昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

ふたつの潮流がぶつかり合う響灘諸島 灯台めぐり 19回目 蓋井島

2022-01-21 04:00:00 | 55日本海・山口県・響灘諸島
屋根を縛っている紐が屋根の横柱に縛られていました。


(紐が屋根の横柱に)

高床になっていました。


(高床に)

ゴクラクチョウが咲いていました。


(ゴクラクチョウ)

蓋井小学校の情報BOXがあり、色々と掲示されていました。




(蓋井小学校の情報BOX)

その横に「蓋井島ガイド」がありました。




(「蓋井島ガイド」)

港に戻ってきました。


(港に)

高いところに、神社が見られました。蓋井島八幡宮です。




(蓋井島八幡宮)
(写真撮影:2004.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの潮流がぶつかり合う響灘諸島 灯台めぐり 18回目 蓋井島

2022-01-20 04:00:00 | 55日本海・山口県・響灘諸島
散策しているとネコがいました。




(ネコ)

集落に戻ってきました。


(集落に)

屋根が台風対策でしょうか、網などで縛られていました。


(屋根が台風対策)

木製の家屋の間の細い道を降りてきました。


(木製の家屋の間の細い道)

島では珍しく、イヌが歩いていました。


(イヌが)

道路が屋根と同じ高さのところにありました。






(道路が屋根と同じ高さ)

木製の納屋がありました。


(木製の納屋)
(写真撮影:2004.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの潮流がぶつかり合う響灘諸島 灯台めぐり 17回目 蓋井島

2022-01-19 04:00:00 | 55日本海・山口県・響灘諸島
散策を続けていると「海底送電線」がありました。


(「海底送電線」)

「蓋井島 山ノ神の森」と刻まれた石柱がありました。


(「蓋井島 山ノ神の森」と刻まれた石柱)

鳥居があり、潜り、「山の神の森」に入って行きました。




(「山の神の森」に)

祠がありました。


(祠)

ここにも「蓋井島 山ノ神の森」と刻まれた石柱がありました。


(「蓋井島 山ノ神の森」と刻まれた石柱)

また、海岸線に戻ってきました。


(海岸線に)

稚貝が養殖されていました。




(稚貝が養殖)

ウニも養殖されていました。


(ウニも養殖)
(写真撮影:2004.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの潮流がぶつかり合う響灘諸島 灯台めぐり 16回目 蓋井島

2022-01-18 04:00:00 | 55日本海・山口県・響灘諸島
翌朝、島内散策を開始しました。最初に出向いたのは、「子供エミュー」が飼育されているところでした。エミューは、ダチョウに次いで世界で2番目に大きい、飛べない鳥で、蓋井島の漁師さんたちが、島おこしのため、エミューの飼育を始められたようです。




(「子供エミュー」)

島内散策を続けました。


(島内散策)

今度、やってきたのは、「親鳥エミュー」の放牧場でした。


(「親鳥エミュー」の放牧場)

これが、「エミューの卵」です。


(「エミューの卵」)

海岸線にやってきました。




(海岸線に)

白島が見られました。


(白島)

防空壕跡に向かい、内部に入りました。




(防空壕跡の内部)
(写真撮影:2004.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの潮流がぶつかり合う響灘諸島 灯台めぐり 15回目 蓋井島

2022-01-17 04:00:00 | 55日本海・山口県・響灘諸島
雲間が明るくなっていました。


(雲間が明るく)

蓋井島灯台が見えました。


(蓋井島灯台)

蓋井島の家並が見えてきました。


(蓋井島の家並)

定期船は、蓋井島漁港に入りました。


(蓋井島漁港に)

蓋井島に上陸しました。


(蓋井島に上陸)

蓋井島漁港に係留された定期船です。


(定期船)

色々な干物が干されていました。




(色々な干物)

民宿へ向かいました。


(民宿へ)

皆さんとおいしく夕食を楽しんで夜遅くまで飲みました。




(おいしく夕食を)
(写真撮影:2004.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする