冷たい風が吹きましたが陽は暖かくて何となく春を感じる1日でした。僕の風向計は少しだけ進化しています。
これが進化した風向計です。

今日の仕事はジャガイモ畑です。
この溝の底に元肥を置き、その上に土をかけて、またその上に種芋を置き、種芋と種芋の間に片手一掴みの肥料を置いてその上にまた土をかけて畑をホボ平らにします。
これらの作業で一番きついのは溝堀です。

この頃の花たちは・・・
淡いピンクの椿

赤色の椿

見頃の水仙

コブシの蕾
今年も沢山の蕾を付けていましたが、先日剪定して蕾みは無くなりました。これは屋外で水に挿しているものです。

コブシの一輪挿し
暖かい所に置くとこんなに早く咲きました。

角度を変えて

この他には白木蓮、レンギョウ、梅、早咲きの桜、スモモ類の花が咲いています。
左は「たまレタス」、右二つは「サニーレタス」、これらは明日定植予定です。
最後は凛太郎です。
首輪辺りの「モジャモジャ毛」は先日マイコと死闘を繰り広げた名残です。
今は仲良くしています。

これが進化した風向計です。

今日の仕事はジャガイモ畑です。
この溝の底に元肥を置き、その上に土をかけて、またその上に種芋を置き、種芋と種芋の間に片手一掴みの肥料を置いてその上にまた土をかけて畑をホボ平らにします。
これらの作業で一番きついのは溝堀です。

この頃の花たちは・・・
淡いピンクの椿

赤色の椿

見頃の水仙

コブシの蕾
今年も沢山の蕾を付けていましたが、先日剪定して蕾みは無くなりました。これは屋外で水に挿しているものです。

コブシの一輪挿し
暖かい所に置くとこんなに早く咲きました。

角度を変えて

この他には白木蓮、レンギョウ、梅、早咲きの桜、スモモ類の花が咲いています。
左は「たまレタス」、右二つは「サニーレタス」、これらは明日定植予定です。

最後は凛太郎です。
首輪辺りの「モジャモジャ毛」は先日マイコと死闘を繰り広げた名残です。
今は仲良くしています。
