものリスト。
iPad
iPhone
ロードバイク(またはMTB)
マイク付ヘッドフォン(スカイプできないw)
財布(今のチェーン付のやつ、さすがにかっこわるくなってきた。皮のやつがほしいよね)
物置(というかスペース。部屋狭い)
んー、書いたものの、あまり思いつか . . . 本文を読む
なかなか更新する時間がありません、藪内です。
最近忙しい、ってわけじゃないんですが、まとまった時間を取ることが難しく、ブログでアウトプットをする機会が少ないです。なんとかしたいんですけどねー。
この一週間、というか、10日くらいで、いろんな人に会って、いろんな価値観ぶつかって、また自分の価値観もぐらぐらしています。
最近のキーワード↓
新卒ブランドの是非/流学/起業/地球放浪/休学/ . . . 本文を読む
先週水曜日に大学で、
FMP報告会@神戸
ということで、インドに行ってきた報告会をしました。
もともと、日本に帰ってきてからも、なんらかの形でこのプロジェクトを継続していければ、と思っていたので、まずは報告会を!ということで、
勝手に作って、勝手にやりました笑。
今回の報告会では、僕以外にも何人か協力してもらって、神戸大学の後輩数名に、手伝ってもらいました。
チャイを作ったりビラ . . . 本文を読む
今日は、神戸で「カティンの森」が上映されるということで、三ノ宮(元町)の映画館に行ってきました。
神戸の映画サークルの定期上映会、ということなんですが、この映画、
第二次世界大戦中に起きた、ポーランド将校の大量殺人事件の真相を暴く、メッセージ性の強い作品でした。
そもそも去年の春に、海外インターンでポーランドに行って、
カティンの森事件のことを知ったのは、帰国後なんですが、
帰国後の . . . 本文を読む
神戸に帰ってきました☆
今年になって、何度も夜行バスに乗っているせいか、だんだんと慣れてきました。そんなに疲れがたまらないようになりました。
日曜と月曜、東京で多くの人に会いました。
まずはAIESECで、海外インターンシップの受け入れと送り出しの事例の、日本一を決めるイベント。(Global Internship of the Year なので、GIYと呼ぶみたいです)
本当は3月中旬 . . . 本文を読む
今日の朝から東京に来ています笑。
目的は、アイセックのグローバルインターンシップ・オブ・ザ・イヤーに参加するため。
ほとんどそれだけです(苦笑)
それで、さっきまで参加してきて、今はインド人の家に泊っています。
あと、卒論もはかどりました。
明日はインターン先のオフィスに行こうと思います。 . . . 本文を読む
またまた更新できず…。正直言って、忙しい。嬉しいことではあるんですが。
なかなか自分の考えをまとめることもできず、それはそれで問題あるな、と。
さて、タイトルです。
帰国してもう一ヶ月たったけど、今更振り返ってみます(笑)
といっても、大きく分けて、二つです。これは考え方、というか、感覚的なものでもあるんですが。
①歩いてる途中に、音楽を聴かなくなった。
今までは何気なしに、ウォーク . . . 本文を読む
今改めて考えてみると、
去年度(2010年度)は、自分にとって、これから先振り返ってみても、大きな転換期になった一年じゃないのかな、って思います。
去年の2、3月に、アイセックのインターンで、ポーランドに行って。
それから、自分はアイセックのメンバーでもないのに、いろんな人(特に関東)から声をかけてもらって、
何度か関東に行く機会もできたし。
去年の4月29日には、その春にアイセックのイン . . . 本文を読む
明日の午前中に、奈良から神戸に向けて移動します。そして、大阪で一月に東京で会った以来の人に、会います。
今からとても楽しみ☆相変わらずの藪内です。
実家、改めていいな、と思った。
といっても、朝起きたらご飯あって、湯船につかれる。この二つがあれば、あとは何もなくてもいいよなー、っていう笑。
真剣に、親孝行できていないんじゃないかな、って、ちょっぴり思ってます。母の日も何も考えてないし…。 . . . 本文を読む