安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

野呂山散策その2 20190416

2019-04-16 19:47:19 | 日記
 昨日の続きです。

 その前に
 アルプスの少女ハイジを彷彿させるNHKの朝ドラ「なつぞら」、なつの幼少期が終わって、いよいよ本番ですが、あの子役さんの演技まだまだ見たかったと思うのは僕一人ではな

いと思います。凄い子役さんです。ただ、そのことが言いたくて・・・

 さて、本題の野呂山散策です。
 花たちとお別れしてロッジへ向かいます。

 風が強く冷たい。寒い。

 途中、こんな所も


 ロッジのレストランで昼食
 黒豚の何やら・・・名前を忘れました。

 値段も忘れてしまいました。年のせいでしょうか?

 さあ、気を取り直して午後の部スタートです。

 「どうしても行きたい」と言うメンバー、そうまで言うなら、と、弘法寺へ向かいます。
 ここからが弘法寺、水で身と心を清めて境内へ


 弘法寺






 清水の舞台みたいな・・・


 この人の下は断崖絶壁

 彼が「来い」と言ったが僕は行かなかった。

 丁度その下

 玉すだれの滝


 滝壷

 今は水不足で「白い糸」も無く岩肌を伝って少し、ほんの少し水が下りていました。
 水量豊富な時はすごいらしいです。

 チャンスがあれば梅雨時に行って見ようかな

 野呂山散策はこれでおしまいです。

 最後まで見てくださいましてありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする