アロハな人々

日本一アロハな会社を目指しています。
目指すはヤシの木日本一!
コメントお待ちしていま~す!!

共に成長!

2015-02-18 14:00:00 | アロハガス日記

皆様こんにちは 栃木営業所の中村です。

本日はみぞれ混じりの寒いお天気となってしまいました。

しかし、公園の木蓮や椿の木の芽は、日毎ぷっくりと膨らみを増して
もうじき色とりどりの花が咲くのが 待ち遠しいですね。

こんな季節でも、私たち栃木営業所内は緑がいっぱいです。
全社挙げての「ヤシの木が日本一の会社」を目指し 社員ひとりひとりのデスクの上にも 

昨年購入したテーブルヤシが置かれ、南国ムード満点です。

 このヤシ、ホームセンターで150円、18センチ位のエレガンスという種類の
テーブルヤシです。(テーブルヤシというのは正式な和名です)
本来は、最低でも0°、冬場でも10°前後の室温が生育には最適だそうですが、
朝夕厳しい冷え込んでしまう、営業所という環境の中で、健気に適応し
2年目となった今は、枝分かれし、丈も50センチ程となっています。

 

年明け、そんなテーブルヤシ の中にパラパラと粉を落とすものが現れました。

そうです、花を咲かせてくれたのです。

テーブルヤシの学名はチャメドレア「ちっちゃなプレゼント」という意味が有ります。
小さくっても力強く成長を続けるヤシたちに負けぬよう

私たちも、しっかりと成長していかねばと感じます。

枝分けの時期は、5~6月
一回り大きくなった鉢の中で、これからも頑張って大きくなって欲しいです。