手元にある電子辞書で、「尊敬」と引いてみると
その人の人格というものを認めて敬うこと。その人の行為・業績などを優れたものと認めて、その人を敬うこと
と書いてある。
そんな自分だが、今まででそれほど人を尊敬したことはない。かといって自分も尊敬されたいとは思っていなかったわけだが、今まではなぜそう考えていたのかもいまいちわからなかった。
しかし最近は、おぼろげながら見えてきたのである。
. . . 本文を読む
この文言は、受験勉強の時などによく先生がいっていた言葉ですね。
でも、これって嘘なんじゃないだろうか。
平等に時間があるっていうのは、すなわち「今日から三日後までは、みんなに72時間という同じだけの時間が与えられている。」ということだが、等しいのは与えられた時間だけだ、ということだ。
一日24時間をとってみても、人によって睡眠時間は違うし、食事に使う時間だって違うはずだ。24時間からそれらの . . . 本文を読む
以前にあんなことを載せておきながら、なかなか思ったとおりに進まないのが現実です。思った以上に自分の中で考え事が多いので、それらを一通り考えるだけでも至難の業なんですね。それにそれぞれの問題が複雑に絡み合って、なかなかカテゴリー化できないというのもまた事実です。
そこで、一度自分の思想を知ってもらいたいテーマを列挙してみることにしました。
・本当に「時間は平等にある」のか?
・尊敬するというこ . . . 本文を読む
人間の欲望はこの二つに分かれると思う。
「たい願望」とは文字通り、~になりたい、こういうことがしたい、という、いわばプラス思考の願望。一方で「ない願望」は、これもその通りだが、~したくない、避けたい、なりたくない、という、いわばマイナス思考の願望。
人間の願望のほとんどは、前者に当てはまると思う。子供の時の夢というのは「サッカー選手になりたい」とか「お花屋さんになりたい」というものだし、われ . . . 本文を読む
長い間ご無沙汰してました、ブログ管理人です。
ここ半年ほど、あまり更新できませんでした。個人的にいろいろと事情が込み入ってまして、あまり向き合いたくなかった、というのが一番の理由です。
この間、ずっと悩みました。もちろん個人的なことでです。しかし、少し答えのようなものが見えてきたような気がするのです、いいなりにも、悪いなりにも。
今までは、心の中に秘めていることを口に出さないようにしていま . . . 本文を読む
東北楽天ゴールデンイーグルス、5連敗(7/4)
いやあ、萎えます…また連敗か。今年は交流戦で落ちたもののそこから這い上がってくると思っていたから、ちょっとこの連敗は予想外、というか応援する気がなくなります。
とにかく内容がひどい。
札幌での日ハム戦はビッグイニング作られたり、8回に逆転されたりしていいところなし。この西武戦もマー君が捕まって大差で負けたり、僅差で敗れたり。
とにかく内 . . . 本文を読む