久しぶりの更新になってしまいました! . . . 本文を読む
六甲祭なうです!
セカイ展にもまずまずの数お越し頂き、うれしい限りです!
ただ、出歩く時間がないという…(笑)
写真の質も、発表も個性的なものばかりなので、時間に余裕が有れば、ぜひともお越しを!
. . . 本文を読む
今までは「出会い」って言葉が好きだったけど、
ここ一年くらいで、「縁」って言葉も好きになった。
何が違うんやろう、と考えていたけど、
たぶん、
「出会い」は点で、
「縁」は線なんやと思う。
去年の春にポーランドに行って、その時にアイセックの人といろいろ繋がりができた。
その友達に誘われたイベントで、今のインターンの会社の方と知り合ったし、
そのイベントの友達と一緒にイン . . . 本文を読む
「通訳案内士試験」
今年も受験しましたが、失敗でした。
今年は社会科免除だっただけに、残念…。
去年の春のアイセックのインターンで、海外の多くの人が日本に興味を持っているのを知って、
それからこの資格のことも知って、去年に初挑戦。
ただ、英語が予想より難しいらしく、惨敗…。
今年は負担も減ったから、いけるかと思ったが、甘い考えでした。
でも、「日本に興味を持っている人に対して、何かをしたい」と . . . 本文を読む
実は柳田理科雄さんが好きなんです。
中学の頃か、親が図書館から借りてきた(のが最初なのかも覚えてないけど)「空想科学読本」にハマってしまい、それ以来「空想科学」の虜に。
でもよく考えてみると、「なぜ?」と疑うようになったそもそものきかっけは、まさにこれなのかもしれない。
大学一年の夏に出版された「読本6」を買ったとき、ラジオでも「空想科学研究所」がやっていて、京都で行われる公開録音のチケット . . . 本文を読む
こんばんは。
今月12日、13日には、神戸大学で「六甲祭」がありますね。
今回、いろんな縁によって、有志で世界写真展「セカイ展」を開催することになりました。
僕もいろいろ出ます。
以下、詳細ですので、皆さん是非、友達を誘ってお越し下さい。
ゼッタイに損はさせません。世界中で、いろんな学生が、活躍している。
あなたがまだ知らないセカイを、肌で感じてみませんか。
以下フェイス . . . 本文を読む
今オリンパスがひどいことになっていますね。
経営者の隠蔽が発覚して、株価も急落していますし、
なんといっても、関係者の方々は本当に辛いと思います。
そして、こういうニュースを見ていると、仕事に関しては、「大企業がいい」とか「中小企業がいい」とか、「起業がいい」とかっていうのは、実は大して変わらないんじゃないか、と思うんですよ。
もちろん大企業では、知名度も高いし、そのブランドや資源を . . . 本文を読む