昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

世界遺産の島・屋久島と宇宙に一番近い島・種子島 29回目 種子島

2023-11-01 04:00:00 | 74南海・鹿児島県
種子島の西海岸沿いにバスは走っていきました。






(種子島の西海岸沿い)

2つの岩が見えてきました。2つの岩間に注連縄が張られていて、1つの岩に赤い鳥居があり、伊勢の二見浦のように見えました。雄龍雌龍の岩(おたつめたつのいわ)と呼ぶようで、ある嵐の夜、崖崩れにあい、海に投げ出された達五郎・達江という夫婦の生まれ変わったという伝説のある岩のようです。




(2つの岩が)

種子島の西海岸の海が少し波高くなっていました。






(海が少し波高く)

東海岸へ向かいました。


(東海岸へ)

熊野簡易郵便局の横を通過しました。


(熊野簡易郵便局)
(写真撮影:2021.11)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界遺産の島・屋久島と宇宙... | トップ | 世界遺産の島・屋久島と宇宙... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

74南海・鹿児島県」カテゴリの最新記事