6月にこのブログをはじめて、7が月が経過した。日々の生活で触れる、出会う自然を紹介しようと思って、スタートした。初夏から秋にかけて、自然は豊富だった。ブログのお蔭で、20年生活していても知らないことばかりで、新たに発見したものが多かった。
また、周辺の生活だけでなく、テレビ、ラジオ等の世界もそれまでとは違って、映像が眼に、音が耳に飛び込んできた。それを反芻するとにより、世の中にも関心が持てた。
来年は、どの様な年になることやら。秋からボランティア活動にも顔をだした。これもブログをはじめたからだろう。これらの活動に忙しくなるかもしれない。ブログと両立できるか、やや不安もあるが、できるだけ続けたいと思う。
さて、今日はそば打ちと寝室の内装窓の手作りを行った。特にそば打ち道具を持っているわけでないので、家にある道具で打ったもの。つなぎに小麦粉と卵を使い、包丁は菜っ切り包丁だ。なので、伸ばしたそばをたたんで切ったが、折り目のところで切れてしまった。水を入れすぎないように留意したので、硬めにできたのかもしれない。昼に孫たちがやって来た。皆でそばを食べた。孫が「今日はそば屋さんだね」と言って食べてくれた。
パン打ち用の板。材料は、そば粉、小麦粉、打ち粉そして水。
つなぎにたまごを使った。
切り終わったそば。だいぶ太め。
ゆであがったそば。色が黒っぽく、いわゆる田舎風そば。
もう一つの仕事納めは、寝室の上げ下げ窓に内窓を作った。冬の間は窓を開けることもないので、はめ殺し窓とした。木枠をつくり、ガラスの代わりにホームセンターで売っていた、柄入りのプチプチ(「気泡入り緩衝材」という)を貼ったもの。だいぶ前に材料を買っていたのだが、作成するチャンスを逸していた。年を越してはならぬと、作ったもの。しかし、まだ寝室には、もう一つの上げ下げ窓がある。材料もないので来年にする。仕事始めに作ろうかなと思っている。
はめ込んだ内装窓。
今日はこれから夕食。夜食用に残しておいたそばで年を越そう。
また、周辺の生活だけでなく、テレビ、ラジオ等の世界もそれまでとは違って、映像が眼に、音が耳に飛び込んできた。それを反芻するとにより、世の中にも関心が持てた。
来年は、どの様な年になることやら。秋からボランティア活動にも顔をだした。これもブログをはじめたからだろう。これらの活動に忙しくなるかもしれない。ブログと両立できるか、やや不安もあるが、できるだけ続けたいと思う。
さて、今日はそば打ちと寝室の内装窓の手作りを行った。特にそば打ち道具を持っているわけでないので、家にある道具で打ったもの。つなぎに小麦粉と卵を使い、包丁は菜っ切り包丁だ。なので、伸ばしたそばをたたんで切ったが、折り目のところで切れてしまった。水を入れすぎないように留意したので、硬めにできたのかもしれない。昼に孫たちがやって来た。皆でそばを食べた。孫が「今日はそば屋さんだね」と言って食べてくれた。
パン打ち用の板。材料は、そば粉、小麦粉、打ち粉そして水。
つなぎにたまごを使った。
切り終わったそば。だいぶ太め。
ゆであがったそば。色が黒っぽく、いわゆる田舎風そば。
もう一つの仕事納めは、寝室の上げ下げ窓に内窓を作った。冬の間は窓を開けることもないので、はめ殺し窓とした。木枠をつくり、ガラスの代わりにホームセンターで売っていた、柄入りのプチプチ(「気泡入り緩衝材」という)を貼ったもの。だいぶ前に材料を買っていたのだが、作成するチャンスを逸していた。年を越してはならぬと、作ったもの。しかし、まだ寝室には、もう一つの上げ下げ窓がある。材料もないので来年にする。仕事始めに作ろうかなと思っている。
はめ込んだ内装窓。
今日はこれから夕食。夜食用に残しておいたそばで年を越そう。