大阪帰って参りました!
15日〜20日まで東京で過ごし帰って来ました。

こんな感じで、ずっとリュックとクラッチを持ちながら過ごして来た5日間。
勉強、出逢い、治療、日本プロサッカー選手会とメイン選手会で〆て帰って来ました。
出逢いは、たくさんありすぎてありすぎて。
その中で、北海高校卒業、今は二回生、国士舘大学に通う、北海健児。
来春から、セレッソユースで可愛がっていたが行くので、直接会い、北海健児で育ってきた背中で、熱く彼を後輩として可愛がって欲しいと話してきたりと、北海健児としての歩み方や熱い生き方を話し、ハグと固い握手で、またの再会を誓いました!

治療院では、大宮で本当にお世話になっていた治療院に行きました。
皆様も身体の治らない悩みや、苦しみがあったら是非行ってみてください。
素敵な院長が、ゴットハンドでお力になってくれるかと思います!

セレッソ大阪の選手会長として、最後のお仕事でした。
次は、これからのセレッソ大阪を担う若達にバトンタッチしたいと思います。
選手会では、道産子の弟である、大伍との再会があり、熱いハグから、祝福の言葉で熱い話をしました。

おめでとう!
こんな感じで、帰阪した自宅には、待ち構える漢達。
こんな嬉しいことはなかったです。

熱い漢達が玄関に待っていました。
素直にこんなに集まる漢達をみて、幸せな気持ちいっぱいになりました。
そして、早朝にこのメンバーでゴミ拾い計画をしていました。
大好きな大阪。
自分が歩いてきた土地。
いつ離れ、一生住める地になるかもしらないが、今歩めてる地に、感謝の気持ちで、ゴミ拾いを企画していました。


こんなにも沢山のゴミ、朝5時から取りながら、一言もいわず、もくもくと自分の場所を綺麗にしていく、背中から弟ではありながら、漢の背中を感じました。
そして、午後は施設訪問へ。
その土地で、サッカー選手として歩むときには、施設を訪ねてきました。
親のいない子供や、様々な環境で過ごしてき幼児期。
しかし、施設の園長さんや先生が、そのスタートラインの様々な環境から、心に抱えたものを、優しく、愛と言葉と、温もりで、心についた錆を、優しくとって今の素晴らしい笑顔があります!
ここの施設には、以前はアンダーの若い選手と一緒に来ました。
今回は、熱い大学生を中心に、一緒に来ました。
子供達と抱っこしたり、肩車したり、最後には質問タイムで和気藹々と話し、最後に、食の大切さ、夢を持つことの大切さを熱く話して終えました。
施設の皆様、沢山の子供達、ありがとうございました!

本日も明朝から同じルーティーンで、1日を過ごすスケジュールです。
今日も清々しい朝を迎え、沢山の子供達と心と心で話し、一緒に遊びたいなと思っています。
最後に、とっても感動して、嬉しかったエピソードをお話しして終わりますね!
本日行った施設は本日で、4回目でした。
初めって行ったときから逢っていた子ではありますが、あんまり口数の少ない女の子がいました。
とっても絵が上手で、絵の話になると笑顔でお話をします。
本当に絵の上手な女の子だなとずっと思っていました。
前回あった時に、次来る時までに頼みごとをしたのです。
前回逢ったときの会話です。
「この絵を描いて欲しい」
「私でいいんですか?」と訪ねた彼女。
「僕はこの本を、読んだことないんだ。しかし、この絵から大きなモチベーションがあり、人生の目標なんだ。熱い仲間、熱い組織をつくる、この絵が全てを物語っている、絵なんだよね!」
「描いてくれないかな!」
「はい!描きます。」
と返事で終わりました。
今回施設へ来ると1番、最初に僕の元へ飛んできたのは彼女でした。
そして、描いた絵を大切に持ちながら、渡してくれました。
その絵がこちらです!

彼女も自分の喜びに、喜んでくれましたが、本当に感動しました。
彼女にも、夢のお話をしましたが、彼女の夢は、漫画家になることでした。
彼女の夢、実現するかと思います。
彼女の夢のスタートの原点に触れることができた、自分は本当に幸せでした。
子供達には無限大のパワーがあり、いつもパワーを交換して帰ってきます!
そのパワーを、またあらゆる方向でお渡ししていけたらなと思います。
15日〜20日まで東京で過ごし帰って来ました。

こんな感じで、ずっとリュックとクラッチを持ちながら過ごして来た5日間。
勉強、出逢い、治療、日本プロサッカー選手会とメイン選手会で〆て帰って来ました。
出逢いは、たくさんありすぎてありすぎて。
その中で、北海高校卒業、今は二回生、国士舘大学に通う、北海健児。
来春から、セレッソユースで可愛がっていたが行くので、直接会い、北海健児で育ってきた背中で、熱く彼を後輩として可愛がって欲しいと話してきたりと、北海健児としての歩み方や熱い生き方を話し、ハグと固い握手で、またの再会を誓いました!

治療院では、大宮で本当にお世話になっていた治療院に行きました。
皆様も身体の治らない悩みや、苦しみがあったら是非行ってみてください。
素敵な院長が、ゴットハンドでお力になってくれるかと思います!

セレッソ大阪の選手会長として、最後のお仕事でした。
次は、これからのセレッソ大阪を担う若達にバトンタッチしたいと思います。
選手会では、道産子の弟である、大伍との再会があり、熱いハグから、祝福の言葉で熱い話をしました。

おめでとう!
こんな感じで、帰阪した自宅には、待ち構える漢達。
こんな嬉しいことはなかったです。

熱い漢達が玄関に待っていました。
素直にこんなに集まる漢達をみて、幸せな気持ちいっぱいになりました。
そして、早朝にこのメンバーでゴミ拾い計画をしていました。
大好きな大阪。
自分が歩いてきた土地。
いつ離れ、一生住める地になるかもしらないが、今歩めてる地に、感謝の気持ちで、ゴミ拾いを企画していました。


こんなにも沢山のゴミ、朝5時から取りながら、一言もいわず、もくもくと自分の場所を綺麗にしていく、背中から弟ではありながら、漢の背中を感じました。
そして、午後は施設訪問へ。
その土地で、サッカー選手として歩むときには、施設を訪ねてきました。
親のいない子供や、様々な環境で過ごしてき幼児期。
しかし、施設の園長さんや先生が、そのスタートラインの様々な環境から、心に抱えたものを、優しく、愛と言葉と、温もりで、心についた錆を、優しくとって今の素晴らしい笑顔があります!
ここの施設には、以前はアンダーの若い選手と一緒に来ました。
今回は、熱い大学生を中心に、一緒に来ました。
子供達と抱っこしたり、肩車したり、最後には質問タイムで和気藹々と話し、最後に、食の大切さ、夢を持つことの大切さを熱く話して終えました。
施設の皆様、沢山の子供達、ありがとうございました!

本日も明朝から同じルーティーンで、1日を過ごすスケジュールです。
今日も清々しい朝を迎え、沢山の子供達と心と心で話し、一緒に遊びたいなと思っています。
最後に、とっても感動して、嬉しかったエピソードをお話しして終わりますね!
本日行った施設は本日で、4回目でした。
初めって行ったときから逢っていた子ではありますが、あんまり口数の少ない女の子がいました。
とっても絵が上手で、絵の話になると笑顔でお話をします。
本当に絵の上手な女の子だなとずっと思っていました。
前回あった時に、次来る時までに頼みごとをしたのです。
前回逢ったときの会話です。
「この絵を描いて欲しい」
「私でいいんですか?」と訪ねた彼女。
「僕はこの本を、読んだことないんだ。しかし、この絵から大きなモチベーションがあり、人生の目標なんだ。熱い仲間、熱い組織をつくる、この絵が全てを物語っている、絵なんだよね!」
「描いてくれないかな!」
「はい!描きます。」
と返事で終わりました。
今回施設へ来ると1番、最初に僕の元へ飛んできたのは彼女でした。
そして、描いた絵を大切に持ちながら、渡してくれました。
その絵がこちらです!

彼女も自分の喜びに、喜んでくれましたが、本当に感動しました。
彼女にも、夢のお話をしましたが、彼女の夢は、漫画家になることでした。
彼女の夢、実現するかと思います。
彼女の夢のスタートの原点に触れることができた、自分は本当に幸せでした。
子供達には無限大のパワーがあり、いつもパワーを交換して帰ってきます!
そのパワーを、またあらゆる方向でお渡ししていけたらなと思います。