八月四日・・・夏です。
夏を感じました。
午前中は県道の法面の草刈でした。
その草刈の中で「ねむの木」の実生苗を3本発見、1本は可哀そうなことになりましたが他の2本はそのまま残して
成長を楽しみたいと思っています。
花が咲くのは10年後か?15年かかるかもしれませんが花を楽しみに・・・見れるかな?頑張ろう。
さて、夏といえば蝉の大合唱、庭木の葉っぱに蝉の抜け殻を見つけました。

田んぼでは稲穂が出ています。

コシヒカリです。9月一桁で稲刈りかな?
見えるでしょうか?
高さ約2メートルの金網で囲ってあります。

これは猪・鹿対策です。
手前の広場はきれいに草刈された休耕田です。
サッカーボールが転がっていますが・・・小学生がボールを蹴って遊びます。

ご近所のバラ

これぐらいが可愛くて良い。
百日紅


最後は・・・
今夜の一品

アジ南蛮
今回はここまで・・・
夏を感じました。
午前中は県道の法面の草刈でした。
その草刈の中で「ねむの木」の実生苗を3本発見、1本は可哀そうなことになりましたが他の2本はそのまま残して
成長を楽しみたいと思っています。
花が咲くのは10年後か?15年かかるかもしれませんが花を楽しみに・・・見れるかな?頑張ろう。
さて、夏といえば蝉の大合唱、庭木の葉っぱに蝉の抜け殻を見つけました。

田んぼでは稲穂が出ています。

コシヒカリです。9月一桁で稲刈りかな?
見えるでしょうか?
高さ約2メートルの金網で囲ってあります。

これは猪・鹿対策です。
手前の広場はきれいに草刈された休耕田です。
サッカーボールが転がっていますが・・・小学生がボールを蹴って遊びます。

ご近所のバラ

これぐらいが可愛くて良い。
百日紅


最後は・・・
今夜の一品

アジ南蛮
今回はここまで・・・