歩いていると港が見えました。前浜漁港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/8a56642e8824eb81c2c4f2c49226280e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/5bec3f341dbc81b8a973dad505628779.jpg)
(前浜漁港)
漁港の入口に、白い灯台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/9549f0484be75a8e30dc9318cac5e1f9.jpg)
(白い灯台)
横にブロックの建物がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/c25b135c9ab727132df07eac01c41640.jpg)
(ブロックの建物)
歩いていると「北海道天売 高等学校」と書かれた柱がありました。絵もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f3/ab1bc9ceac0d06e96f8509d6fceb4048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/b99b3d0a0e4ded8b250a42e1d98a84f2.jpg)
(北海道天売 高等学校」と書かれた柱)
天売 高等学校の校舎です。学校という感じがしませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/440a4595984275c367f3b9f9570ff623.jpg)
(天売 高等学校の校舎)
生活必需品からお土産まで買えるお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/8da5d16f40da0901f08ae27307b8cde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/4988021d91157fe88a6de326eea47757.jpg)
(生活必需品からお土産まで買えるお店)
島では珍しい色合いの建物がありました。羽幌町役場天売支所でした。町役場としては、本当に珍しい色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/44da698ba08ca1594ed7ee0776605ded.jpg)
(羽幌町役場天売支所)
「北海道立天売診療所」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ae/58cd8bbee68c77fc2a601d68ac7a74ef.jpg)
(北海道立天売診療所)
消防署です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/ce5a1c478fd5c12b709bde07ab3efca2.jpg)
(消防署)
その横に「天売消防 百周年記念碑」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/e3184eedf26671cc3e729fa0f84398d5.jpg)
(天売消防 百周年記念碑)
黄色い建物です。「ほくでんサービス店」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/da7976ecae6cd1154321bdc37cd5deff.jpg)
(ほくでんサービス店)
「天売駐在所」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/485e3619c143fdf0cf921ee01ab9f90c.jpg)
(天売駐在所)
(写真撮影:2019.06)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/8a56642e8824eb81c2c4f2c49226280e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/5bec3f341dbc81b8a973dad505628779.jpg)
(前浜漁港)
漁港の入口に、白い灯台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/9549f0484be75a8e30dc9318cac5e1f9.jpg)
(白い灯台)
横にブロックの建物がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/c25b135c9ab727132df07eac01c41640.jpg)
(ブロックの建物)
歩いていると「北海道天売 高等学校」と書かれた柱がありました。絵もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f3/ab1bc9ceac0d06e96f8509d6fceb4048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/b99b3d0a0e4ded8b250a42e1d98a84f2.jpg)
(北海道天売 高等学校」と書かれた柱)
天売 高等学校の校舎です。学校という感じがしませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/440a4595984275c367f3b9f9570ff623.jpg)
(天売 高等学校の校舎)
生活必需品からお土産まで買えるお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/8da5d16f40da0901f08ae27307b8cde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/4988021d91157fe88a6de326eea47757.jpg)
(生活必需品からお土産まで買えるお店)
島では珍しい色合いの建物がありました。羽幌町役場天売支所でした。町役場としては、本当に珍しい色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/44da698ba08ca1594ed7ee0776605ded.jpg)
(羽幌町役場天売支所)
「北海道立天売診療所」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ae/58cd8bbee68c77fc2a601d68ac7a74ef.jpg)
(北海道立天売診療所)
消防署です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/ce5a1c478fd5c12b709bde07ab3efca2.jpg)
(消防署)
その横に「天売消防 百周年記念碑」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/e3184eedf26671cc3e729fa0f84398d5.jpg)
(天売消防 百周年記念碑)
黄色い建物です。「ほくでんサービス店」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/da7976ecae6cd1154321bdc37cd5deff.jpg)
(ほくでんサービス店)
「天売駐在所」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/485e3619c143fdf0cf921ee01ab9f90c.jpg)
(天売駐在所)
(写真撮影:2019.06)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます