また旅行に行ってきます。
土日はサークルの後輩と津山~鳥取~城崎温泉~天橋立、という周遊ルート
月火は中国地方のJR全区間踏破、ということで、岡山・鳥取の未踏区間(宇野線、吉備線、姫新線、境港線、木次線、芸備線(一部))を乗りに行ってきます。
一度日曜の晩に神戸には帰ってきますが、次の朝にまた出かけること、そして火曜の晩にはこれまたサークルの子と徹カラをして、その足で実家に帰る予定なので、 . . . 本文を読む
そんなわけで、この前の日曜に福井に行ってきました。
すごい雪でしたよ…。久しぶりにみた、ってくらいに。
これは滋賀の北部、近江塩津あたりの風景。
このあたりは何度か通っているのですが、毎回「きたぐに」とか「日本海」なので昼間に通ったのはこれが初めてでした。
敦賀駅に着いたら、とても積っていました。
こういう地域って、車道の雪をなりふり構わず歩道に寄せるみたいで、バスに乗ると . . . 本文を読む
旅に出ます。といっても日帰りの予定です。
近畿圏の未踏の路線を踏破する、ということで、福井県の越美北線、小浜線をターゲットにします。
8時30分くらいに神戸を出発して、越美北線、小浜線の順に歩みを進めて、神戸に帰ってくるのは23時前です。
日本海側は雪が降っているみたいですし、はたして予定通り行くのでしょうか。
この旅で福井、京都のJRを全区間踏破できるので、なんとしても行きたいです。 . . . 本文を読む
ジブリ新作
そうですか、そうですか。
宮崎さんじゃなくて新監督の作品なんですね。そろそろ後継者が現れてくる頃なんでしょうか。
でもやっぱりジブリ=宮崎駿ですよね。僕はナウシカが一番好きなのですが。
ちなみにナウシカは原作がいいです。
一度三鷹にあるジブリ美術館に行ってみたいです。 . . . 本文を読む
茨城空港、定期便なしで開港へ
だそうです。
こんなことって可能なんですね。というか呆れますけれど。俗に言うカネの無駄使いですか。
ここのところ、たくさん空港が出来上がっていますよね。静岡、能登、北九州、神戸、中部国際…
順不同ですが。
前にもちらっと書きましたが、これだけ小さい島国に、100個以上空港があるって普通に考えておかしいでしょう。
そもそもそんなに造ってどことどこを結びたいん . . . 本文を読む
昨日も予告した通りです。応援してくださっている方々、ありがとうございます。
平均すれば二日に一回記事を書いていることになりますね。
今年の4~10月は月に一回とか、そんな頻度でしたけど、まあ言ったらブログと向き合いたくない時期だってあるわけでして、
でも最近は(特に11月は)、自分でもいろいろと考えることが多くて、それをこういうツールを使って発信できるのはいいことなのではないか、というこ . . . 本文を読む
課題レポートが終わりました。といっても水曜日には終わりましたが…
宗教(キリスト教)について、指定された本を読んで感想を書くんですが、これが意外と難しいというのか、何が書かれているのかわからないというのか。
読んだ感想なんかしらん!ということです。根本的に何も感じないというあたりがまたひどい。
キリスト教において神がどのような存在であるか、人間と神との関係はどんなものか、聖書の働きってなに? . . . 本文を読む
今日からですね。利用可能日は来年1月20日まで。発売日は…確か年末までだったような。1月10日まででしたっけ?
この冬は、福井・京都・岡山・鳥取のJR全区間踏破に行きたいです。
それにしても、度重なる夜行列車(特に青春18切符で利用できる快速)が廃止(ムーンライトながら/えちごは運転しますが)になって、移動しにくい世の中になりましたね。山陽本線を一日かけて走って九州にいくのなら、別にお金を払っ . . . 本文を読む