蝉が住む林の風景
家の周辺では、薄明の午前4時ごろになると周辺の林からヒグラシの鳴き声が聞こえる。今日私は、午前3時ごろから治療中の歯がズキズキ痛み出したので起きていた。やがて4時過ぎ、ヒグラシが鳴き始めた。鳴き始めがおもしろい。静かに始まるオーケストラの序曲のようだ。一斉に鳴き始まるのではなく、多分先頭は一匹だ?私には一匹に聞こえる。日が昇る静寂を破るようにカナカナカナと。でも、それは一瞬で、序曲を味わう間もなくフル演奏となる。家がカナカナカナ・・・とヒグラシの大合唱に包まれる。目が覚めているともう寝ていられない。でも、ヒグラシの演奏時間は30~50分ぐらいかな。やがて、フィナーレは徐々にではなく一斉に止まる。始まりも終わりも見事である。あたかも蝉の中にタクトを持った指揮者がいるようだ。ヒグラシの鳴き声に気を取られていたので、歯痛は収まり終曲とともに眠ってしまった。
ヒグラシは日の出前と日の入り後の薄明時によく鳴く。また、曇りで薄暗い日、気温の下がった時、林の薄暗い中などで鳴くこともあるという。夕方の日暮れ時に鳴くことから「日暮し」と名がついたとのこと。
近くで鳴くヒグラシの声はうるさい。夕暮れ、犬の散歩の時に遠くから聞こえる鳴き声は穏やかなもの悲しさを覚えかえって静けさを感じる。丁度良いボリュームだ。
私は思う。ヒグラシの鳴き声(カナカナカナ・・・)は鳴きはじめか遠くの声に限ると。
空蝉
蝉の種類は分からないが、ミョウガの葉にぶら下がる抜け殻。
家の周辺では、薄明の午前4時ごろになると周辺の林からヒグラシの鳴き声が聞こえる。今日私は、午前3時ごろから治療中の歯がズキズキ痛み出したので起きていた。やがて4時過ぎ、ヒグラシが鳴き始めた。鳴き始めがおもしろい。静かに始まるオーケストラの序曲のようだ。一斉に鳴き始まるのではなく、多分先頭は一匹だ?私には一匹に聞こえる。日が昇る静寂を破るようにカナカナカナと。でも、それは一瞬で、序曲を味わう間もなくフル演奏となる。家がカナカナカナ・・・とヒグラシの大合唱に包まれる。目が覚めているともう寝ていられない。でも、ヒグラシの演奏時間は30~50分ぐらいかな。やがて、フィナーレは徐々にではなく一斉に止まる。始まりも終わりも見事である。あたかも蝉の中にタクトを持った指揮者がいるようだ。ヒグラシの鳴き声に気を取られていたので、歯痛は収まり終曲とともに眠ってしまった。
ヒグラシは日の出前と日の入り後の薄明時によく鳴く。また、曇りで薄暗い日、気温の下がった時、林の薄暗い中などで鳴くこともあるという。夕方の日暮れ時に鳴くことから「日暮し」と名がついたとのこと。
近くで鳴くヒグラシの声はうるさい。夕暮れ、犬の散歩の時に遠くから聞こえる鳴き声は穏やかなもの悲しさを覚えかえって静けさを感じる。丁度良いボリュームだ。
私は思う。ヒグラシの鳴き声(カナカナカナ・・・)は鳴きはじめか遠くの声に限ると。
空蝉
蝉の種類は分からないが、ミョウガの葉にぶら下がる抜け殻。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます