インドフリーペーパーの記事執筆中☆
達也です。
なんだかんだで、2月も終わり…。
本当に早いなあ。特に今月は。
20日前には会津に行っていたし、10日前には東京に行っていたし、その間には集中講義でポーランドの映画見たし、
他にも、全体的にサークルの総括を話会ったりしていて、
今月は、いつもにまして時間が早く過ぎてった実感があります(汗)
ほんと、オフの日がほとんどなかったし、 . . . 本文を読む
昨日今日と、JTB×流通科学大学主催の「観光人材育成プロジェクト」というのに参加して、家に帰るのが23時頃になる、達也です。
このプロジェクトについては、あんまり詳しく書く時間はないんだけど、旅行業(というか,観光)に興味がある自分にとっては、ちょっと出てみようかな、って思って、応募したら通ったというw
JTBに興味があるか、って言ったら、ゼロなんですけど(ここだけの話!!)、
観光業で . . . 本文を読む
今日、ツイッター見てたら、
タイトルにも書いたように、
新卒市場って、事実上の保護産業。というのも、本来は大学を卒業してから労働市場に出るのだから、雇用は全労働者と競うはずなのに、なぜが新卒だけ別枠
みたいなツイートがされていたので、思わず考えてしまった。
なるほど、そんな考えもあるのか、って思った。
確かに、自分自身、今まで新卒採用(っていうか、就職活動)に疑問を持っていた . . . 本文を読む
…風邪引きました。
というか、熱が下がらなくて、ずっと寝ていました。
さすがに、二日連続夜行バスを使って、神戸-東京往復とかしないほうがいいですねw
今週が、というか、今月は正念場なので、ぜったいにこれ以上倒れられないんだ…
なんとかして、今日中に回復、明日はひまわりの総括、ミーティングレジメを作ってから、インドの記事とインターンのブログ記事を書き上げよう。
今月、明日しかまと . . . 本文を読む
昨日、無事に電源が届いて、パソコンに電力供給できるようになりました!!
というわけで、家でパソコンが使えます^^
ただ、今週はサークルとかインドの記事を書かないといけなくて、それだけで結構時間を使ってしまいそう(汗)
会津の記事も書きたいな-、と思う一方で、結構忙しいや。
それと、木曜から来週の火曜まで、平日は午後、大阪で「観光人材プログラム」っていう、JTBと流通科学大学のコラボ . . . 本文を読む
現在、新宿のカフェです。
名前忘れたけど、ひとまずネットがつながる。
mixiもtwitterもfacebookも、重すぎて使えないという…笑
今日は、一日だけ東京に来ています。現在インターンをしている会社で、普段は神戸からネットを通してしているんですが、今後の方針について、具体的に話し合いたい、ということで、そのためだけに東京に来ました笑
一時間半後には、夜行バスで神戸に向かいます。
. . . 本文を読む
ただいま、会津プリンスホテルに滞在中です♪
自分のパソコンを持ってきて良かった、無線LANが繋がるのです。
今回は、昨日の晩から今日一日の流れ。
まずは、8回目の乗車となる急行きたぐにに乗車し、新津へ。
今回は、奮発してA寝台に乗車しました。これできたぐには、全クラスの車両(A寝台、B寝台、グリーン車、自由席)に乗ったことになります。
A寝台は思ったより広く、僕は上段でしたが . . . 本文を読む
ひまわりミーティングが終わりました。現在部室のQBOXから更新です☆
神戸の識字教室と関わっているメンバーとのミーティングですが、朝の10時に始めて、結局終わったのは17時半…
みんなの意見を参考に、チーム総括を書かないといけませんが、いろいろ盛り込める気がする。なにより、普段なかなか話ができないから、みんながどう思って活動に関わっているのか、そっちを話し合えたことが大きかったかな。
そ . . . 本文を読む
昨日は朝から、インド行きのビザを取りに大阪に行き、夜のバイトの後はQbox(僕たちのサークル、学生震災救援隊の活動拠点)で、次期代表を決めて、その後夜な夜な、残った人と話をしていたわけですが、久しぶりに一日中いろんな人と話していました。今回は、大阪で会った人の話。
実はこの前の土曜に、海外インターンを提供しているAIESECで、この春にインターンに行く人や行ってきた人達の集まりがあったわけです . . . 本文を読む