外に出てくると公衆電話がありました。珍しいですね。しかし、メモが貼られていて、「この公衆電話が7月13日に撤去されます。 理由:利用が極端に少ないことおよび老朽化のため」と書かれていました。よくぞ続いてたいものですね。

(公衆電話にメモ)
大きなモアイ像が立っていました。

(大きなモアイ像)
モアイ像の後ろ姿です。

(モアイ像の後ろ姿)
地蔵さんが立っていました。

(地蔵さん)
「地蔵尊の由来について」の看板がありました。女木島沖の紫雲丸の事故に関して建てられたと書かれていました。

(地蔵尊の由来について)
青銅製のグランドピアノと4本の船の帆のところに戻ってきました。

(青銅製のグランドピアノと4本の船の帆)
鍵盤と譜面台です。


(鍵盤と譜面台)
女木島から離れました。

(女木島から)
船上から見た「鬼ヶ島 おにの館」です。

(「鬼ヶ島 おにの館」)
(写真撮影:2020.06)

(公衆電話にメモ)
大きなモアイ像が立っていました。

(大きなモアイ像)
モアイ像の後ろ姿です。

(モアイ像の後ろ姿)
地蔵さんが立っていました。

(地蔵さん)
「地蔵尊の由来について」の看板がありました。女木島沖の紫雲丸の事故に関して建てられたと書かれていました。

(地蔵尊の由来について)
青銅製のグランドピアノと4本の船の帆のところに戻ってきました。

(青銅製のグランドピアノと4本の船の帆)
鍵盤と譜面台です。


(鍵盤と譜面台)
女木島から離れました。

(女木島から)
船上から見た「鬼ヶ島 おにの館」です。

(「鬼ヶ島 おにの館」)
(写真撮影:2020.06)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます