よく、「夢だけじゃ、物事は実現はできない」って言う。実際に、僕も自分のしたいことを言うと、こういう風に言われることも多い。
でも、それ以前に、夢がなければ、何も始まらないんじゃないだろうかって。
「こんなことがしたい」って言われた時に、「それは、こういう点が厳しいから実現するのは難しいよね」っていうんじゃなくて、「こういう点で実現できそうやね」って言える、そんな人間でありたい。
ずっと、 . . . 本文を読む
新聞を購読し始めてから、読書も少しずつするようになりました。
最近は、知人から貸してもらった本も読んでいますが、自分で買ったりもしたり。
以下、簡単なリストです。
・読んだ
『裸でも生きる』山口絵里子
↑バングラデシュで起業された方の、歩みを書いた文です。
この方のことは、前から少し知っていたのですが、いざ読んでみると、今僕が考えていることや、していることと重なる部分が多く、すごく . . . 本文を読む
この前、「人生のうちにしたいこと」っていうリストを、ノートに作りました。
よくある「死ぬまでにしたい、100のこと」のパクリな訳ですが、あまり数を気にしないようにして、書いてみました。
それで、今のところ出ている、30個あまりの「したいこと」を、ここに書いておこうと思うのです。
1、富士山登頂
2、ブルトレ全列車乗車
3、客車の個室に乗る
4、陸続きで国境を越える(EU圏内除く)
. . . 本文を読む
これ、10年くらい前にテレビでやっていたものなんですけど、
先日、どうしても本を読んでみたくて、三ノ宮で買ってしまいました。
グレートジャーニー・第一巻
アマゾンのサイトですが…。
で、本を読んでいると、「ああ、自分が一番影響を受けた旅は、このグレートジャーニーだったのかな」って、つくづく思うんですよ。
もちろん、本格的に旅に興味を持って、するようになったのはここ数年で、
その . . . 本文を読む
今日は、昼から大阪まで、久石譲のコンサートに行ってきました。
久石譲は、中学の時にジブリにはまって、そこで影響受けて、今でも結構聞いています。
久石譲のコンサートは、たぶん人生三回目やったけど、やっぱりスケールが大きくて、感動的でした。
ただ、やっぱり前に行った、中学の時とは違う。あのころは、生きてる世界がちっさくて、その中であれだけスケール大きな音楽聞いて、涙も止まらず、鳥肌も止まず . . . 本文を読む
今から一年前、ちょうど去年の夏至頃ですけど、東京に行きました。
先に結論を言うと、その時の出会いとかが、今にすごく生きている。だから、今振り返ってみると、「あれから一年経ったのか」って、すごくしみじみとなるんですよ。笑
去年の、6月16日から、18日。
確か、金曜日から日曜日まで、三日間。
東京、というか、関東に行こう、と思って。
その二ヶ月前に、アイセックのイベントで呼ばれて東 . . . 本文を読む
日本の教育を変えたい。
これは、あんまり言葉にしたことなかったけど、結構真剣な想いです。
実は、友達の日記に触発されただけなんですが…。
僕が感心持っているのは、単に「学校教育」だけじゃなくて、もっと広義な意味での「教育」。社会教育とか、家庭内での教育とか、そんなものも含めて。
僕は、結構いろんなことに興味持ってる(自分でいうな、っていうツッコミはなしで笑)けど、
同時に、「この . . . 本文を読む
金、土と高熱×頭痛×喘息で死んで、
今日やっと、ほぼ完治して、
今日はインターンしていたけど、急にこれから忙しくなりそう。
またいろいろと、しなければならないことが増えてきた。
お金とか時間の工面とか、いろいろ大変だけれども、
これだけやって乗りかかったものなら、徹底的に使ってやるか!って感じです!
9月にはポーランド行きたい!(笑) . . . 本文を読む
神戸大学東京オフィスなうです。
今日は、午前中と午後に、会社説明会に行ってきました。
そのうちの、午前中のものが、驚きを隠せなかったので、ここでまとめようと思います。
何が驚きって、説明をした社員の発言なんですが。
11時過ぎから、東京渋谷で説明会がありました。オンラインでの国外旅行の手配に特化した、旅行会社なんですが、
営業部の部長か何かが、会社の概要を説明しているわけです。
. . . 本文を読む
ここ数日で、ぼんやりとした想いが、少しずつ形になってきました。
まだまだ、空想上の話でもあるんですが、
やっぱり、奈良でビジネスしたい。
将来的にやりたいのは、どちらかといえば「地域活性化」に当てはまることやと思う。
でも、その中に「海外目線」を取り入れたい。
Global × Local
これを形にします。(宣言しました笑)
だから、そのためにも、アジアを旅する。
「シ . . . 本文を読む