左京鼻を歩いて行くと赤い鳥居が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/657ad2ae1804b0dd61ded6ada5dbda46.jpg)
(赤い鳥居)
鳥居に近づくと扁額に「左京鼻龍神」と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/23b4322a0d4ed677d677bc3d771b0558.jpg)
(「左京鼻龍神」)
鳥居内に小さな鳥居と祠がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d2/3bdd54f6c20a014d65d28003fbb55d31.jpg)
(小さな鳥居と祠)
その横を見ると断崖になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/15971d44f4b395a1d2016ec5e428c5e4.jpg)
(断崖に)
崖下に続く海岸線が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c7/5e813dfa70c554b6839f37cc9eac8fdf.jpg)
(崖下に続く海岸線)
遠くに島影が見られました。「加唐島と松島」でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/86/f662a4b5a9a0de1352f97c805f2e6020.jpg)
(加唐島と松島)
その後、「はらほげ地蔵」へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/62998686bce67a2ae558abc1867b4aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/76/35f55c3ee0509f3d52a1657ede526f7f.jpg)
(「はらほげ地蔵」)
「食堂 はらほげ」がありました。以前、壱岐島へ来た時に、ここで、昼食を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/77/95078b1fde2946f5d7aeaeb36d050534.jpg)
(「食堂 はらほげ」)
「食堂 はらほげ」の近くに小屋があり、中に入ると海士姿のポスターが貼られていました。ゲストハウスの女将の海士姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/8dcbf914c23298938d679076610f24e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/14664cbebfcc0eb29336ea181e0a4429.jpg)
(海士姿のポスターが)
(写真撮影:2022.05)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/657ad2ae1804b0dd61ded6ada5dbda46.jpg)
(赤い鳥居)
鳥居に近づくと扁額に「左京鼻龍神」と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/23b4322a0d4ed677d677bc3d771b0558.jpg)
(「左京鼻龍神」)
鳥居内に小さな鳥居と祠がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d2/3bdd54f6c20a014d65d28003fbb55d31.jpg)
(小さな鳥居と祠)
その横を見ると断崖になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/15971d44f4b395a1d2016ec5e428c5e4.jpg)
(断崖に)
崖下に続く海岸線が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c7/5e813dfa70c554b6839f37cc9eac8fdf.jpg)
(崖下に続く海岸線)
遠くに島影が見られました。「加唐島と松島」でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/86/f662a4b5a9a0de1352f97c805f2e6020.jpg)
(加唐島と松島)
その後、「はらほげ地蔵」へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/62998686bce67a2ae558abc1867b4aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/76/35f55c3ee0509f3d52a1657ede526f7f.jpg)
(「はらほげ地蔵」)
「食堂 はらほげ」がありました。以前、壱岐島へ来た時に、ここで、昼食を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/77/95078b1fde2946f5d7aeaeb36d050534.jpg)
(「食堂 はらほげ」)
「食堂 はらほげ」の近くに小屋があり、中に入ると海士姿のポスターが貼られていました。ゲストハウスの女将の海士姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/8dcbf914c23298938d679076610f24e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/14664cbebfcc0eb29336ea181e0a4429.jpg)
(海士姿のポスターが)
(写真撮影:2022.05)